発達障害の子どもが行動の切り替えが早くなる!!お母さんの声かけトレーニング

 

発達障害の子どもの行動の切り替えができないことに困っていませんか?文句を言われたり、癇癪を起されたり、毎日大変ですよね!今回は、お母さんの声かけだけで行動の切り替えが苦手な発達障害の子どもがサクサク動くようになるトレーニングをご紹介します。
 

【目次】

 

1.発達障害の子どもがゲームや遊びから行動の切り替えができないことに苦戦していませんか?

 
 
ゲームや好きな遊びから、そろそろ次の行動へ動いてほしいとき、「そろそろゲームやめようか」と子どもに声かけをすると、
 
 
「なんで!まだいいじゃん!」
「うるさい!」
「わかってるよ!」
 
 
など文句を言ったり、癇癪を起こされたりして、行動の切り替えができないことに悩まされていませんか?
 
 
親としては、「わかった、ゲームやめるね」とスムーズに次の行動に移ってほしいですよね。
 
 
「なぜ文句を言うの?」
「癇癪を起こすの?」
 
 
とお母さんもイライラして子どもと言い合いになっていませんか。
 
 
我が家の息子(小学6年生)も、ゲームに夢中になると次の行動へ移るのに時間がかかります。
 
 
母 「そろそろ、習い事の時間だよ」
  「終わらないと間に合わないよ」
 
息子「わかってる!うるさい!」
 
母 「わかっているなら、やめたら?」
 
息子「あっー、いいところなのに!!」
 
 
 
 
と癇癪を起こして、ブツブツ文句を言いながらもゲームをやめません。
 
 
こちらもイライラするし、癇癪にはうんざりして思わず、「やめないんだったら、ゲーム捨てるよ!」罰を与える言葉を発してしまい、ますますヒートアップ。
 
 
なぜ、行動の切り替えをスムーズにできないのでしょうか?
 
 
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援

↓↓↓
 
 

2.発達障害の子どもが行動の切り替えができない理由とは?

 
 
発達障害・グレーゾーンの子どもは脳の発達が未熟なために、行動の切り替えが苦手な傾向があります。
 
 
・好きなことに集中し過ぎる過集中があり、集中していることについては切り替えが難しい
 
・見通しを立てることが苦手なため、後の予定などにまで考えが及ばない
 
・ことばでの指示が伝わりにくい
 
 
などの特性から、次の行動をするのに時間がかかってしまうのです。
 
 
 
 
また、発達障害の子どもは、今自分が「すべきこと」よりも、自分の「やりたいこと」を優先しがちです。
 
 
そのため、好きなことに一度熱中すると、中々そこから切り替えることができず、他のことが目に入らなくなるのです。
 
 
ですから、ゲームをしている子どもに「やめなさい!」「やめて、お風呂に入りなさい!」などと言っても効果はないのです。
 
 
では、発達障害の子どもが次の行動へスムーズに動いてくれるにはどうしたらいいのでしょうか。
 
 
【期間限定 3月末まで】
 
繊細ちゃんに折れない心が育つ!
正しい甘やかし方がわかります

↓↓↓
 
 

3.お母さんの声かけがトレーニングに!子どもがサクサク動き出す方法

 
 
発達障害の子どもが行動の切り替えをするためのトレーニングとして効果があるのがお母さんによる「予告」の声かけです。
 
 
予告をするタイミングは、ゲームや遊びなどを始める前、「事前に」終わりを予告する言葉をかけることが大切です。
 
 
自分ではまだまだ好きなことが続けられると思っていたのに、一方的に「やめなさい!」と言われても、大人だって嫌な気持ちになりますよね。子どもも一緒です。
 
 
予告をすることによって、後の見通しを伝えてあげるのです。
 
 
この「予告」の声かけのとき、次にやる行動は、子どもが出来るだけ楽しんでやれることを設定するのも切り替えやすくするポイントです!!
 
 
例えば、ゲームを終わらせてお風呂に入ってほしいときは、
 
 
「ゲームが終わったら、ちょっとアイスでも食べて、それからお風呂にしない」などです。
 
 
何かを始める前には、いつ終わり、終わった後は次に何をするのかを言葉だけでなく、わかりやすいように紙に書いておく、
 
 
そして、一緒に確認する習慣を身につけておくと記憶に残りやすくなりますよ。
 
 
また、ゲームや遊びが終わる直前に声かけをするのではなく、早い段階で子どもに伝えていくこと。
 
 
それが、子どもが次への行動への切り替えがスムーズにできて、動ける準備につながります。
 
 
息子の場合は、次への行動に移ってもらいたい15分前くらいから、声かけをしていきます。
 
 
母 「○○くん、ゲーム楽しい?」
    「あと、15分で出かける時間なんだけど、ゲーム終われるかな?」
 
息子「うーん、今いいところだから少し時間かかるかも」
 
母 「そっか。何分後なら終われそう?」
 
息子「20分後」
 
母 「じゃあ、また声かけるね」
 
 
とまずは、子どもの都合と気持ちに耳を傾け、共感してコミュニケーションを積極的に取ります。
 
 
そして、常に笑顔と穏やかな声で、子どもに近づいて優しく話しかけることも大切!
 
 
次の行動へ動くための気持ちの切り替えがしやすくなります。
 
 
母 「あと5分なんだけど?」
息子「うん、なんとか終われそうだよ」
 
 
息子「ぼく、終われたよ!」
母 「すごいね!ちゃんと終われたね!」
  「楽しくゲームできてよかったね!」
 
 
肯定的な声かけをすることで、ゲームを終えるという目標に向けてスモールステップで、ひとつずつクリアして自信につなげることもできます。
 
 
そうすれば、楽しくゲームや遊びをしている最中に、一方的に
 
 
「やめなさい!」
「もう終わりだよ!
 
 
と言われて気持ちの整理ができなくて、文句を言ったり、癇癪を起こしたりすることはありません。
 
 
そして、終わるまでの約束の時間が守れないことや次への行動に動いてくれないからといって、子どもの「できないこと」を責めたりする言葉を投げかけるのはNGです。
 
 
それによって、できない…ダメなんだ…と否定的な感情が生まれて、自信を失ってしまい、気持ちの切り替えも上手くいかくなります。
 
 
ポイントは、時間通りにゲームがやめれなくても、すぐに行動の切り替えができなくても、返事をしてくれた、指示に従おうとしてくれたら、すぐに肯定してあげることです。
 
 
子どもの気持ちに耳を傾け、反応してくれたら「そうなんだね」と肯定的に受け止めることが大切です。
 
 

 
 
このように、予告と肯定の声かけを繰り返すことが自然とトレーニングとなり、回数を重ねるごとに行動の切り替えができるようになります。
 
 
まずは、一方的に「終わりなさい!」と言うことをやめて、いつもの声かけを変えるところから始めてみませんか?
 
 
気が付けば行動の切り替えがサクサクできるようになっているはずですよ!
 
 
 
 
切り替えが苦手な子に穏やかに対応できる、お母さんのタイプ別イライラ解決策が分かります↓↓
 
 
 
子どもの行動の切り替えがうまくいく方法を多数ご紹介しています

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
\おうちで脳の発達を加速させる/
1日5分から取り組める
約40種類の教材を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
 
 
執筆者:山南あや
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました