発達障害グレーゾーンで行動の遅い子の着替えが早くなる秘策

 

発達障害グレーゾーンの子どもは、体の動きに不器用さがあることが多く、それは行動が遅いことで現れます。そのため日常生活の様々な作業に苦手さを持ちやすいのです。でも、お家でお母さんと楽しく遊ぶことで、不器用さは改善し行動力を伸ばすことができます。
 

【目次】

1,発達障害グレーゾーンの子どもの行動が遅い理由
2.現代の子ども達は環境的に体の動きが不器用になっています
3.ボタンをはめる行動に時間がかかっていた発達障害グレーゾーンの息子の話
4.ボタンをはめる行動が早くなった遊び

 
 

1,発達障害グレーゾーンの子どもの行動が遅い理由

 
 
子どもが着替えに時間がかかると思ったら、ボタンをはめるのに時間を要している…こんなお悩みありませんか?
 
 
発達障害・グレーゾーンの子どもは、生まれついて脳の運動をコントロールするエリアに未発達の部分があることが多く見られます。
 
 
そのため体の動きに不器用さが見られ、極端な場合には、発達性協調運動障害(DCD)の傾向があると言われます。
 
 
 
 
このDCDは発達障害・グレーゾーンの50〜80%に合併していると言われています。
 
 
子どものうちに支援を受けなかった場合は成人に持ち越し、社会生活に適応するのに壁となっている場合があります。
 
 
なんとかしておきたいですね。
 
 
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援
↓↓↓
 
 

2.現代の子ども達は環境的に体の動きが不器用になっています

 
現代社会は、家電の自動化やIT化が進み、効率的でとても便利になっています。
 
 
子ども達の遊びも私たちの頃とはだいぶん様変わりして、子ども達が生きる未来に役立つような遊びが増えていますね。
 
 
利便性・効率性にあやかって、私たちの生活は豊かになっています。
 
 
その一方で、手先の細かい作業を要する機会は減っています。
 
 
 
 
子ども達の生活もそうで、例えば、子ども達の靴はヒモ靴からマジックテープになり、書字はパソコン打ちやタッチパネルに移行しつつあります。
 
 
遊びは、メンコやあやとり・おはじきなどから、ゲーム機や動画で楽しむようになっています。
 
 
発達障害グレーゾーンで生まれながらに不器用がある場合、手先を使う作業が減っている現代の生活では、未発達の部分はさらに育ちにくくなっているんです。
 
 

3.ボタンをはめる行動に時間がかかっていた発達障害グレーゾーンの息子の話

 
 
発達障害グレーゾーンの我が家の息子は、小学校に入学する前、着替えにずいぶんと時間がかかっていました。
 
 
なんでこんなに時間がかかるのか見ていると、ボタンの着脱に時間がかかっていることが分かりました。
 
 
 
 
ボタンの着脱には、ボタンをつまむ指先の力・ボタンをコントロールする指先の動き・ボタンとボタンホールを目でしっかり視るチカラを要し、これらに苦手があると考えました。
 
 
私は、これからの小学校生活において、体育の授業のたびに時間がかかって皆から置いていかれるようでは、自信を失いかねないと考えました。
 
 
【期間限定 12月末まで】
 
繊細ちゃんに折れない心が育つ!
正しい甘やかし方がわかります

↓↓↓
 
 

4.ボタンをはめる行動が早くなった遊び

 
 
そこで私は、息子と家でアクリルビーズやアイロンビーズで遊びました。
 
 
これらは、親指と人差し指の腹を使ってしっかり摘む力、指をコントロールする力、対象物をしっかり視る力、見たところに指を動かす力を強めることができます。
 
 
これを使って子どもに自由に遊ばせるのですが、声かけを大事にしました。
 
 
例えば、「どんな可愛いのができるか楽しみだな!」
 
 
「できあがったら、お母さんもらってもいい!?」
 
 
こんな期待の声かけをしながら一緒に遊ぶことで、息子は苦手な細かい作業でも嫌になることなく続けることができました。
 
 
また、アクリルビーズは大きなサイズからから始め、できるようになったら小さなサイズへ徐々に段階づけることができます。
 
 
できた作品は、可愛く飾ったり、子ども自身やお母さんのバッグにつけたりすることで、「できた!」の子ども自信につながります。
 
 
さらに「またやってみよう!」の次へのチャレンジする気持ちになって、次々と作品を作る行動力となります。
 
 
 
 
また、息子はブロック遊びも好んでよく行いました。
 
 
我が家ではGakkenのニューブロックを使いました。
 
 
レゴよりも大きく、力が弱くてもブロック同士をくっつけたり外したりする作業が行いやすいのです。
 
 
これも、全ての指〜握力を上げることができますし、両手をコントロールする力視る力が育ちます。
 
 
息子は自分の好きな動物や乗り物などを、このブロックで作って遊びました。
 
 
このような遊びをしたことで、ボタンの着脱もスムーズになり、小学校入学後も集団生活から遅れることなく過ごせるようになりました。
 
 
不器用な子どもは、自分の思うように体を動かせれないことから、遊びに消極的になっています。
 
 
お母さんがどんどん遊びに誘って、体を使う楽しい体験を一緒に行うことで、改善していけますよ。
 
 
 
 
パステルキッズの生活をより良くするためのヒントが多数あります!

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 

 
 
執筆:長野愛
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました