登校しぶり・付き添い登校 「大丈夫!」という何気ない一言で傷つく分離不安の子どもが安心する親の対応とは? ついつい子どもへの声かけで「大丈夫!大丈夫!」と言ってしまいませんか?実はその声かけ、逆に子どもの気持ちを不安にさせているかもしれません。今回は子どもの気持ちに寄り添うことの大切さと対応の仕方についてお伝えします。 2022.05.13 登校しぶり・付き添い登校子どもへの声かけ母子分離不安
登校しぶり・付き添い登校 ハイチューしか食べなかった子が給食を食べられるようになった!感動の話 今日は私の門下生の緒野はるさんのミラクルストーリーを紹介させていただきますね!緒野さんの息子くんは年長の男の子です。私の個別相談に来てくれた時は・分離不安が強く 母子登園からの不登園。・家での癇癪。・食べられない!飲み込めない! 口にできる... 2022.04.28 登校しぶり・付き添い登校母子分離不安怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
不登校 新学期、ひとりで登校できました!<生徒さんの声> こんにちは!新学期が始まり約1週間。お子さんの様子いかがですか?初めてのコト初めての人が苦手な分離不安っ子にとってドキドキの新学期を迎えていることと思います。そんな中、発コミュ講座のレクチャーを開催しました。今日はちょっと、私の生徒さんの自... 2022.04.16 不登校☆体験者の声登校しぶり・付き添い登校
登校しぶり・付き添い登校 母子登校・不登校が私に教えてくれたもの。 こんばんは!今日も1日お疲れ様でした^^学校が始まりママも子どももなんとなく不安な日々を過ごしていたのではないでしょうか?そんなあなたへ。母子登校・不登校は決して「悪い出来事」ではありません。ということを今日はお伝えしたいと思います。母子登... 2022.04.08 登校しぶり・付き添い登校☆ひまりのつぶやき
登校しぶり・付き添い登校 分離不安っ子が半年ぶりに登校! ***************これは、私の大切な生徒さんから届いた1通のメールです!嬉し過ぎて思わず私も泣いてしまったのでシェアさせていただきますね。小学1年生の男の子を子育て中のHさん。Hさんのお子さんは極度の不安症で、精神的にもとても繊... 2022.03.26 登校しぶり・付き添い登校☆体験者の声母子分離不安
不登校 不登校だった息子が高校合格!!! 今日は私の大切な生徒さんから涙が出るほど嬉しい報告があったのでお伝えさせていただきます!中3の男の子(不登校)小6の女の子(登校しぶりあり)小2の女の子(母子登校あり)の3人のお子さんを子育て中のHさん。1番上の息子さんが不登校になり大変な... 2022.03.22 不登校☆体験者の声登校しぶり・付き添い登校
不登校 うちの子、甘えん坊?と思ったら不登校⁉︎その前にこれをチェック! 私は発達科学コミュニケーションに出会い本当に辛かった子育てから心の底から救ってもらったのでだから私は世界中のお母さんに発コミュを知って欲しい!と心から思っているんです。あの時の私のように誰ひとり苦しんでほしくないから。ところで、うちの子いつ... 2022.03.05 不登校登校しぶり・付き添い登校母子分離不安
登校しぶり・付き添い登校 私、家出しました。 衝撃的なタイトルで驚かせてしまったらごめんなさい!2年前の今日私は家出しました。とにかく苦しくて辛くてもうどうしようもなくて泣きながら母に「助けて」と電話をかけ当時小4だった息子と小1の娘を連れて荷物をまとめ震える手でハンドルを握りしめ実家... 2022.02.22 登校しぶり・付き添い登校☆ひまりのつぶやき母子分離不安
登校しぶり・付き添い登校 子どものネガティブ発言にはだまされないで! こんばんは!「学校行きたくない〜」「〇〇先生、嫌い!」「〇〇の授業、受けたくない〜」そんなお子さんの発言を聞いた時、あなたはなんと言い返しますか?子どものネガティブな発言にどう対応するか?って、結構悩みますよね。「そうだよね!」って同意して... 2022.01.28 登校しぶり・付き添い登校子どもへの声かけ不安が強い
登校しぶり・付き添い登校 母子登校は知らず知らず進行する! 今日は、母子登校は知らない間に進行する!!!!というお話をします。うちの子もしかして母子登校予備軍かも?と感じている方はぜひ最後までお読みください!実は母子登校には4つのステージがあって、間違った対応や放っておくとどんどんステージが進んでし... 2022.01.22 登校しぶり・付き添い登校母子分離不安怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
登校しぶり・付き添い登校 お母さんのその違和感、だいたいそれ当たっています! 発達の問題って「そのうち良くなる!」「大きくなれば治る!」「時間が経てば解決する!」なんてことはありません!だからちょっと気になる!と思ったら、ちょっとのうちに対応しておくことをオススメします。なぜならば・・・私自身、あの時もっとこうしてい... 2022.01.19 登校しぶり・付き添い登校母子分離不安怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
登校しぶり・付き添い登校 うちの子なんか育てにくい!それSOSかもしれない! うちの子、ちょっと育てにくい!と、感じていませんか?それ、もしかしたら子供からのSOSかもしれません。なんでかと言うと・・・母子登校や不登校は決していきなりなるわけではありません!子どもはたくさんのSOSを出しながらだんだんと状況が進行して... 2022.01.18 登校しぶり・付き添い登校母子分離不安怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
登校しぶり・付き添い登校 4月の進級・進学に不安があるお母さんへ 「うちの子まだ母子登校では ないんだよなぁ…」「学校に一人で行ける時もあったり… 行けない時もあったり…」「家ではそこまで べったりではないし…」「だけど休み明けはいつも不安」など、母子登校まではいかないけれど、なんだか登校に不安がある。そ... 2022.01.15 登校しぶり・付き添い登校不安が強い母子分離不安