今日ひさーしぶりに
庭でタバコを吸ったんです。
その時思い出したんですよね。
2年前の今頃は
長女の自傷行為を知ったばかりで
毎日胸が苦しくて、
泣きたくなるのをガマンして…
庭で1人タバコを吸ってました。
不健康ですが、
タバコを吸ってる時は
深く息を吸ったり
吐いたりできてたので
いろんなものを
吐き出せてる気がして
気づいたらどんどん
本数が増えていきました。
「私の育て方が悪いのかも」と
責めている
家の中がピリピリしていて
心が休まらない
本当はもっと笑って
過ごしたいと感じている
↓
あの頃は
これ全部思ってました…
そして振り返った後、
今に感謝の気持ちで
いっぱいになりました。
・毎朝おはよう!と
何度か起こしに行けば
自分で起きてきて、
ご飯も食べている
・たまに車で送ることもあるけど
長女は自転車、
次女は歩いて登校してる
・娘たちが泣いてる顔を
この数ヶ月見てない
・たまにムッとされることはあるが、
暴言は吐かれていない
・姉妹で大笑いしながら話してる
・私も笑顔で
子ども達といろんな話ができている
↑
こんな日がくるなんて、
あの頃は思えなかった。
なんで?どうして?と
1人で悲しんでいたけど
子どもも同じように1人で
ツラかったんですよね…
だから今、あの頃の私のように
1人でツラい気持ちを
抱えているママさんがいたら
勇気を出して
一歩踏み出してほしいです!
先が見えなくて不安だったけど
悩んでいるのは自分だけじゃない
みんな頑張っているとわかったら
力がわいてくるし
どうしていいかわからなかったら
ただ素直に学んだことを信じて
実践してみれば、
1人で悩んでいる時より
世界が変わるから!
昨日の母の日
絵が得意な長女が花束の絵を描いた
お手製のカードをプレゼント
してくれたんです!

私のために
こんなことしてくれるなんて
もう嬉し泣き!
体調悪かったんですが
元気もらいました!!
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
朝、目が覚めるとこんな
メッセージが届いていて、
私も体調悪かったんですが 笑
元気100倍もらいました!!
ありがとう♡Yさん^^
このメッセージをくれた
ママだけでなく
私のところには、毎日たくさんの
パパママの気持ちが届いています。
新しいものを取り入れようと
思ったらね、
誰かに聞いてもらうのが大事。
それが習慣になれば
だんだんと
自分との会話でで出てきた
答え合わせができるようになる。
脳が冷静になって、
自分でこうしたい!を考え、
実現するルートを切り開くのは
子どもも大人も手順は同じ。
Yさんのおっしゃる通り、
素直に学んだことを信じて
実践してみれば、
1人で悩んでいる時より
確実に世界が変わります。
ところが、正直いうとね、
はじめっからうまくいくこと
ばかりじゃありません。
このママも
たくさん苦戦してました。
失敗した時に
感情的になるのではなく、
俯瞰をし、一つ一つ紐解いていけば、
必ず答えは見つかるんですよね。
その時に必要なのが、
わかってもらえた満足感。
安心して人は初めて
次に進めるのです!
そんな居場所がある人は心強い!
ママがお子さんにとって
安心安全な存在であるかどうか?
これって、こどもの脳が育つ
必要最低条件。
いくら正しいことを言っても
伝わらないのは
ママにとっての
安心安全な居場所があるかどうか。
パステルキッズの子育て
一人でやるには限界があります。
できるわけがないんです。
相当、てごわいですよ。
常識が通用しないのですから。
だけどね、私たち親の
ものの見方捉え方が変わった瞬間、
子どもたちは
強みを発揮し始めます。
だから私は、ママに
非常識をいつも提案したいと思っています。
子どもを変えるなんて、おこがましい!
どんな子にも良いところがあるんだから
それを磨ける大人になりませんか?
勇気は一瞬、後悔は一生。
今日という日はもう二度と
帰ってきません。
だから、今日できること、しましょ^^
素敵な1日になりますように!
Yさんのようなママになりたい体験会は
こちらからお申し込みできます!
こちらからお申し込みできます!

お申し込みはこちらから▼期間限定ですのでお早めに!