子育ての軸

子育ての軸

信じる力を邪魔する怒りの感情との向き合い方

  過去と他人を変えることはできませんが、明日と自分は”今”変えることができます。  そのときに、大切なキーワード、それは、「信じる」です^^  暴力・癇癪・二次障害から抜け出す秘訣は、信じる力!  今日は2日目。信じる力を邪魔する怒りの感...
子育ての軸

暴力・癇癪・二次障害から抜け出す秘訣は、信じる力 

暴力・癇癪・二次障害から抜け出す秘訣は、信じる力です。自分を信じるとはありのままの自分を受け入れること。自分を信じる秘訣は、ジャッジしないことです。これまで生きてきた経験から生まれた価値観を変えるコツはできたこと探しを自ら楽しむことです。
子育ての軸

子どもを理解できないのは 自分をわかっていないから!

子どもを理解できないのは自分をわかっていないから!私が、子育てがラクになり始めたのは子どもの言葉に耳を傾けられるようになってからでした。目の前の子どもが理解できないと思うなら何よりも自分を知ること、変わるのは自分からです!
親子関係修復

子育ての軸がない親に起こりがちな問題点 一貫性のない親の態度

子育ての軸がない親に起こりがちな問題点は一貫性のない親の態度です。親への不信感につながります。親に話しても無駄だと思うようになり、反抗的な態度、無気力になるのです。親は失敗した時は誤り、できないことには安請け合いはしない関係が大切です。
過干渉

癇癪・暴力・二次障害から抜け出すためには戦略的に待てる親になろう!

癇癪・暴力・二次障害から抜け出すためには戦略的に待てる親になりましょう。子どもの癇癪・暴力・二次障害はママ気づいてのサインです。親の思い通りにしようとするから悲劇が起こるのです。子どもが自分で脳を使うために過干渉を手放し、共感しましょう。
子育ての軸

共感力を身につけるために知っておきたい ネガティブな感情との付き合い方

ネガティブな感情を悪いものって思っていませんか?実はそんなことないんですよ。ネガティブな感情って人間が生き延びていくために必要な感情。だからマルッと受け止めることで安心するんです。
親子関係修復

同感はいらない、共感して欲しいんだ!

同感はいらない、共感して欲しいんだ!同感とは、自分がどう思うか。主語は自分。それに対して、共感とは、相手がどう感じているか。主語は相手です。暴力や癇癪で攻撃性が高まっている子の脳を落ち着かせるためにはママの共感力が欠かせないのです。
子育ての軸

子どもの問題行動に振り回されて疲れていた私が子育てに迷いがなくなった二つの軸

子どもの問題行動に悩む人は他人軸で過干渉な傾向があります。世間体、体裁が大事、周囲からどう思われるかが判断基準で、悩み事がつきません。ところが、子育ての軸を持つと、驚くほど楽になれるのです。今日は私の子育ての軸を二つご紹介しますね。
子育ての軸

反抗期子育てはストレスMAX!ぐるぐる思考が止まらないあなたへ

反抗期子育てはストレスMAX!です。ぐるぐる思考が止まらないあなたへ、私がしてきたことをお伝えいたします。1つ目は知識を取り入れること。2つ目は自分のやりたいことに没頭!反抗期子育ては自分のやりたいことを見つめ直すチャンスです!
過干渉

うまくいくまでは、 うまくいっているふりをする

うまくいくまでは、 うまくいっているふりをする!そしてママは、発コミュをしながらも、自分のことに集中するのです。すると子どもは自分の脳を使い、自分で考え自分で動きはじめます。自分に集中することでママは余計な一言を言わずにすみますよ。
タイトルとURLをコピーしました