怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言 凸凹キッズの癇癪を習慣化させないための4つの対応策 繰り返される凸凹キッズの癇癪。それに対応するお母さんは本当に大変!!︎お母さん自身も心がポキっと折れてしまいそうになりますよね。実は癇癪を繰り返していると「脳の癖」になってしまい、ますます癇癪が激しくなってしまいます。癇癪を習慣化させないためにも家族の対応が大切です。 2023.07.09 怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
子どもへの声かけ できるところからはじめてみる!小学生とその親が子どもの癇癪とうまく付き合う方法 小学生になっても癇癪が続くと成長と共に落ち着くのかどうか不安になってきますよね。子どもの暴言などは実は子どものSOSということもあります。そのSOSをうまく表現できるようになるために親が出来ることをお伝えしています。 2023.06.05 子どもへの声かけ怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
メンタルコントロール 分離不安っ子の癇癪に応戦しないためにできるお母さんの感情コントロール訓練 日々の子育てで分離不安っ子の癇癪に付き合うことは、お母さんも相当なエネルギーを使いますよね。疲れがたまり、感情が爆発してしまうことも珍しくないと思います。今回はお母さん自身のセルフケアをご紹介します。 2023.05.18 メンタルコントロール
☆体験者の声 不安が強くチャレンジすることをしなかった子どもが、自分から挑戦することが増え、分離不安を解消!!指示が通らずイライラしていたママのイライラがなくなった3ヶ月の変化!【受講生さんの声】 2022年9月からスタートした動画での発達科学コミュニケーション(発コミュ)のレクチャーを受講された方が、全8回の動画レクチャーを経て次々と卒業されています。 母子分離不安の子どもを持つママは、子どもがママべったりでなかなかひとりの時間が取れない!そんな中、スキマ時間に動画で講座を学び実践し、母子分離不安を解消してきた母子分離不安っ子ママたちの声をご紹介します! 2023.05.16 ☆体験者の声
発達障害グレーゾーン 完璧主義の子どもが0か100思考から解放されるママの声かけ対応法 発達障害の特性の一つに完璧主義の特性があります。この特性が強いと大人になった時にとても苦労すると言われています。完璧でなくても存在価値があり、またそこから次に活かすために何を学びとるのか、そんな力をつけるためにママができることをお伝えします。 2023.05.04 発達障害グレーゾーン子どもへの声かけ思考の癖
母子分離不安 非常識な発想が分離不安っ子の“できた!”を増やす!宿題イヤイヤには子どもの好きを与えてみよう! とにかく宿題がイヤ!宿題の時間になると豹変する分離不安っ子。そのたびにお母さんはイライラを通り越して疲労困憊しますよね。宿題って毎日出されるので、宿題の時間が憂鬱になっている分離不安親子に捧げる宿題克服法です! 2023.04.08 母子分離不安怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
☆体験者の声 母子登校3年目のママが、子どもが1人で登校する未来を想像できるようになった成長の記録【受講生さんの声】 2022年9月からスタートした動画での発達科学コミュニケーション(発コミュ)のレクチャーを受講された方が、全8回の動画レクチャーを経て次々と卒業されています。 母子分離不安の子どもを持つママは、子どもがママべったりでなかなかひとりの時間が取れない!そんな中、スキマ時間に動画で講座を学び実践し、母子分離不安を解消してきた母子分離不安っ子ママたちの声をご紹介します! 2023.03.24 ☆体験者の声母子分離不安
母子分離不安 激しい癇癪のうらには分離不安っ子のある特性が存在する!癇癪をしずめる3ステップ ちょっとしたことで激しい癇癪を起こす分離不安っ子。そのたびにお母さんはイライラして𠮟りつけてしまう…。でも、子どもの癇癪は激しくなるばかり。こんな負の連鎖を断ち切る3ステップをお伝えします。 2023.02.06 母子分離不安怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言気持ちの表現が苦手
発達障害グレーゾーン 外ではいい子・家では癇癪を起こす子どもの理由と対応を徹底解明!~隠れ発達障害の視点から~ 外ではいい子なのに家では癇癪がひどく暴れるのは子どもからのSOSサインです!学校や園生活に限界を感じ言葉にして伝えられず癇癪が現れます。癇癪になる子どもの特性や発達障害との関係を知り、子どもの見立てと癇癪対応について参考になると幸いです。 2023.02.04 発達障害グレーゾーン怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
☆体験者の声 ネットサーフィンして毎日泣いていた日々がなくなった!〈受講生さんの声〉 おはようございます! 私のところには、受講生のみなさんから たくさんのメッセージが届きます。 講座の感想をご紹介しますね! 〈Yさんのご感想〉 ・母子分離不安が落ち着いてきて、 1人で留守番したりお友達... 2022.10.21 ☆体験者の声怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言
登校しぶり・付き添い登校 不安が強い子どもの付き添い登校に一日中つきあうママが登校中に子どもを伸ばすポジティブアクションとは? 「私がいることで、学校に行けるのなら、、、」と子どものことを第一に考えて一生懸命なママへ伝えたい!一緒に過ごす付き添い登校の時間。不安な気持ちで過ごす時間から子どもを伸ばす時間へチェンジして、子どもに自信を手渡す対応をお伝えします。 2022.08.10 登校しぶり・付き添い登校ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言