発達障害グレーゾーンの素直すぎる子どもがお友達にからかわれた時の対処法

 

子どもが「友達から嫌なことを言われる」と言ってきたら心配になりますよね。私にも発達障害グレーゾーンの素直すぎる娘から相談を受けることがあります。からかわれやすいけれど、真実はわかりません。今回は友達にからわられた時の対処法についてお伝えします!
 

【目次】

1.子どもが「お友達に嫌な事を言われる」と打ち明けてきたら…
2.発達障害グレーゾーンの子どもは素直すぎるためからかわれる!?いったい何があったの?
3.友達にからかわれた時の対処法は周囲に相談するための情報収集から!

 
 

1.子どもが「お友達に嫌な事を言わる」と打ち明けてきたら…

 
 
お子さんが、学校でお友達からからかわれてトラブルになるということはありませんか?
 
 
我が家の娘は、注意欠陥多動性障害(ADHD)と自閉症スペクトラム(ASD)の両方の特性を持つ発達障害グレーゾーンの小学3年生です。
 
 
ときどきクラスの男の子や下校で一緒になる同級生からからかわれる事があり、こんな事を打ち明けてきました。
 
 
「学校で男の子達から嫌なことを言われるの。だから先生に相談したい。」と。
 
 
 
 
もちろん辛い思いをしているなら、先生に相談するのは賛成です。
 
 
ですが、「誰から?いつ?どんな事を言われたの?」と聞いても、「忘れちゃったけど、嫌だったの」としか言わない娘。
 
 
ネガティブな記憶は残っているものの、うまくその時の状況を言葉で説明できない状況でした。
 
 
それでは相談したくても先生に対応をお願いするには情報が少なすぎるし、もしかしたら男の子もちょっとからかっただけかもしれないですよね。
 
 
素直すぎる所は娘の魅力なのですが、言われた通りに受け取ってしまい、過剰に反応するので、以前からよく仲良しの子にも、からかわれる事はありました。
 
 
どこまでがイジりで、どこからが嫌がらせになるのかは大人でもなかなか判断が難しいところですよね。
 
 
ですが、今回のように言われて傷つく言葉の場合は、我慢しているだけだとどんどんエスカレートしてしまう可能性があるので、早急に対応をすべきと考えます。
 
 
\おうちで脳の発達を加速させる/
1日5分から取り組める
約40種類の教材を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
 
 

2.発達障害グレーゾーンの子どもは素直すぎるためからかわれる⁉いったい何があったの?

 
 
発達障害グレーゾーンのお子さんの中には、ちょとした事でもすぐにムキになって言い返したり、言われた事を疑う事なく全て信じて素直に受け取りすぎてしまうことがあります。
 
 
そのため、その反応を面白がられてからかわれやすいという事があります。
 
 
娘はおしゃべりは大好きなので、いつもペラペラ難しい言葉も話しますが、発達凸凹キッズ特有のこんな所があります。
 
 
・空気が読めない
・言われてた事を言葉の通りに受け取る
・筋道を立てて話すことが苦手
・人の気持ちに鈍感ㅤ
 
 
そのため、矢継ぎ早に「何があったの?」と聞いても、先生に相談できるような情報が聞き出せなかったんです。
 
 
 
 
まずは状況を正しく先生に伝えて理解してもらうことが必要です。
 
 
そのために、娘の話をはじめから整理することが大切だと考えました。
 
 
【期間限定 4月末まで】
 
新常識!
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
 
 

3.友達にからかわれた時の対処法は周囲に相談するための情報収集から!

 
 
友達にからかわれた時の対処法を具体的に説明していきます。

 
 
まずは、深刻になりすぎないように、テレビのインタビューのようにリラックスした雰囲気で聞いていきます。
 
 
・いつ頃から
・誰に
・どんな時
・どんな場所で
・どんなことをされる(言われる)
・今までに何回くらい
 
 
こんな風に一つずつ分解して聞いていくと、やっと全容がわかってきました。
 
 
この内容をノートにまとめて、娘にもう一度先生に相談したいかどうか聞いてみました。
 
 
すると「もしかしたら、遊びで言ったのかもしれないから、もう一回言われたら先生にこのノートを使って相談してみる。」
 
 
自分で考え、決めることができました。
 
 
 
 
「嫌な事を言われたと思ったら、忘れないうちにノートに書いておくと、あとで相談したくなった時、自分を助けてくれるからね!」と今回教えることができました。
 
 
発達凸凹キッズの中でも女の子は特性が目立ちにくく、困り事を周囲に自分から伝えられないと、困っている事に気付かれない子も多いんです。
 
 
どうやって自分の心と身を守るか、学年が上がれば上がる程、ますます難しい年頃になるからこそ寄り添い方が大切になります。
 
 
同じくお子さんのお友達関係で悩んでいるという方がいらっしゃったら、試してみてくださいね。
 
 
また、お子さんの考える力を伸ばし、自分で問題解決できる子になる方法をこちらの無料電子書籍でもお伝えしています。
 
 
▼宿題を後回しにする子がすぐやる子になる!脳を育てる声かけとおうちキャリア教育「宿題早くしなさい!」を卒業できます
▼自分で考えやり切るチカラがぐーんと伸びる
 
 
 

▼この本を読むと癇癪っ子の脳を育てる「魔法のお手伝い」の方法がわかりお子さんに切り替え力が身に付きます!▼

 ▼切り替えが苦手な子が宿題もお支度もサッとできる子になる!お手伝いの新常識!▼
 
 
ママは1キーワード喋るだけ!『めんどくさい!が口ぐせの凸凹キッズが自分で決めて動ける子になる!
~今すぐできる問題発見・解決思考の伸ばし方特別ワーク付きBOOK~はこちら↓↓
▼「めんどくさい」が「こうしてみよう」に変わる!考えるチカラが育ちます^^
 
 
 
発達凸凹キッズの強みを引き出す声かけについてはこちらの記事でもご紹介しています。
 
 
 
 
\発達凸凹を強みにするママになれる/
将来のお仕事につながるキャリア教育のヒントをお伝えしています♪
▼無料で毎日情報をお届けしています

 
 
執筆者:成瀬まなみ
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
 
 
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました