発達障害ADHDの兄弟に多い喧嘩が減らせるママの対応とは

発達障害ADHDグレーゾーン兄弟の悩みといえば喧嘩ではないですか?何度注意しても減らない毎日にうんざりしてしまいますよね。実はその場の注意では仲良くなってくれないのです。ADHD兄弟の喧嘩を減らせるママの対応をお伝えします!
 

【目次】

 

1.ADHDの兄弟に多い悩みで喧嘩が辛い!と感じているお母さんへ

 
 
やっと家事を終えて、ほっと一息つこうかなと思った矢先。 遊んでいると思っていた子どもたちの方から、何やら言い争う声が。
 
 
兄弟喧嘩が勃発!取っ組み合いのけんかが始まる前に止めなければ…そう思って仲裁に入ると
 
 
「おかあさーん、○○がおもちゃとった!」 「叩かれた」と訴えてくる声。
 
 
そして、 「やってない!」「○○が悪い」 ともう一人も訴えてくる…
 
 
何か言ってもさらに反論される うるさい! いい加減にして!あなたが悪いでしょ。少しは休ませて… どうしたら仲良くなってくれるの…
 
 
 
 
そんなお母さんへ。
 
 
残念ながら、 その場の注意では仲良くなってくれません。それには理由があるのです。
 
 
\子どもが素直になる声かけ35つき/
癇癪・暴力がスッとおさまる!
脳科学に基づく接し方
↓↓↓
 
 

2.その場の注意では喧嘩が減らない理由

 
 
なぜその場の注意だけでは、兄弟喧嘩が減らないのでしょうか?
 
 
発達障害ADHDグレーゾーンの子どもたちは、その場の注意ではなかなか行動をいい方向へ切り替えることができないからです。
 
 
さらに、発達障害傾向の子どもたちは生活している中で、その特性から注意されたり、叱られる回数が褒められる回数より多いのではないでしょうか。
 
 
その場合、 よくない行動をして叱られることが、親の注目を引く唯一の方法脳にインプットされている可能性があります。
 
 
その方法でしか親の注目を引けないので、無意識に毎回注意される行動をとってしまいます
 
 
 
 
褒められるってうれしいものなんだ!
 
お母さんが笑顔になると自分もうれしくなるんだ!
 
兄弟と仲良く遊んでみんな笑顔だとこんなに楽しいんだ!
 
 
そんな経験をしたことがなければ、または経験していても記憶に残っていなければ、またそう言う気持ちになりたいから頑張ろうとは思えないのです。
 
 
さらに、「褒められる」という正の注目は「叱られる」という負の注目よりも伝わりにくいという特徴があります。
 
 
褒めの回数の方が少なかったり、オーバーリアクションで褒めてなかったりすると、実はなかなか記憶に残りません。これが理由の一つとしてあげられます。
 
 
【期間限定 11月末まで】
 
新常識!
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
 
 

3.兄弟喧嘩を減らす兄弟仲良し大作戦

 
 
そんなことをいわれても、どこを褒めればいいの!?褒めポイント、ほとんどないんですけど…そんな声が聞こえてきそうですね。
 
 
では、褒められそうなポイントを探してみましょう。彼らは一日中ずっと兄弟喧嘩をしていますか?そんなことはないはずです。
 
 
兄弟で遊んでいるときはないですか?
テレビを並んでみているときは?
ご飯を食べているときは?
 
 
いままで「褒め」という大げさな言い方をしてきましたが、発達科学コミュニケーションの褒めは「肯定する」という意味です。
 
 
では「肯定する」にはどうしたらいいのでしょうか?一番取り入れやすいのは、「実況中継」「スキンシップ」です。
 
 
また、発達障害ADHDグレーゾーンの子どもたちにはさらっと言うだけでは伝わりづらいため、明るく、テンションを上げた声で実況中継してみましょう。
 
 
スキンシップをいやがらないのであれば、スキンシップも取り入れながら伝えるのがポイントです!
 
 
 
 
例えば兄弟で遊んでいるとき、そばに近づいて「2人で楽しそうだね!何してるの?」。
 
 
キャッチボールで遊んでいるとき「お兄ちゃん、弟がキャッチできるように投げるなんてすごい!」
 
 
テレビを並んでみているとき、子どもたちの肩をたたきながら「仲良くすわってる姿みるとお母さんうれしいな~」
 
 
ご飯を食べているとき「お兄ちゃんのお箸の使い方、上手だよね~」「二人とも同じもの好きなんだ!!兄弟だねー。」
 
 
この場面だったら毎日褒められる、というポイントを見つけておいたり、家族に合った簡単な仲良し時間を作ると褒める方も楽ですよ。
 
 
我が家の場合、2人ともハイタッチが好きで、すんなりしてくれるので、これを利用して仲良し時間を作りました。
 
 
朝、長男が小学校へ出発するときに、みんなでハイタッチをして楽しく元気に「いってらっしゃ~い」で送り出しています。
 
 
そのときに「楽しいね~」「2人仲良しだねー」「いいなーお母さんにもハイタッチして」といった言葉を添える、仲良し&褒めの時間を作りました。
 
 
これでずいぶんと我が家は兄弟げんか減りましたよ!ADHDの兄弟にも効く喧嘩の減らし方を皆さんもぜひ試してみてくださいね。
 
 
 
 
 
▼喧嘩が起きてもイライラしなくなる!詳しい解説はこちらから▼
 
 
 
無料で毎日「お母さんの一言でお子さんが変わる情報をお届けしています!

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
病院・療育センターで聞けなかったWISCのアレコレ、インスタグラムで解説中!▼

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない!パステル総研(@pastel.research)がシェアした投稿

 
 
執筆者: 広路貴代江
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました