ミスコミュニケーションが親子バトルの原因?

ミスコミュニケーションと聞いて
あなたはどんなことを思い浮かべますか?
 
 
子どもが「後でやる」って返事したのに、
いつまでたってもやらないとか。
 
 
「言ったよね?」と確認しても
子どもはまるで初めて聞いたかのように
実は聞いていなかった。
 
 
など、お子さんの様子に
イライラしている親御さんはいませんか?
 
 
 
 

親子関係を悪化させるミスコミュニケーションとは

 
 
ミスコミュニケーションとは、
情報を伝える親側と
受け取る子ども側に、
認識のズレが起こっている状態です。
 
 
「話したはずなのに
正しく伝わっていなかった
 
 
これが
ミスコミュニケーション。
 
 
親側としては
子どもをコントロールしたい思いが強い
ので、
 
 
親:しつこく何度も言う。
   ⇩
子:「うるさい」「黙れ」
   ⇩
親:子どものためだと思って
  再び言う。   
   ⇩
子:「ほっといて」
  「好きにさせて」
  「死ね」「消えろ」
 
子:失敗したらママのせい
 
親: なんで?  
       あなたが悪いんでしょ?
  あなたのために言ってるのに!
 
 
この状態は実は、
脳の成長にとって
逆効果のコミュニケーションです。  
 
 

ミスコミュニケーションが起こる原因

 
 
 
 
ミスコミュニケーションが
発生する原因のひとつとして、
 
 
伝えるべき情報が
正しく伝わってないことが
考えられます。
 
 
そもそも
子ども側にも都合があったり、
話を聞きたいと思うかどうかは、
日頃の親子関係がとても影響しています。
 
 
ゲームや動画に夢中な時に
声をかけられても
子どもはほとんど聞いていません。
 
 
お説教ばかりいつもされていると
うるさいなと思い、
話を聞く気持ちすら起こりません。
 
 
子どもはママの表情をとても
よく見ているので、
イライラしている雰囲気を
受け取っています。
 
 
何を言われたかよりも
どんな状態なのか
表情や声色や語調、
ママの雰囲気、心の状態
そのまま伝わっているのです。
 
 
イライラしながら言われても
動かないのは当然なのです。
 
 
また、世代間ギャップもあります。
 
 
私たちの子ども時代と
今の子どもたちの環境は
大きく違います。
 
 
令和の今、ゲームや動画やSNSなど
個人が誰かと繋がる時代です。
 
 
さらには、少子化による、
受験戦争や習い事の過熱に
心のゆとりを奪われ
時間に追われる毎日を過ごしています。
 
 
また、決定的な
親と子どもの違い
 
 
親は先を見て行動をすることが
できるということです。
 
 
それは経験に基づく、
失敗を予測できるからです。
 
 
しかし、今を生きるのが
子どもたち。
 
 
いくら親に先を見越して
アドバイスや指示をされても
行動をしていないので、
納得ができません
 
 
すぐキレやすい子は
納得がいかないと動けない子が
多いです。
 
 
逆を言えば
自分で行動して、
気づいたこと、納得したことなら
行動できます
 
 
ですので、納得させることがポイント。
 
 
とはいえ、一筋縄にはいかないことは
あなたもお分かりの通りです。
 
 
親の当たり前をそのまま
押し付けたところで
子どもには響きません。
 
 
 
だからこそ、
親子のミスコミュニケーションを
減らすためには工夫が必要です。
 
 
まさに、今、親の価値基準の変化
求められているのです。
 
 

今すぐできるミスコミュニケーションを防ぐ魔法の言葉

 
 
 
 
「ねえ、(名前)、今ちょっといい?」
これで始める会話にするんです。
 
 
その時に近づいて伝えること。
目を見て伝えるとさらにグッド。
遠くから叫ぶのはNGです。
 
 
そうすれば大声を張り上げる
必要もないので、
親子ともにイライラは減ります。
 
 
忙しい人こそ、
ほんの少しの手間をかけることで
伝わりやすくなるので、
 
 
結果的には何度も言う必要が
なくなります。
 
 
「ちょっといい?」の
言葉をかけることで、
相手が手を止められるでしょ?
 
 
でも、その時に「今、無理〜
って子どもが答えたら、
「そうなの、じゃまた後にするね」
といってその場を去って
 
 
ご自分の好きなことや家事を
していればいいわけです。
 
 
イライラする必要もありません。
子どもには
子どものペースがあります。
 
 
そのペースを
話し合える関係性づくりが
何よりも大事です。
 
 
この方法を取らずに、
ママが一方的に話はじめて
 
 
子どもが聞いてくれないなどと
ママが勝手にイライラ
していることがあるのですが
勿体無いです。
 
 
子どもはママを
困らせたいわけではなく、
ママのことが本当は大好きです。
 
 
だけど、毎日のちょっとした
コミュニケーションの伝え方
変わるだけで
 
 
こんなにも変わるんだというのを
実感して欲しいなと思っています。
 
 
今親子バトルを繰り返している、
ママはご自身のことを
責めているかもしれません。
 
 
でも、もう責めないでくださいね。
知らなかっただけなんですから。
 
 
そんなこと、誰も
教えてくれなかったはずなんです。
 
 
子育てって
自分がされたように
自然としているだけなんです。
 
 
子ども時代、本当は
こんなふうに言われて
私も嫌だったのにな、
親になったら絶対にしないって
思った感情があるはずなのに、
 
 
いざ、親になったら
同じことしてるんです。
 
 
ということは、
キレたりイライラしやすい
子育てをしていると、
 
 
当然、子どももすぐキレる子になるわけです。
 
 
これが負の連鎖の恐ろしい現実。
私が親子関係修復メソッド
一番断ち切りたいことです。
 
 
特に
☑いつも学校トラブルが起きている子
☑親に口答えばかりする子
☑親に手が出てしまっている子は
要注意です。
 
 
きっとコミュニケーションの
伝え方がスムーズではないのです。
 
 
どんなに手に負えない、子どもも
根っからのワルはいない
って思っています。
 
 
むしろ、そんな子どもの方が
ピュアだったりします。
 
 
自分の気持ちに正直だからこそ、
攻撃性が出ていたり、
うつうつしているのであって、
本当は誰よりも
心の優しい子だと思うのです。
 
 
捻くれちゃって
どうしようもならないと
諦めるのも選択の一つですが、
 
 
どうしても諦めきれないママはぜひ、
個別相談にお越しくださいね。
一緒に負の連鎖を
断ち切りましょう。
 
 
経験上、1日でも早い方がいいです。
なぜなら、脳の成長は良い方向だけでなく、
悪い方向にも成長するからです。
 
 
あと一月ほどで、夏休みですね。
せっかくですので、
一緒に夏休みの親子バトル
和らげる作戦を練りませんか?
 

 

 
お申し込みはこちらから
 
 
タイトルとURLをコピーしました