学校

登校しぶり・付き添い登校

「明日は学校行くよ」と言ったのに!ママが振り回されないようになる朝の行き渋り対応3つのポイント

「明日は学校行くよ」と言っていたのに、朝になって「やっぱり行きたくない」と登校をしぶるお子さんに、振り回されていませんか?この記事では、そんな行き渋りをする子どもの『行く・行かない問題』にママが一喜一憂しないようになる3つのポイントをお伝えします。
☆体験者の声

母子分離不安の子どもが安心して学校に行ける『おまじない』〜親子の絆を繋いだプロミスリング〜

学校に行きたくない!ママと離れたくない!母子分離不安っ子はママと離れたくない事が理由で学校にいけなくなる子も多いようです。「離れていても心がつながっていることを実感してもらえたら...。」そんな思いで親子で一緒に作ったプロミスリング。我が子はプロミスリングをお守り代わりに付けることで安心して学校に行けるようになりました!
不登校

休んだ日の過ごし方が学校復帰への大きな鍵となる!学校を休んだ日に親がやるべき4つのコト

お子さんの登校しぶりや登校拒否があった時、学校を休みという選択肢をとることもあるかと思います。そんな時、学校を休んだ日はどのようにご家庭で過ごされているでしょうか?学校を休んだ日の過ごし方が学校復帰の大きな鍵となります。本記事では学校を休んだ日にどう過ごすか。親がやるべき4つのポイントと実践例をご紹介いたします。
☆体験者の声

夏休み明けの不安をそのままにしないで!2学期を安心して乗り越えるために親がすべきこと

夏休みが明け、2学期がスタートしました。子どもと一緒に過ごす時間が多かった夏休み。「うちの子、このままで大丈夫?」と不安を感じたママはいませんか?その不安、2学期に持ち越さないでください!なぜなら、2学期は学校での困り事が増えやすい時期だからです。2学期がスタートする今だからこそ、解決の糸口を見つけてほしいと思います。
☆体験者の声

「学校に行きたくない。死にたい」と言っていた息子が、学校に行けるようになりました!【発達科学コミュニケーション・受講生さんの声】

今回ご紹介するのは「学校に行きたくない。死にたい」と言って不登校になっていた息子さんが、発達科学コミュニケーションを受講後、学校に行けるようになった受講生さんの成長の記録です。
登校しぶり・付き添い登校

登校拒否のある子どもの親が知っておくべき、学校の先生との関わり方のポイントとは

お子さんの登校拒否がはじまり、学校に行けなくなってしまった。そんなとき、親御さんが学校の先生に相談をするのはごく普通のことですよね。ですが、学校の先生は本当に多忙。一人ひとりの子どものために使ってもらえる時間はわずかです。学校の先生と円満な関係を築き、お子さんをサポートするためのポイントをご紹介します。
☆体験者の声

【発達科学コミュニケーション・ふたばスクール】ゴールデンウィーク明けに突然学校に行けなくなってしまった息子が2学期からは学校に行けるようになりました!(受講生さんの声)

ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...ゴールデンウィーク明けに登校しぶりがひどくなり、学校へ行けなくなってしまった息子さんの様子を心配し、受講を決意されたママの成長の記録です。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】
不安が強い

冬休み明け「学校に行きたくない…」に効果あり!新学期のスタートにはポジティブカウントダウン

いよいよ3学期が始まります。お子さんは、冬休み明け「学校に行きたくない…」と残りの冬休みの日数をカウントダウンしながら、憂鬱な気持ちになっていませんか?そんな子どもにぜひ試してほしいのが「ポジティブカウントダウン」。3学期を心穏やかにスタートすることができます。ぜひ参考にしてみてください。
母子分離不安

母子登校中のママが忙しい先生に個別対応の相談をお願いをするときの注意点

先生に相談したい!個別に対応をお願いしたい!と思ってはいるものの先生は忙しいイメージがあり相談を躊躇してしまうことありませんか?子どもの特徴や対応策が伝わりやすく、先生がイメージしやすいお願いの方法を見つけたのでご紹介しますね。
不安が強い

不安が強く学校に馴染めない子の対応と親ができること!

不安が強くて学校に馴染めなかった我が子ですが、子どもの困りごとを『マズローの欲求5段階説』という理論に当てはめて考えると対応することができます。学校に合わないのならと別の進路を考えましたが、諦めなくても学校で過ごすことができるようになりました。そこで、不安が強い子の対応と親ができることをご紹介します。
不安が強い

学校に個別の対応をお願いしたい!先生に伝わりやすい連絡方法

学校生活に不安がある子の特性を先生に伝えておきたいけれど、忙しそうな先生に遠慮していませんか?まだ問題も起きてないし今じゃなくていいか!と後回しにするのはおすすめしません。忙しい先生にも配慮して先生に伝わりやすい方法をご紹介します。
☆特集

大人になった分離不安っ子だから伝えることができる体験談〜シリーズ2・学校に行けるようになったきっかけ〜

私はかつて分離不安症でした。過去を思い返すと学校に行けなかったことなどたくさんの苦しい思い出もあります。しかし、私は分離不安だったことを不幸だとは一切思っていません。母子分離不安だった経験を振り返り、大人になった今だからこそ伝えられること。シリーズ全6話でお伝えしていきたいと思っております。シリーズ2は私が学校にいけるようになった記録です。
不登校

学校を休んだ日はどう過ごす?学校が苦手な子どもが元気の出るお家での過ごし方

学校をお休みしてしまった日、「勉強だけは遅れないようにしなければ」「遊ぶなんてもってのほか!」そう考えている方はいませんか? 実はこの考え方、学校が苦手なお子さんにとっては逆効果! 学校に行きやすくなるどころか、勉強はもちろん、おうち時間までもが嫌になってしまう対応です。 学校が苦手な小学生が学校をお休みしたときこそ、楽しんで過ごすべき理由をお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました