人の話を聞かない発達障害・ADHD傾向の子どもの聞く耳を育てる秘訣とは⁉

 

お子さんが人の話を聞かなくてお困りではありませんか?小学校に入学してから一斉指示が聞けないと注意されることが増えます。お子さまが小学校生活をスムーズにするためにも、因果関係を理解して聞く力を育てたいですね!今回はその秘訣をお伝えします。
 
 

【目次】

 
 
みなさんのお子さんは、人の話を最後まで聞いて行動できていますか?それとも人の話を最後まで聞けずに動き出したりしていませんか?
 
 
私の息子は発達グレーゾーンです。3歳児健診でADHDとASDのグレーと診断されました。
 
 
落ち着きがなく私の声が全く聞こえていない状態!
 
 
こだわりが強く急な癇癪で怒り出す、行きしぶりもひどい状態でした。
 
 
このまま、人の話が聞けなかったらどうしよう。小学生になって先生の話が聞けるのだろうかと心配ばかりしていました。
 
 
その時に発達科学コミュニケーションと出会い日々の子育てを実践すると、なんと行きしぶりが3日で良くなり、癇癪も2週間程度でグッとなくなったのです!
 
 
 
 
私は「不注意」特に聴覚認知(聞く力)について研究を進め、聞く力を伸ばす専門家となりました。過去の私のように発達グレーゾーンへの正しい関わり方がわからず苦しむママを助けたいと思っています。
 
 
\おうちで脳の発達を加速させる/
1日5分から取り組める
約40種類の教材を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
 
 

2.小学校に入学して一斉指示が通らないと困るワケ

 
 
もうすぐ入学シーズンですよね。小学校に入学すると集団行動となり一斉指示が多くなりますね。
 
 
先生1人に子どもが30人の中でちゃんと先生や友達の話を聞けて動けているのか?まさか授業中にみんなと違うことをやってないよね、と心配されているお母さんもいらっしゃるかもしれませんね。
 
 
人の話を十分に聞かずに行動してしまうと、友達と違う行動をしたり、集団行動での遅れが目立ってしまいます。
 
 
学校やご家庭で不必要に注意されたり怒られてしまうことが増え、「自分は何もできない」と自己肯定感が下がり、二次障害のうつ状態やひきこもりなどにつながる危険性があります。
 
 
なぜなら発達障害・ADHDの子は、なぜ怒られたのか、なぜお友達の輪にいれてもらえないのか当の本人にはわからないからです。
 
 
 
 
小学校に入学する前に一斉指示が理解できるためにも「聞く力」を身に付けておきたいですね。
 
 

3.聞く力が弱いのは因果関係が理解できないため

 
 
人の話が聞けないのは、本人のわがままではありません。
 
 
実は発達障害・グレーゾーンADHD傾向の子どもは、脳の特性上、「情報の整理ができない」という特性があります。
 
 
集中力の短さもあり最初の情報しか聞いていないので、何が・どうして・そうなったのかと、情報を整理し組みたてながら聞くことが苦手なのです。
 
 
つまり情報の因果関係を組み立てられないので、聞く力が弱いのです。
 
 
因果関係とは、何かしたことによる変化。原因と結果のことをいいます。
 
 
この因果関係が理解できるようになると、聞く力が育ち、お子さまの行動力がアップしますよ!
 
 
 
 
発達障害・ADHD傾向の子でも因果関係を理解できるようになる得策はあるのです。
 
 
\1日3分会話をするだけ/
繊細な子の折れない心を育てる
心の充電法がわかります
↓↓↓
 
 

4.ご褒美をあげるコツは肯定的な注目とスキンシップ!

 
 
因果関係を理解して、聞く力を伸ばすための得策はズバリご褒美です!
 
 
私がご褒美についてインスタグラムでアンケートを実施したところ、気が引けてしまったり、ワガママになると思っている方が40%いらっしゃいました。
 
 
ですが、実は目に見えない因果関係を理解するのに有効な教材になるのです!
 
 
ご褒美は「〜を頑張ったからもらえたんだ!」とADHDっ子でも理解しやすいので、行動力がアップします。使わない手はないですよね!
 
 
因果関係を理解するためにご褒美をあげるためのコツをお伝えしますね!
 
 
それは、ご褒美を肯定的な声かけやスキンシップとセットであげることです。
 
 
ご褒美にモノやお菓子などを使うことは悪くありません。
 
 
ここで大事なことは「できたね!」「すごいじゃん!」「がんばっているね!」と肯定的な声かけとスキンシップをセットであげることです。
 
 
お母さんの肯定とスキンシップをセットですることで、自己肯定感を育てることができます。
 
 
ご褒美をあげて因果関係が理解できると、聞く力が育ち行動できるようになります。
 
 
しだいにご褒美がなくても声かけやスキンシップだけで行動できるようになってきますよ。
 
 
 
 
因果関係が理解できるようになると「△△をしたいから〇〇をする」というように自分で自分に指示を出して行動できるようになってきます!
 
 
なんでこうなったんだろう?と原因と結果を考えるようになり自分の周囲で起きている変化にも気づくことができるようになります。
 
 
さらに、探究心が育ち自分から物事を知りたい!と深めていくことができるので自分から勉強するという行動にもつながるのです。
 
 
入学シーズン前の今の時期に、聞く力を育てて、4月からの学校生活をいいスタートできれることを願っています。
 
 
▼朝の身支度が進まない!早くしてとイライラしがちなママ必見です!▼

幼児の聞く力を育てる方法を毎日無料でお届けしています

▼無料で毎日情報をお届けしています

 
 

執筆者:うめちゃん先生(うめだ いくよ)

(発達科学コミュニケーショントレーナー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました