気付きにくい女の子の発達障害。幼稚園卒園後に感じた違和感は放っておかないで!

発達障害だなんで考えたこともなかったのに。幼稚園時代にはあまり感じなかった違和感が、小学校入学を期に大きくなったことはありませんか?女の子は、その特性が分かりにくいことがあります。親子のコミュニケーションを見直してみましょう。
 

【目次】

 

1.小学校に入学した我が子を見ていて感じる違和感。発達障害?

 
 
幼稚園、保育園を楽しく過ごし、小学校に入学した、新1年生の女の子たち。
 
 
コロナ休校も終わり、少しずつ学校にいる時間が増え、新しい友達もできてくる頃かな、と思います。
 
 
ところが、新しい友達関係の中で、以下のような小さな違和感を感じたことはありませんか?
 
 
・自然と友達と関わることが増えているのに、本人は友達と思っていない
 
・話を聞いてみると、会話が噛み合っていないことがある
 
・他の友達の話になかなか入っていけない
 
 
 
 
こんな風に友達とのやりとりがしっくりこないと、学校に通う意欲も半減してしまいますよね。
 
 
でも、幼稚園・保育園時代にはほとんど感じなかったことが、小学校に上がって急に気になり始めることは、女の子には起こりうることなのです。
 
 
発達障害&グレーゾーンの子どもの育て方
≪12の質問でわかる発達チェック付き≫
↓↓↓
 
 

2.女の子の特性は幼稚園時代には気付かれにくい部分があります。

 
 
幼児期に過ごす、幼稚園、保育園。
 
 
友達との関わりは、先生やママなどの大人を介して始まっていきます。
 
 
双方の意図を汲み取ってくれる大人が近くにいるので、コミュニケーションもスムーズですよね。
 
 
少しずつ子ども同士の関係に移行していっても、お互いのことをわかり合ってきた経験の積み重ねが活きてきます。
 
 
しかも、一見穏やかな女の子や、自分のことは自分ででき、しっかりとしているように見える女の子の場合、お母さんも特に気にすることがないですよね。
 
 
また、集団生活の中で、目立つトラブルもなく自然に輪の中で過ごし、皆と共に行動できていたら、先生も特に個別の対応をすることが少なくなります。
 
 
そう、周りも、本人も困り感がない状態では、その特性に気が付きにくいのです。
 
 
 
 
ところが、小学生になると、大人の目が一気に遠くなります。
 
 
入学して一新された関係性の中でも、自分たちで会話を繰り広げながら遊ぶ、となるとハードルが上がりますよね。
 
 
また、女の子特有の会話は、話題がコロコロと変わったり、同じグループの子にしかわからない内容だったりすることが増えてきます。
 
 
そんな中で本人が感じた居辛さ、気まずさや周りの大人が感じた違和感は、見逃してはいけないんです。
 
 
【期間限定 10月末まで】
 
繊細ちゃんに折れない心が育つ!
正しい甘やかし方がわかります

↓↓↓
 
 

3.親子のコミュニケーションを大事にして、ママの気づきをチャンスに変えよう。

 
 
毎日お子さんを見ているママの気付き、違和感は、小さなものでも、確かなものです。
 
 
気付いたときがチャンス!
 
 
家庭での、親子のコミュニケーションを大事にしていくことで、お子さんの困り感を解消して力が発揮できるようにしませんか。
 
 
私のオススメは、文字のない、もしくは少ない絵本です。
 
 
 
 
赤ちゃん向けのものではなく、細かくいろいろなものが描かれているものがいいと思います!
 
 
よくある、「ウォーリーを探せ」的なものでもいいですね。
 
 
もちろん、普通に会話をするだけでも、コミュニケーション力は育ちます。
 
 
でも、もし、新しく入学した学校でなんらかのストレスを抱えているとしたら、学校の話題ではあまり盛り上がれませんよね。
 
 
お子さんの好む絵本ならば、リラックスでき、会話がしやすいです。
 
 
例えば、子どもに大人気の、『おしりたんてい』!
 
 
見開きでたくさんのキャラクターが描かれているページがあります。
 
 
よく見ると、いろんなことが起きていますし、いろんな表情をしています。
 
 
「何してるのかな?」
 
 
「なんでこの子、怒ってるんだろう?」
 
 
こんな風に、登場人物のしていることや気持ちを想像し合う。
 
 
そうすると、一緒に同じ絵を見ながら会話をしているので、簡単に分かり合える安心感を感じることができます
 
 
また、絵という視覚的に共通のものがあることで、注意をしっかり絵に向けることができ、話が飛び過ぎて会話が噛み合わなくなることを避けられます
 
 
ぜひ、試してみてくださいね!
 
 
ママとの楽しいおしゃべりの経験を通して、お子さんのコミュニケーション力を育てていきましょう。
 
 
お子さんの発達につながる親子のコミュニケーションをたくさん公開中!
▼無料で毎日情報をお届けしています

 
 
執筆者:原しおり
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました