発達障害の小学生がすぐに怒るのには理由がある!怒りっぽくキレやすい子どもへの2つの対応

 

子どもがすぐにキレる!すぐに怒る!そんな小学生の発達障害・グレーゾーンの怒りっぽい態度に毎日振り回されていませんか?怒りを撃退するためには、お母さんが子どもの行動の答え合わせをしてあげることが大切です。この記事では子どもが穏やかになる2つの対応をお伝えします。
 

【目次】

 

1.子どもがすぐ怒る!怒りっぽい態度にお手上げでした

 
 
母:「そろそろゲームやめて、宿題やれば?」
 
子ども:「うるせー!」
 
母:「今なんて言った?誰に向かってその口聞いてるのよ?」
 
子ども:「お母さんには関係ないでしょ!?」
 
 
小学生高学年のお子さんをお持ちの家庭では、こんな会話は日常茶飯事ではないでしょうか?
 
 
以前の私と小4の息子はまさにそうでした。
 
 
私が指示を出しては、子どもがすぐ怒る。そして、暴言を吐く。
それに私は腹を立て、さらに叱る
そして親子バトル
 
 
そんな毎日を過ごしていました。
 
 
いくら叱っても、子どもの怒りは治まることはなく、悪化するばかりです。
 
 
 
 
「お母さんが指示」
 ↓
「子どもが反抗」
 ↓
「お母さんが叱る」
 ↓
「さらに子どもが怒る」
 
 
こんな負のスパイラルに陥っていました。
 
 
しだいに、暴言・暴力はひどくなり、そんなすぐ怒る息子の怒りっぽい態度にお手上げ状態になっていました。
\不安が強い子の育て方/
不安は自信に変わる!
究極の親子コミュニケーション
↓↓↓
 
 

2.発達障害・グレーゾーンの子どもがすぐ怒るのには理由がある

 
 
発達障害・グレーゾーンの子どもたちは「こだわりが強い」「行動の切り替えが苦手」という特性があります。だから、こちらが指示を出しても、すぐに指示通りに動けないことが多いです。
 
 
子どもは今やっていることに熱中していると、指示を出されても、次への行動への切り替えがうまくできません。
 
 
そこにお母さんから、さらに追い打ちをされるかのようにまた指示を出されると、本人もどうしたらいいかわからなくなってしまうのです。
 
 
そのことをうまく言葉にすることができず、一番手っ取り早い「うるせー」という簡単な言葉で表現してしまうのです。
 
 
 
 
では、そんな発達障害・グレーゾーンの子どものすぐ怒るというような怒りっぽい態度を撃退するためには、お母さんはどのように対応したらよいのでしょうか。
 
 
【期間限定 12月末まで】
 
繊細ちゃんに折れない心が育つ!
正しい甘やかし方がわかります

↓↓↓
 
 

3.怒りっぽいお子さんにやって欲しい2つの対応

 
 
すぐ怒る!キレる!怒りっぽい発達障害・グレーゾーンの子どもにやって欲しいお母さんの対応は、
 
 
①お母さんが感情的にならない
②子どもの行動の仕分けをする
 
 
この2つです。
 
 

◆①お母さんが感情的にならない

 
 
感情的になると、お母さんの怒りもヒートアップして激しく叱ったり、大きな声を出したりしてしまいます。
 
 
もし、お子さんがイライラ、怒りっぽい態度になり始めたら、お母さんは子どもの感情に巻き込まれないように、自分の感情を落ち着かせてください。
 
 
そのためには、子どもの好ましくない行動(イライラや暴言など)には注目しないで、スルーをし、見て見ぬふりをしましょう。
 
 
子どもが怒りだしたら目も合わせずに、すぐにスルーすることがポイントです。視線や体も一切向けず、あなたのことは気にしていません!の姿勢を貫きます。
 
 
どうしても、子どもの感情に巻き込まれそうになったときは、何か他のことをしてお母さんの感情を落ち着かせてください。
 
 
例えば、本を読む、料理をする、トイレ掃除をする、庭のお手入れをするなど、その場から離れてもOKです。
 
 
子どものことは気にしていませんよ!の姿勢を取りましょう。
 
 
でもここで大切なことは、見て見ぬふりをするということです。 ただ、スルーをするのではなく、スルーしている間に子どもを褒める準備をしておいてください。
 
 
時間がたち、子どものイライラが治って暴言を吐くのをやめたり、次の行動に移したときは、すかさず子どもを褒めてあげましょう。
 
 
スルーしている時間は、そのための準備の時間だと思ってください。
 
 
 
 

◆②子どもの行動の仕分けをする

 
 
怒りの行動に注目しないことで、子ども怒りの行動は「意味がない」と徐々に子ども自身が学習していきます。
 
 
気持ちを切り替えて次の行動が褒められたことで「この行動をすればいいのか」と子どもが、自分の行動の答え合わせができるのです。
 
 
そのためには、お母さんが感情的にならず、子どもの行動1つ1つ答え合わせしてあげてください
 
 
この行動はOKだよ。
この行動はNGなんだよ。
 
とお母さんが子どもの行動の仕分けをしてあげます。
 
 
高学年になると、なかなかすぐにうまくいかないこともあるかもしれません。
 
 
でも、お母さんが感情的にならず、子どもの行動の答え合わせをし続けてあげると 「あれ?なんか最近怒らなくなった」と感じるはずです。
 
 
気づいたらあんなに荒れていたすぐ怒る子どもも、怒りっぽい態度がなくなっているはずです。
 
 
それだけでなく
 
・家の手伝いをするようになった
・宿題を進んでやるようになった
・自分でゲームの時間を決めてやめられるようになった
 
など、お母さんが変わると子どもの行動が変わってきます。
 
 
お母さんが感情的にならず、子どもの行動の答え合わせをし、怒りっぽい行動はNGなんだよと気づかせてあげてください。
 
 
そうすることで、きっと今までの親子バトルから卒業し、良好な親子関係が築けるはずです。
 
 
子どもの感情に振り回されないで、子どもの行動の答え合わせをしてあげましょう!
 
 
すぐ怒る暴言や暴力がある子どもでもたった2週間で変わるんです。こちらの記事を参考にしてくださいね!
 
 
 
すぐ怒る怒りっぽい子どもが変わる秘密の対応を配信しています
▼無料で毎日情報をお届けしています

 
 
執筆者:いたがきひまり
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
 
 
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました