登校しぶり・付き添い登校

登校しぶり・付き添い登校

母子登校っ子は、ネガティブな記憶を残しやすい!?

母子登校っ子はネガティブな記憶を残しやすい⁉についてお話しします^ ^✔友達の些細な言葉を いつまでも引きずる✔自分が怒られていないのに 怒られたような気分になり 不安だけが膨らむ✔叱られたことや失敗を いつまでも引きずるあなたのお子さんは...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校っ子の「お母さんと一緒なら学校に行ける!」の言葉にまどわされないで!

こんばんは!日本で唯一の『母子登校の専門家』発達科学コミュニケーショントレーナーのいたがきひまりです!子どもが小学生になってもお母さんと一緒じゃなきゃ学校に行けない!教室に入れない!こんな状態のことを『母子登校』と呼んでいます。不登校のわけ...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校の子どもの願いを叶えてあげれなかった2年前のクリスマス

早いもので今日から12月!今年も残すところあと1ヶ月となりました。12月と言えばクリスマス!「今年はサンタさんに 何お願いしようかなぁ〜?」「クリスマスケーキは何にする?」なんて、楽しい会話が弾む季節ですね^ ^あなたのクリスマスのプランは...
☆体験者の声

母子登校っ子、学習発表会に出れました!

こんばんは!あっという間に11月も最終日!明日から12月!!早いですね〜〜♪11月は学校でも運動会や発表会、遠足などイベントが盛り沢山で子どもも大人も大忙しの1ヶ月だったのではないでしょうか?学校でたくさん頑張っている分おうちでたくさん癒し...
登校しぶり・付き添い登校

終わりが見えない母子登校、いつまで続けていけばいいの?

こんばんは!昨日の夜より、11月限定の個別相談の募集が開始になりましたよ〜!おそらく今晩中にご予約が埋まってしまうと思うので、迷っている方はお早めにお申し込みくださいね!=====母子登校は今年度中に解消する!新学期スタートのためのママの3...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校の子どものネガティブ発言には理由がある!

こんばんは!昨日のメルマガで子どもがネガティブな発言をするには①自動化されたスイッチ②心を発散して準備③本心の3つの理由があるんだよ!と言うことをお伝えしました。そしてネガティブ発言が自動化されている場合、ただの「口ぐせ」!だからそんなネガ...
登校しぶり・付き添い登校

母子同伴登校だった息子が修学旅行にいきました^ ^

今日は母子同伴登校中のお子さんを子育て中のママに嬉しい報告があります!2年前まで母子同伴登校をしていた私の息子。今も集団が苦手で教室で授業はほとんど受けていません。1日の大半を保健室で過ごしたり、しんどくなったら途中で帰ってきたり。正直、学...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校中のママだって、不可能なことはない!

今日は母子登校中のあなたへこの手紙を送りたいと思います。今日も子どものために子育てに一生懸命なあなたへ私からささやかなエールです。受け取っていただけたら嬉しいです。終わりが見えない母子登校。いつまで続くんだろう・・・不安だよね。ママ友とのラ...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校中のママが60分で笑顔になる!子育ての方法を提案します!

こんばんは^ ^\11月1日〜5日限定/分離不安に悩むママ向けに無料で個別相談を開催します!小学生になっても「ママやって〜」とママ依存の強いお子さんを子育て中のママへ子どものママ依存をなくしママがもっと自由にもっと自分らしく生きられる子育て...
登校しぶり・付き添い登校

時間がない!お金がない!自信がない!どん底ママを救いたい!

こんばんは!!今日は私の夢についてちょっと熱く語らせてください。私にはどうしても成し遂げたいことがあるんです。それは・・・時間もない!お金もない!自信もない!そんなどん底の子育て中のママを一人残さず救いたい!ということです。分離不安っ子のマ...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校、ひとりで悩んでいませんか?

こんばんは!今日は子育てに悩んでいるあなたへ私からお手紙を送ります。子育てに一生懸命なあなたへ私は誰よりもあなたが子どものためを想い、子どものことを考え、子どもを愛していることを知っています。だけどうまくいかない子育ての連続。あなただって本...
登校しぶり・付き添い登校

夏休み明けの母子登校、まだ続いているお子さんは要注意!

こんばんは^ ^今日は、母子登校中のお子さんは今のこの時期が勝負!!という話をお伝えします。夏休みが終わり早2ヶ月。休み明けだから不安なのかなぁ?と思っていたけれど、2ヶ月経った今も母子登校のまま。母子登校いつまで続くの?と終わりの見えない...
登校しぶり・付き添い登校

私には救いたいママが19,525人いる!

こんばんは!今日は本当に寒かったですね〜!今夜は今年初のお鍋にしました^ ^今日は私の想いをお話しさせていただきます!私には19,525人の救いたいママがいるんです!たったひとり残すことなく19,525人のママと手を繋ぎたい!と思っています...
タイトルとURLをコピーしました