私にとって七夕はかなこさんと出会えた発コミュ記念日です(^^)

 
 
 
昨日は七夕でしたね^_−☆
日本列島、かなり暑いですが、
いかがお過ごしでしたか?
 
 
今日のレクチャーでは、
七夕にまつわる
心温まるエピソードを
生徒さんからも
たくさん聞きましたよ!
 
 
午前中はレクチャー3

 

グループレッスンならではの、

生徒さんの質問に対して
生徒さんからナイス回答が!
超神回でした^^
ありがとうYさん。

午後はレクチャー1

 

初めて参加の生徒さん、

レクチャーを始める前に、
個別相談でお伝えしたことを
実践されていて、
 
 
すでに良い変化
感じていらっしゃいましたよ^^
 
 
 

今日は2年前に出会った
ある親子のお話です。

私にとって

七夕になるといつも思い出す
卒業生さんがいます^^
 
 
久々にその卒業生さんに
メールを送ったところ
こんなお返事が返ってきました!
 
 
2ハートを持つ手_ふんわり光6149861_s.jpg
 

2年前の七夕
忘れる訳がありません。
 
 
かなこさんも
覚えてくれていたなんて
嬉しいです。
 
 
あの日、
かなこさんとお話しして
発コミュを受講することを決めて
本当に大正解でした!
 
 
あの時に学んだ事は
今だに私を支えてくれています。
 
 
発コミュで学んだことは
卒業したら終わりではなくて、
 
 
卒業してからが
始まり
・・・
なのかなとも感じています。
 
 
息子は5.6年と
ほぼ登校してなくて、
そんな息子が修学旅行は
私の付き添い無しで
一人で参加したんです。
 
 
自分で私の付き添いなしで
一人で参加するって決めてから、
楽しみでもあるんだけど
不安もあり、
 
 
「修学旅行、行きたいけど
怖いよ〜行きたくなーい」って、
泣く日もあったんです。
 
 
そんな時は
発コミュを思い出して
息子の負の感情に
引っ張られることなく
対応出来ました。
 
 
当日の朝も
「緊張して気持ち悪い」と
言いながらも出掛けて行って、
 
 
翌日の夜に
「めちゃくちゃ楽しかったーーー」
って笑顔で帰ってきて、
私、嬉しくて泣きそうでした。
 
 
今は息子との関係は
めちゃくちゃ良好で
仲良し親子です。
 
 
息子も家で荒れることは
ほとんど無くて
夫と息子も
本当に仲良しで、
我ながら仲良し家族だな〜って
幸せを味わう日々です(^^)
 
 
息子は中学生になり
不登校状態は
変わっていませんが、
家にいても成長しているな〜と
感じています。
 
 
時には不安を
感じることもありますが、
それは自分自身と向き合うことが
あるんだって思っています。  
 
 
メールをいただいて改めて、
この2年間を振り返り思いを
馳せる事が出来ました!
 
 
私にとって
七夕はかなこさんと出会えた
発コミュ記念日です(^^)
 

▼懐かしい、2年前のお写真です

僕のことをこんなにいっぱい書いてくれてありがとうね♡.jpg

 

 
Mさん、
ありがとうございます。
 
 
発達科学コミュニケーションって
Mさんのおっしゃる通り、
卒業後が本番なんですよね。
 
 
思春期の子は
病院やカウンセリング、
特別な支援を受けるのも
拒む傾向です。
 
 
2年前、Mさんの息子くんも
やっとの思いで予約がとれた
発達検査を拒んでいましたね。
 
 
ですが、大事なのは
診断名ではなく
どんな対応をするかです。
 
 
ママが日常会話で
子どもの心を癒したり、
励ましたり
 
 
コミュニケーションで
脳を育てることは
十分に可能です。
 
 
学校での学びだけが
学習ではありません。

 

どんな子にも

一つや二つはある、
興味関心のあることを、
 
 
思う存分没頭させたら、
それがきっかけで
自信が芽生えます。
 
 
会話が生まれます。
世界が広がります。
 
 
きっとうまくいくという
未来への期待感や自信
育ちます。
 
 
大事なのは、子どもの好奇心を
大人の凝り固まった常識で
潰さないこと
だと私は思います。
 
 
不登校は一つの選択肢
 
 
心を壊してまで
することなんか
何一つない
のですから、
 
 
お家で堂々とYくんの
脳を育てる関わりを
これからも
続けてくださいね!
 
 
Yくんは、これから成長と共に
自分自身と向き合うことに
なるかと思います。
 
 
自分の特性にあった、
自分の生きやすい生き方
自分の意思で選ぶことが
何よりも大事です。
 
 
これからのAI時代に
求められるのは
オンリーワン個性のある子
 
 
普通を目指さなくても
いいのです。
 
 
自分が納得した道を、
自分の意思で
選んで行動できるのが
いちばんです^^
 
 
Mさんは受講生だったときに
私に、こんな話を
してくれていました。
 
 
私自身が
自分軸が育ってきている
感覚があって
息子は絶対に大丈夫!
って思っています。
 
 
学校に行く行かないは
ゴールではなくて、
将来、息子が自立して
自分で生き方を
選択出来るようになる
未来を
想像しています^^
 
    (2022年11月のMさん)
 
 
2024年の今
ブレないで、
強いママでいるMさん。

 

私はとっても嬉しいです^^

 
 
Yくんがどんな大人になるのか
私はこれからも、Mさん親子の
成長を楽しみにしています^^
 
タイトルとURLをコピーしました