【教材解説動画】今日からお家でトレーニング!点つなぎで文字がスラスラ書ける!

 
 
文字を書くこと、写すことが苦手な発達障害・グレーゾーンのお子さんに朗報です!お家で楽しくトレーニングができる「点つなぎ」の教材ができました!今日は、この教材の使い方のご説明をします。
 
 
発達科学コミュニケーショントレーナーの岩下まいです。
 
 

今日からお家でトレーニング!点つなぎで文字がスラスラ書ける!

 
 

 
 

レッスンスクリプト

 
 
お子さんは、文字を覚えたり書くことに苦手はないですか?そんなお子さんにおすすめ教材が今日ご紹介する「点つなぎ」です!
 
 
視覚機能の中でも特に大切な“眼と手のチームワーク力”を鍛えるための教材です。
 
 
自分が思った位置から書き始め、点からずれないようにまっすぐな線を引き、終点で線をしっかり止めることで、眼と手の連携を強くしていきます。これは、発達障害・グレーゾーンの子どもが特に鍛えたい力なんです。
 
 
子どもたちが好きなものの絵や可愛いイラストもありますので、ぜひお家で楽しみながらトライしてくださいね。
 
 
まず、ウォーミングアップ編から上級編までありますので、お子さんのレベルに合わせたところを選んでくださいね。
 
 
印刷したら、見本の絵を見ながら、点と点を直線で結び、見本の絵と同じになるように完成させます。
 
 
慣れてきたら、なるべく始点や終点から線が出ないように気をつけてみましょう。しっかり止めることを意識させてあげてください。
 
 
終点が近くなったら、「あと少しだよ!よく見てね!」など声かけをして意識させてあげましょう。
 
 
iPadをお持ちの方は、iBooksと表示されているアプリ、AppleBooksで使用できますよ。
 
 
「がんばったね!カード」が、教材の1番後ろにあります。教材が1ぺージが終わったら、1マス好きな色をぬりましょう。お子さんの好きなシールを貼っても大丈夫です!同時に「よくできたね!」と褒めてくださいね。
 
 
慣れてきて余裕ができたら、応用編として、次のことにチャレンジしてみましょう。すこーし難しくなりますよ!
 
 
応用編1つ目は、見本と解答用紙を切り離し、見本を30㎝くらい離れた場所に置きます。それを見ながら、同じ図形を描きましょう。
 
 
徐々に、距離を伸ばし、拡大した見本を3m離れた壁などに貼って、見本を見ながら同じ図形を書きましょう。
 
 
応用編2つ目は、見本を一度見て覚えます。書くときには、見本を隠して図形を描きましょう。
 
 
応用編は、難しくなるので無理のない範囲でやってみてくださいね。
 
 
そして、脳は楽しかったり嬉しかったりすると活性化され鍛えられます。楽しくやることが1番大切なんです。
 
 
それには、お母さんの声かけが、鍵になります!お子さんがやっていることや今できていることに注目して褒めてあげましょう。
 
 
例えば、
 
「ここの線がまっすぐ書けたね!」
「終わりの点でしっかり止められたね!」
 
などです。
 
 
最初は、線がちゃんと引けなくても鉛筆を持って、なにか書けただけでOK!
 
 
なので、なにか書いたら「鉛筆で書けたね!」と褒めてあげましょう。お母さんも、肩の力を抜いてそんな心構えでやっていきましょう。お子さんが、気分が乗らないときは、お休みしてください。
 
 
また、イラストについても話を膨らまして、親子のコミュニケーションのきっかけにしていただけたらと思います。
 
 
例えば、「ねこちゃんとぶたさんだねー!じゃあ、どっちでしょうクイズ!にゃーにゃー、この鳴き声はどっちかな!?」という具合にコミュニケーションのきっかけにしてください。
 
 
お母さんの褒め言葉が何よりも子供の力を伸ばします!ぜひ親子の会話を楽しみながらトライしてみてくださいね。
 
 
最後に、こちらの教材は、下のリンクからダウンロードできます!眼と手のチームワーク力を高める教材が、他にもいろいろあります。ぜひ使ってみてくださいね。
 
 
教材のダウンロードは、こちら!
 
 
講師:岩下まい
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
 
 
▼お申込みはこちらから!

発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました