ADHDキッズがすぐ怒る理由は?キレやすい・怒りやすい子に動じない対応

ADHDっ子はすぐ怒ると困っていませんか?私も同じことに悩みを感じていましたが、ADHDがすぐ怒る理由を知ったことでうまく対応できるようになりました。そこで、ADHDの子がキレやすい・怒りやすいに巻き込まれないコツをお伝えします。
 

【目次】

 

1.すぐに怒る子どもに困っていませんか?

 
 
何かあるとすぐ怒る子どもに困っていませんか?
 
 
学校でも家でも何か自分の意に反することがあるとすぐに怒ってしまい、お友達関係やきょうだいとのトラブルが耐えない…こんな状況が続くとお母さんも精神的に疲れてしまいますよね。
 
 
家の中の出来事には
 
「どうしてそんなことするの!」
「すぐ怒らないの!」
「いつも妹を泣かせてばかり!」 
 
と、イライラしてお母さんも怒ってしまう。そんなことが繰り返される日々に罪悪感や無力感など、どうしたらよいの分からなくなることも。
 
 
私も同じような経験を何度も繰り返してきました。
 
 

 
 
ADHDの傾向が強い息子は現在小学校4年生。小さい頃から活発で、おしゃべり。多少のこだわりがありましたが、いつも誰かと一緒に遊んでいる笑顔いっぱいの男の子でした。
 
 
そんな息子がすぐ怒るようになったのは、小学校1年生の秋。学校生活で、問題行動を起こすようになってからです。先生に対して暴言を吐く。お友達に食いかかる。
 
 
そんな様子に、クラスメイトからは怖いといわれるようになり、学校からの連絡はいつも「○○君をたたきました。」「○○先生に○○しました」ということばかり。
 
 
さらに、3歳年下の妹が成長してくると、妹の言ったことや行動に対してすぐに怒るようになりました。
 
 
どうしてそんなことでこんなに怒るのだろう? 怒る息子と泣く妹の間に挟まれる日々に、親子3人の時間がいつしかしんどくなり、私の精神面もどん底になっていきました。
 
 
そんな私ですが、今ではだいぶ、自分の感情を落ち着かせて対応できるようになっています。
 
 
それは、ADHDがすぐ怒る理由が分かってきたことと息子のゆっくりな成長、私の気持ちのコントロールにあると思います。
 
 
まずは、発達障害・ADHDタイプの子がすぐ怒る理由についてお話していきます。
 
 
発達障害&グレーゾーンの子どもの育て方
≪12の質問でわかる発達チェック付き≫
↓↓↓
 
 

2.知ってほしい!ADHDがすぐ怒る理由

 
 
ADHDキッズがすぐ怒る理由は衝動性と感情のコントロールが苦手といった大きな2つの特性があります。
 
 
そこから、細かい特性をあげると
 
・怒りの感情が湧きやすい
・予想外のことへの対応が苦手
・気持ちの切り替えが上手くできない
・こだわりやマイルールが強い
・不安が強い
・相手の気持ちを読み取るのが苦手で即行動
・嫌な経験が記憶に残りやすい
 
など、様々なことがあると考えられます。特性の有無や複合はお子さんによって様々です。
 
 
上記の特性が絡み合って、トラブルを起こしやすいのもADHDの子なのです。しかし、大人でも怒りの感情のコントロールが上手くできないことはあります。
 
 
自分の考えていた予想と異なることが起こった時、心の中で混乱したり不満を感じたことはありませんか?その心の中のモヤモヤした感情が、怒りとなって言葉や態度に出てしまう…きっと、経験したことがあるはずです。
 
 
怒りの感情は誰にでもあるもので、悪いものはないです。ただ、ADHDの特性により、怒りの出し方がストレートで相手を怖がらせてしまうためにすぐ怒ると悪い印象が強くなってしまうのです。
 
 

 
 
さらに、これまでの嫌な経験から怒りを感じやすくなってしまった、不安が強いといったことから感情のコントロールが苦手となって行く場合もあります。
 
 
それが行動として不機嫌になったり、相手に対して暴力的な言動になったりして現れてしまうのです。
 
 
我が家の息子が怒りやすくなった原因の一つに、学校でいっぱい怒られたことが関係していると感じています。
 
 
学校では、「やめなさい」「止まりなさい」など先生の大きな怒鳴り声が息子へと飛ばされていました。
 
 
そんな声は息子の悪い行動を助長し逆効果。更に当時の私は、そんな息子にちゃんとしないなら学校から帰るよ!」と言って、なんとかみんなと同じようにさせようと必死になっていました。
 
 
先生からも、母親からも怒られ続けた息子は次第に暴言を吐くようになり、何か気に入らないことがあるとすぐに怒るようになってしまいました。
 
 
学校教育という枠にはまらない息子が怒られ続づけた嫌な経験とADHDというもともと持っている特性がすぐに怒る原因となっていたのです。
 
 
つまり、息子を取り巻く環境と特性が怒りやすさを作ってしまったのです。そんなADHDの息子のキレやすさ・怒りやすさに巻き込まれないコツをつかんだことで、今ではうまく対応できるようになりました。
 
 
次に私が行った対応についてお話します。
 
 
【期間限定 10/7まで】
繊細な子の心の不調を解消できる
1日3分の親子会話
↓↓↓
 
 

3.ADHDキッズのすぐキレる・すぐ怒るに巻き込まれないコツ

 
 
一緒に過ごす時間が長いお母さんだからこそ、家の中での騒動はできる限り避けたいですよね。それでも、起きてしまう子どもの怒りに対して私がどのように対応したのかお伝えします。
 
 

◆怒ったことを注意しない

 
 
ADHDキッズがすぐ怒るのには理由があることが分かると、もしかしたら息子自身もすごく困っているのかもしれないと考えるようになりました。
 
 
なぜ、怒っているのかその原因や息子の困り感・気持ちを知ろうとなったことで、「そんなことで怒らないの!」とすぐに注意するということが無くなっていきました。
 
 
感情をコントロールするのが難しいことが原因で怒りたくて怒っているわけではない子どもにとって注意されることはとても辛いことです。
 
 
ですから、怒ってもその行動に対しての注意はしないようにお母さんも意識してみましょう。
 
 

◆しばらく話をしないで落ち着くのを待つ

 
 
息子が私や妹に怒りを表したときは、その行動に対して何も言わないことはもちろんですが、声をかけられてもしばらくは黙っています。
 
 
私の態度に初めは怒りながら「ごめんなさい」「僕が悪い」と私に話をしてほしい一心でのその場しのぎの言葉ばかり。
 
 
逆ギレすることも多かったです。 それでも私は一貫して、「落ち着くまでは話はできないよ」と伝えながら、息子が落ち着くまで待つことを続けました
 
 
子どもを無視するのは良くないことですが、我が家の場合は私に無視されることで
 
 
「お母さんは今、嫌な気持ちになっている」
「自分が妹をなかせたから」
「妹に悪いことをした」
 
 
自分で落ち着いて振り返ることができるようになっていきました。
 
 
また、息子と距離を取ることで自分自身も落ち着くことや息子の気持ちを考えることができるようになりました。
 
 

 
 
私が行ったことは
 
◆怒ったことを注意しない
◆しばらく話をしないで落ち着くのを待つ
 
 
この二つです。
 
 
最初は「どうしてお母さんはお話しないと思う?」と「なんで妹は泣いている?」と一つ一つ問いかけをして、振り返りをしていました。ですから、すごく時間がかかりましたし、正直なところ疲れる対応でした。
 
 
しかし、少しずつ落ち着くのが早くなっていくと、私の問いかけが減っていき、自分から「僕が悪かった」と言うようになりました。
 
 
そして今では、すぐに怒ってしまっても黙って自分の心と対話している様子が見られ、私が介入しなくても自分から「ごめんね」と言えるようになっています。
 
 
息子の場合は、発達障害による「こだわり」や「マイルール」からすぐ怒ることが多いので、妹にとっては理不尽なことが多いです。
 
 
発達障害の特性がすぐ怒ることの原因になっていると、子ども自身も我に返ったときに心に傷を負っています
 
 
だからこそ、子どもを強く攻めるような言葉をかけてはいけないと思います。
 
 
怒りたくなくても怒ってしまった、どうして怒っちゃうんだろう…そんな息子の困りごとに気がつくのが遅かったので、ここまでくるのに、だいぶ時間はかかりました。だけど、ゆっくりでもちゃんと成長していくと実感しています。
 
 

 
 
すぐに効果が出るわけではありません。ゆっくり時間をかけて親子で心を成長させていく気持ちが大切です。
 
 
焦らずに、子どもの成長の芽を伸ばしていきましょう。
 
 
切り替えが苦手な子どもとの親子バトルを減らしたいお母さんはこちらもご覧ください!
 
 
 
 
▼ADHDキッズの育て方について詳しく解説しています!

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
\怒られると黙る子が/
素直に理由を言えるようになる!
”だんまり”を解消する叱り方とは?
↓↓↓
 
 
執筆者:さとう みな
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました