発達障害のわがままな子の問題行動が減る!しつけせずに効く方法とは

 

発達障害のわがままな子どもに一生懸命対応しているのに、よくなるどころか問題行動が増えるばかり…しつけがよくないのかしら…と悩んでいませんか? ここでは私の失敗談から、しつけの落とし穴と問題行動が減る方法についてお話しします。
 

【目次】

1.発達障害のわがままな子どもの対応、苦労していませんか?
2.しつけが子どもを「わがままな子」にしている!?
3.発達障害の子どものしつけの落とし穴とは?
◆落とし穴①困った行動は脳の特性のため
◆落とし穴②否定的な注目で自信をなくす
4.わがままな発達障害に効く新常識な方法はコレ!

 
 

1.発達障害のわがままな子どもの対応、苦労していませんか?

 
 
できないことが多い発達障害の子ども。一生懸命しつけているのに、できるようになるどころか反抗的な態度を取ったり問題行動が増えるばかり…
 
 
子どもが問題行動を起こしてばかりだと周囲の目も気になり、
 
 
「親の育て方が悪い」
 
「甘やかされて育ったせいでわがままなんだ!」
 
 
など、発達障害の子どもの問題行動はわがままであり、親のしつけの問題と責められているような気がして辛い思いをすることも多いですよね。
 
 
その結果ストレスが溜まり、さらに厳しくしつけるも効果はなく、最終的にはイライラが爆発して怒鳴ることに…。
 
 
「なんでうちの子は、普通のしつけが効かないの!?」
 
「こんなに叱っているのに、どうして問題行動ばかり起こすの!?」
 
 
と悩んでいるお母さんはいませんか?
 
 
 
 
実は発達障害の子どもにしつけが効かないのは「しつけの落とし穴」が関係しているんです。
 
 
もちろん、危険なことや他人を傷つけるような行為はルールを設けたり、きちんと叱ることも必要です。
 
 
しかし発達障害の子どもの困った行動のほとんどは、親が見方を変えて特性に合った対応をすれば、解消することが多いんですよ。
 
 
つまり、子どもの行動を改善させるためには、しつけではない違う方法を取ることが必要なんです。
 
 

2.しつけが子どもを「わがままな子」にする!?

 
 
ここでは「しつけの落とし穴」を説明する前に、まず、私がやらかしてしまった失敗談を紹介したいと思います。
 
 
我が家の息子は発達障害グレーゾーンの小学2年生で、注意欠陥多動性障害(ADHD)と自閉症スペクトラム(ASD)の特性を持っています。
 
 
先日、息子を連れて万華鏡を作る工作教室に参加してきました。
 
 
会場の中は、息子の興味を引く道具や材料がズラリ。そんな状況の中、息子は私が受付をしている間に1人でウロウロと散策を始めました。
 
 
 
 
特に息子の興味を引いたのはシート状の鏡。しかし触ると指紋が付き汚れるため、係の人からも注意を受けてしまいました。
 
 
その後、席に着いてからも次々と机の上の材料に手が伸びる息子。
 
 
私は係の人に注意されたことの焦りもあり「ここにあるものは、壊れやすい物が多いんだよ!勝手に触っちゃダメだよ!」とついきつくしつけてしまいました
 
 
そして、私に厳しく叱られた息子の調子は急降下
 
 
「後どれくらいで始まるの?」とグズグズし出し、作業は超いい加減、道具を乱暴に扱う、説明を無視して作るなどわがままな行動が増え散々な状態に。
 
 
私は「やってしまった!」と後悔の嵐…。
 
 
しかし、私は息子の行動をとがめることはせず、「ちゃんと切れたね!」「貼れたね!」などと、息子のできたことだけをひたすら口に出すようにしました。
 
 
その結果、息子はだんだんやる気を取り戻し、落ち着いて作業をし始めました。そして最後は「万華鏡作るの楽しかったね!」笑顔で終わることができました。
 
 
発達障害&グレーゾーンの子どもの育て方
≪12の質問でわかる発達チェック付き≫
↓↓↓
 
 

3.発達障害の子どものしつけの落とし穴とは?

 
 
やんちゃな子どもを持つお母さんならこんな風に叱ってしまう場面はよくあることだと思います。しかし発達障害の子どもの行動をわがままと捉えてしつけをしても効かない理由がはっきりとあるんです。
 
 

◆落とし穴①困った行動は脳の特性のため

 
 
まず1つ目は、発達障害の子どもの困った行動は脳の特性から来るものということです。
 
 
実は子どもの一見わがままに見える問題行動は、お母さんの育て方が悪いからではなく、脳の発達が未熟なことが原因なんです。
 
 
発達障害には様々な特性があり、一人一人症状の出方も異なります
 
 
例えば、ADHDタイプであれば
 
 
・気が散りやすい
 
・衝動的に行動してしまう
 
・じっとしていられない
 
・癇癪を起こしやすい
 
 
自閉症スペクトラムタイプであれば
 
 
・こだわりが強い
 
・コミュニケーションが苦手
 
・空気が読めない
 
・言葉の発達がゆっくり
 
 
などの特性が挙げられます。
 
 
先程の例での息子の状態は、
 
 
・いつもと違う場所、慣れない場所で不安を感じている
 
・衝動性が強く、気になるものを見ると触りたくなる
 
・周りの刺激に敏感で集中したり、注意して行動できない
 
 
など、本人にもコントロールするのが難しい状態でした
 
 
だから私がしつけようとしても、息子は刺激が多くて気持ちも不安定だったために、話を受け入れられる状態ではなかったんですね。
 
 
ですから、材料を触ってしまった息子に私が取るべきだったのは、
 
 
「いろんな材料があって面白いね」とまずは共感し、落ち着いて話を聞ける状態にする
 
・その後に「触るのは始まってからの楽しみにとっておこうね」指示を出す
 
 
と言う対応だったのです。
 
 

◆しつけの落とし穴②否定的な注目で自信をなくす

 
 
2つ目は、発達障害の特性からわがままに見える問題行動に対するしつけは子どもにとって「否定的な注目である」ということです。
 
 
しつける場面って、子どものできていないところを指摘して行動を改善させようとしますよね?
 
 
子どもは自分の行動を否定されると、自信をなくしやる気を失います。その結果、先ほどの息子のように一気にやる気を失ってしまい、問題行動が増えてしまうことになるのです。
 
 
発達障害かどうかに関わらず、小さいうちは困った行動が目立ちますし、成長した後も子育ての悩みは尽きませんよね。
 
 
そのため子どもの問題行動が、単なるわがままなのか、発達障害の特性によるものなのかを判断するのは難しいことです。
 
 
だからこそ、「なんだか育てにくいな」と感じたら、
 
 
「なぜこういう行動を取るのか?」と子どもの立場に立ってみる
 
「どんな伝え方をすれば子どもは理解できるのか?」と対策を考える
 
 
ことが必要なんです。
 
 
 
 
【期間限定 10/7まで】
繊細な子の心の不調を解消できる
1日3分の親子会話
↓↓↓
 
 

4.わがままな発達障害に効く新常識な方法コレ!

 
 
では、発達障害の子どものわがままに見える行動をしつける代わりに、お母さんにやってほしいこととは何でしょうか?
 
 
それは子どものできているところに注目してあげることです。
 
 
先ほどの私の失敗談を見てみると、
 
 
私が息子の行動を叱る
息子はやる気を失い問題行動が増える
 
 
私が息子のできているところをひたすら褒める
息子はやる気を取り戻して落ち着いて作業をし始める
 
 
というように、私が息子のどの行動に注目したかで息子の反応が全く違いますよね。
 
 
つまり、発達障害の子どもによい行動をとって欲しかったら、できていないところに注目してしつけるのではなく、できているところに注目して褒めてあげればいいのです!
 
 
「ダメ!」「やめなさい!」では子どもは具体的にどうすればいいのか理解できませんし、否定されることで自信をなくすだけです。
 
 
しかし、できているところを褒めることは「その行動はOKだよ!」と正解を教えてあげていることになります。その結果、好ましい行動がどんどん定着していくんです
 
 
例えば普段の生活の中だったら、
 
 
「ちゃんと起きれたね」
 
「歯磨きできたね」
 
「ご飯食べれたね」
 
 
こんな風に毎日子どもが当たり前のようにやっている行動をそのまま口に出してあげればいいんですよ。
 
 
行動を認めてもらうことで、子どもに自信がつき、自分で考えて行動できるようになっていきます。
 
 
 
 
いかがでしたか?わがままな発達障害の子どもの問題行動を改善させるのは、しつけではなく、お母さんの肯定的な注目です。
 
 
できているところにたくさん注目して、発達障害の子どもをぐんぐん成長させてあげましょう。
 
 
また、子どもの問題行動への対応法はこちらの記事でも紹介しています。合わせてチェックしてくださいね。
 
▼しつけが効かない凸凹キッズを素直に行動させる秘訣がわかります▼
 
 
問題行動をピタっと止める秘策をお伝えしています↓↓
 
 
 
困った行動を才能に変えるマル秘テクを紹介しています↓↓
 
 
 
自閉症のしつけの極意をお伝えしています↓↓
 
 
 
子どもの行動がガラッと変わる対応を多数お伝えしています↓↓
▼無料で毎日情報をお届けしています

 
 
執筆者:森あや
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました