☆お悩みから探す

登校しぶり・付き添い登校

保育園に行きたくない!と登園しぶりをする子どもにそっと寄り添うアプローチ方法

「保育園行きたくない」と突然の登園しぶりにどう対応したらいいのか迷いがあるママはいませんか??わが家で実践した、保育園で頑張りすぎる子どもの登園しぶりに有効なそっと寄り添うアプローチ方法をお伝えします!!ぜひ参考にしてくださいね!
不登校

【母子分離不安専門・ふたばスクール】親子の関係性がぐっと深まりました!(受講生さんの声)

ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...ふたばスクールで親子の関わりを学び、娘さんとの親子関係をぐっと深めることができたママさんの体験談です!【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】
発達障害グレーゾーン

歯医者を嫌がる発達障害グレーゾーンの子どもの歯科受診をスムーズに進めるママができる対策ポイント

歯医者さんへ恐怖心があり受診を嫌がる発達障害グレーゾーンのお子さんはいませんか?初めての虫歯治療の経験から、歯医者さんに行けなくなってしまった子どもが歯科受診に再チャレンジして、虫歯治療ができるようになった我が家の記録をご紹介します。
発達障害グレーゾーン

転校を機に不登校になった発達障害・グレーゾーンの我が子。不安を安心に変えた親の関わり方とは?

発達障害・グレーゾーンのお子さんは、不安が強く、不登校や登校渋りになりやすい傾向があります。我が子も高学年での転校をきっかけに不登校になってしまいました。お子さんが学校に行けない。そんな状況にどう対応されていますか?何とか学校に行かせようと励ましたり、元気づけようとしたりするけれど、なかなか状況が良くならず、ますます悪化させてしまったとお困りのママはいませんか?そんなママにまずやってほしいとっておきのテクニックを本記事ではご紹介します!
不安が強い

突然の地震にパニック寸前!子どもの不安を軽減する方法

2024年1月1日、能登半島地震で被災した我が家。不安の強い私の娘は、状況を理解できず、ただただ余震と津波警報に怯え固まって動けなくなってしまっていました。大きな地震や続く余震、まだまだ油断できない状況にありますが、今不安な思いで過ごされている方々の力に少しでも役に立てたら…。この記事では不安が強い子どもの『不安を軽減する方法』を実体験としてご紹介しています。
子どもへの声かけ

謝らない子どもが素直に「ごめんね」と言えるようになる声かけのコツ

ちょっと手が当たった、少しぶつかった、「ごめんね」と言えば何てことない場面なのに、「わざとじゃないもん」と言って、謝らない子どもの様子にイラっとしたことってありませんか?「ごめんなさい」が言えず、このまま大きくなっていったらどうしよう?トラブルも起きそうだし、心配ですよね。そんな時に、親がすべきことはたった1つ!シンプルな対応をしていきましょう。
不安が強い

冬休み明け「学校に行きたくない…」に効果あり!新学期のスタートにはポジティブカウントダウン

いよいよ3学期が始まります。お子さんは、冬休み明け「学校に行きたくない…」と残りの冬休みの日数をカウントダウンしながら、憂鬱な気持ちになっていませんか?そんな子どもにぜひ試してほしいのが「ポジティブカウントダウン」。3学期を心穏やかにスタートすることができます。ぜひ参考にしてみてください。
発達障害グレーゾーン

順番を待てない発達障害・グレーゾーンの子どもが穏やかに順番を待てるようになる方法

発達障害・グレーゾーンの子どもが電車やレストランなどの待ち時間を待てない、すぐにイライラしているということはありませんか?何度も「まだ?まだ?」と聞かれるとママもイライラしますし嫌になってしまいますよね。本記事ではそんな子どもも順番を待てるようになる、ママも楽しく過ごせる方法をお伝えします。
登校しぶり・付き添い登校

小学生になっても母親に依存する理由。母子分離不安の子どもたちにしてはいけない親のNG対応とは?

小学生になっても『ママべったり』母親に依存する子どもの様子が心配...。もしかすると、お子さんは【母子分離不安】かもしれません。母子分離不安は『甘え』ではありません。ご家族が『甘え』と捉えてNGな対応をしてしまうと、状況は悪化する一方です。本記事では母子分離不安の子どもにしてはいけないNG対応をご紹介します。
☆体験者の声

【母子分離不安専門・ふたばスクール】「ただいま!」の声が聞けるようになりました!(受講生さんの声)

ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...ママべったり『母子分離不安』で一時も母親から離れられなかった息子さんの成長の記録です。親子の関わりを学び、どのような変化があったのか、実体験をご紹介します。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】
メンタルコントロール

お正月の帰省が憂鬱…「帰省ブルー」なHSPママが気疲れしない年末年始の過ごし方とは?

「帰省ブルー」とは妻が夫の実家に帰省する時の憂鬱な感情を表した言葉です。年末年始の帰省に対して憂鬱になっているママはいませんか?HSPのママは気をつかいすぎるため、義父母との付き合いで気疲れしてしまう方も多いと思います。本記事は、楽しいはずのお正月を憂鬱に感じてしまっているHSPママへ。少しでもお正月が楽しく過ごせるように…気疲れのしない過ごし方をアドバイスさせていただきます。
☆ひまりのつぶやき

学校が全てではない!

今日は私の夢についてお話しさせてください。 お付き合いいただだけたら 嬉しいです^ ^ 私には夢があります。 それは、 子どもの可能性を奪わない 『未来の学校』 を創ることです。 そしていつか、 学校教育を私が変える! 学校に行けなくたって...
子どもへの声かけ

ママべったり…母子分離不安の育児に疲れたママでも実践できる『肯定的な省エネ対応』をご紹介!

母子分離不安の子どもを育てていると「ママ!ママ!」攻撃に正直疲れてしまうことってありますよね?どこに行くにも「ママべったり」で一人になれない。余裕がなくなって、子どもに対してもイライラしてしてしまい、肯定的に関われない日もあるでしょう。そんな母子分離不安の育児に疲れたママたちへ。本記事では心の余裕がない時でも可能な『肯定的な省エネ対応』をご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました