人は変化を嫌う生き物だから子育ても変わらない
人間の持つ
心理的な反応として
恒常性:ホメオタシス
(現状を維持しようとする)
機能があります。
現状維持バイアスとも
言います。
そもそも、
人は生き延びるために
人は生き延びるために
生存する、保つことを優先するように
できているからです。
これが人がなかなか変われない
原因です。
大事なのは
そういう機能があることを
知ること。
念頭におくこと。
自分はそうだと認めること。
なかなか変われないことに
イライラするのは
勿体無いです。
勿体無いです。
一旦、受け止めて、認めるから
じゃあ次どうしよう?と
考えることができます。
新しい価値基準を
手に入れるには
現状を知ることから。
そして、自分との
ギャップを探します。
そうすれば
自ずと何をするのが
大事なのか見えてきます。
人を変えるなんて
この世で一番大変なことです。
ですが、不思議。
人は環境が変わると
変わるでしょ?
変わるでしょ?
子どもを変えたいと思うのなら
まずは
一番身近にいる人が
対応を変えること。
一番身近にいる人が
対応を変えること。
つまり、子どもにとっての
環境を変えること
だと思うんです。
一番身近にいる人、
そう、記事を読んでくださっているあなたです。
でも、変われないのはなぜ?
じゃあどうしますか?
そのまま変われないと
諦めますか?
私は諦めたくないので今このお仕事をしています^^
今、諦めたくないと
思っている生徒さんと
私は毎日会話をしています。
1人だと潰れてしまいそうでも
大丈夫。1人じゃないから。
脳を育てる順番通りに
私は生徒さんと会話しています。
なぜなら、それを今度は
学んで体感したあなたが
順番通りに
お子さんにしてほしいから。
私は諦めたくない方と
一緒に会話をしたいと思います^^
子どものSOSがきっかけで
ママの人生観が変わる
お手伝いができたら
お手伝いができたら
こんなに嬉しいことは
ありません^^
ありません^^
子どもはみんな素直。
そこからみて学ぶ必要があるのは私たち、
大人の方だと思います。
変化を嫌う?
いやいや、変化しちゃったのは
私たち、大人の方ですよね。
現状維持が嫌い?
いやいや、
十分変わってきたんです。
長い年月をかけて
十分変わってきたんです。
長い年月をかけて
私たち、大人の方が。
正しいと思っているその常識、
本当に正しい?
絶対にそうと言い切れる?
自分の信念が変わらないと
子育てに変化も成長もないんですよね。
子どもは元々素直なのだから。
なかなか毎日が変わらないなら
非常識なおうち発達支援を始めてみませんか?