親子関係修復

発達科学コミュニケーション

ママが捨てた常識の数だけ子どもは夢に近づける!

ママが捨てた常識の数だけ子どもは夢に近づけるます!失敗してはいけない、スピードは早いほうがいい、子どもの心配をするという常識を捨てて、自分の発達を伸ばすように、自分を磨くこと。すると子どもは動き始めますよ。
お客様の声

いい子症候群を予防しませんか?すぐキレる反抗期男子が素直になります!

子どもに怯えるママから卒業したら、どうなれるの?親子関係を修復できたらどうなれるの?答えは一つ。自分軸で生きる親子になれます。自分から物事を始める、そんな親子になれるのです。人が幸せを感じる時人はどんな時に、幸せを感じるのでしょうか?自分の...
親子関係修復

当たり前を変えるとは?【運命編】

当たり前を変えるとは?についてこれまで5日間お届けしました。   当たり前を変えるとは?思考編 当たり前を変えるとは?言葉編 当たり前を変えるとは?行動編 当たり前を変えるとは?習慣編 当たり前を変えるとは?性格編  今日は、思考が変わると...
親子関係修復

当たり前を変えるとは?【思考編】

私は非常識かもしれませんが、カードゲームで子どもの脳と失った自信を育てると決めました。  次男くん、なんと毎週水曜更新のランキング、何万人もいるなかで全国、2位に昇り詰めました。  凸凹っ子の好きなことに対する集中力はこちらも驚くほどです^...
発達科学コミュニケーション

子どもに振り回される毎日を卒業したいあなたへ

今日も昨日に続いて、別のメンバーによるレクチャー3がありました!  そういえば最近癇癪なくなってる!  ゲームを朝のご褒美にしたら夜はスッと寝て翌朝自分で早起きに!  自分のことを認めるっていうのが腑に落ちました!  子どもとの会話が増えま...
親子関係修復

子どもの暴言暴力の苦しみを誰に相談してもわかってもらえないあなたへ

私がなぜ発達科学コミュニケーショントレーナーになろうと思ったか、それは相談しても子どもの暴言暴力の苦しみを誰にもわかってもらえないこの気持ちを解消できる場所を作りたかったからです。あなたは決してひとりぼっちじゃない。一人で悩まないで大丈夫。
親子関係修復

「どうせ俺なんて」「死にたい」とは言わせない!

私は、発達科学コミュニケーショントレーナーとして、親子関係修復メソッドをお届けしています。  暴言・暴力・癇癪が激しいお子さん、二次障害のあるお子さんは親のことを信頼しておらず、  「どうせ俺なんて・・・」と思っています。  「死にたい」と...
親子関係修復

ピンチはチャンス!

ピンチはチャンス!
親子関係修復

思い通りにならないとすぐキレる反抗的な子が素直になるアイメッセージ

思い通りにならないとすぐキレる反抗的な子が素直になるアイメッセージをご存知ですか?アイメッセージのもたらす効果とはどんなものかご紹介します。アイメッセージは親子のコミュニケーションをスムーズにする効果が証明されています!
親子関係修復

ありがとうの言葉が溢れる毎日から親子関係修復が始まります!

ありがとうの言葉が溢れる毎日から親子関係修復が始まります!不登校や行き渋りが始まったお子さんの暴言が激しく横柄、乱暴な態度に多くの親御さんは悩まれています。コミュニケーションを円滑にするきっかけがあるんです。アイメッセージの会話です!
タイトルとURLをコピーしました