自己実現

過干渉

ご主人様に子育てを責められてしまうあなたへ

  過干渉子育てをしてきたとおっしゃって12月から学びはじめた小3男の子のママ、Hさん。  Hさんのお子さんは、ゲームに負けると激しくものを投げたりなどのものを壊してしまうなど攻撃性が激しかったこと、宿題になかなか取り組めないことに悩んでい...
自分軸

子育ても夫婦の関係も何もかもがどん底、人生を変えたいあなたへ

子育ても夫婦の関係も何もかもがどん底、人生を変えたいあなたへ。ピンチはチャンス!あなたは必ずこのどん底から抜け出すことができます!子どものSOSサインを受け止めよう!できていることを見つけよう!わがママになっていいんですよ!
お客様の声

【第一回】あなたの好きなメルマガ総選挙 結果発表〜!!! 

 親子関係修復メソッド第一回 メルマガ総選挙投票してくださった方ありがとうございま〜す!  お礼にクリスマスプレゼントとして、この総選挙に投票してくださった方限定で  先日、山形県の講演会で 参加者にお配りした資料の一部をお届けさせていただ...
お客様の声

ご機嫌な人生を過ごすママになりたくありませんか?

周りに振り回されない、ご機嫌な人生を過ごすママになりたくありませんか?そのきっかけは、自分へ花丸を送ること。毎日私に花丸を送ってくださるYさんは息子くんのことをもう大丈夫と思えるようになりました。人は行動することで変わることができます。
子育ての軸

No Rain, No Rainbow

あなたは、ハワイのことわざ、NoRain,NoRainbowをご存知ですか? 「雨が降らなければ、 虹は出ない」「つらいことの後にはきっと良いことがある」という意味です。   今、私の記事を読んでおられるということは、  我が子の癇癪・暴力...
お客様の声

こんなにも早く夢が叶ったのはあの時の一歩が大きかった!

こんなにも早く夢が叶ったのはあの時の一歩が大きかった!Aさんから卒業一年後にメッセージが届きとても嬉しく思いました。人が頑張れる原動力は夢を持つこと。あなたはどうなりたい?あなたの人生はどう過ごしたい?子どもはママの行動は見て学ぶから。
学習性無力感

自己肯定感が低いママの人生が幸せになる1日10個のできたこと探し

自己肯定感が低いママの人生が幸せになる方法をご紹介します。1日10個のできたこと探しを自分との約束を守ることで自信が育ちます。過度な期待はやめ、時には休むことも必要ですが、毎日続く習慣になれば、一生ポジティブ、人生ハッピーです。
発達科学コミュニケーション

あなたのメンターは誰ですか?

 あなたのメンターは誰ですか?  実はですね、私ごとですが、お仕事関連で、つい最近、ショックなことがあって、眠れない日があったんです。  ものすごく、くだらないことなんだけど、どうして私がこんなことで悩まなくてはならないのかと腹が立ったんだ...
親子関係修復

当たり前を変えるとは?【運命編】

  当たり前を変えるとは?についてこれまで5日間お届けしました。   当たり前を変えるとは?思考編 当たり前を変えるとは?言葉編 当たり前を変えるとは?行動編 当たり前を変えるとは?習慣編 当たり前を変えるとは?性格編  今日は、思考が変わ...
子育ての軸

当たり前を変えるとは?【習慣編】

   あなたは、何かを始めても三日坊主になることはありませんか?  今朝、体験会があったのですが、参加されたお二人のママには共通点がありました。    自己投資をして学んだ経験があるのだけれど、それだけではまだまだ解決できなかったということ...
タイトルとURLをコピーしました