発達検査で軽度知的障害の数字だったのに障害者手帳がとれないのはなぜ?

おはようございます!

娘がWISCの検査を受けた結果、
軽度知的障害域のIQだとわかり

その後、児童相談所に障害者手帳
取得しに行きましたが
非該当になってしまいました。

要は福祉の支援が受けられる
「障害」とは認定されなかったと。

障害者手帳の基準より
IQが高かったようなんです。

検査方法の違いで
数値が変わるのもありますし、

その時の子どもの調子ややる気で
IQが高くなったり低くなったり。

こんなこともあるんです。

 

なので
IQって子どもを表す
絶対的なものではないんです。

ですが、数字ででてくるので
その数字にとらわれてしまいますよね。

当時の私は
もしこのまま境界域扱い
障害者認定されなかったら、
一般と競っては就職できないだろうし
続けられないだろう…

 

仕事するのはイバラの道だ!

決めつけて、一人焦り
不安ばかりが浮かんできて
アワアワ
していたんです。

子どものIQが
障害から非該当ということは
喜ばしいことなんだけれど
素直に喜べない私が居ました。

制度を研究したり、発達を学んで
子どもを発達させられる
関わり方を知った今では

当時より理解が深まり
視野が広くなり
柔軟に考えていられます。

さて、今月は私が
これまで進路について研究したことを
お伝えするセミナーを開催します。

ゆったりIQっ子に合った進路は
親がサポートしながら導く必要があります。

まずは
どんな進路があるかを知ることから。

行政がやっている支援や
学校の情報は

 

向こうから提案されたり
待っていたら
情報が得られることはありません。

自ら動く必要があるのです。

まだ小学生だから
中学に入ってから進路を考えよう!

なんてのんびりしていると

 

その時には
もうすでにその進路は選べない、
という状況もあるのです。

だから、早く動かないのは損ばかりです。

 

今回のセミナーでは、
お子さんがもしかしてゆったりIQ?と
気が付いたものの、
まだ知識がない方に向けて

 

支援級を卒業するとどんな進路があるのか

障害者手帳取得に
どんなメリットデメリットがあるのか

障害者雇用で仕事をしたときの給与の相場

障害者手帳がなくても
就職時に受けられる支援

進学に向けて今からやっておくこと

就労に向けて今からやっておくこと

 

など
私が実際動いて調べたり
話を聞いてきたり
研究してきたことをお伝えします。

知らないで不安になるよりも
まず基礎知識をつけて
お子さんに合った進路はどんなものなのか

この先どうしていったらいいのか、
見通しを立てるヒントになればと思っています。

 

開催日時は

11月17日木13時から
11月18日金10時から

の2回開催を予定しています!

明日の朝6時半のメルマガから募集開始
しますのでお見逃しなく!

タイトルとURLをコピーしました