私の大好きな言葉から
当たり前を変えるについて
お届けしています。
まだ読んでいない人は
こちらからも読めます。
当たり前を変えるとは?【思考編】
当たり前を変えるとは?【言葉編】
当たり前を変えるとは?【行動編】
当たり前を変えるとは?【習慣編】
思考、言葉、行動、習慣に
気をつけると性格も変わる!と
自分自身の経験からも
たくさんのママとの会話からも
本当だ!と感じています。
子どもの行動に、
悩む親御さんの性格の一つに
心配性があります。
心配が信頼に変わらなければ、
不安から抜け出すことはできません。
子どもは自立できません。
自分自身も子離れができません。
不安が付きまとう限り
なかなか、
思うようにはいかないものです。
とはいえ、
不安は悪いものではありません。
なぜなら、
自分の身を守るために働く機能
だからです。
生きていくためには必要な
脳の働きです。
せっかく働いている脳ですが、
ネガティブな思考でいると
毎日は楽しくないです。
ででくる言葉は、
つまんない、
どうせやっても無駄、
生きていくのが辛い・・・
これでは行動する気も起きません。
そこで、
脳をポジティブに上書きするのが
発達科学コミュニケーションです!
言葉を磨き、言葉を豊かに、
言葉の能力が上がると、
どんどん脳のネットワークは
広がっていくのです。
ですが、言葉の力以上に
子どもたちの脳が
先に処理するのは、実は
非言語コミュニケーションです。
ママのモチベーションそのものが、
子どもに伝わるのです。
そこで私は、
ママと本音をぶつけながら、
ママの常識を変える挑戦を
しています。
当たり前を変えるとは、
ママの常識を変えること。
それこそが、
子どもたちの脳を育てることであり、
子どもたちの未来を広げていく
きっかけです。
いつもネガティブなことばかり
言っていたママが、
ちょっと前向きになった時、
捉え方がかわってきて、
笑顔が増えて、
ママの常識が変わってくると
子どもにも必ず
小さな変化が起きています。
不思議ですね。
私は毎日、何十人ものママたちの
本音を受け取りながら、
思考が全てだと感じています。
次第に
自分でじゃあどうする?を
考えていけるようになっています。
そうなると性格も変わります!
心配が信頼に
変わり始めています!
それがママの自立!
自分の子育ての軸の土台が
できるのです。
私はここを目指しています!
そして、
子ども達に世界は
自分が思っているより広いんだよ!
大人になるって楽しいよ!
って言えるママを増やしたいです!
たった一度の人生だもん、
もっと、楽しまなきゃ!
できないことに
目を向けるのではなく、
できていることに
目を向けて、
コミュニケーションを磨けば、
小さな幸せをたくさん感じられる
ママになれます。
一緒にじゃあどうする?を考え、
自分自身をアップデート
しませんか?
それが、
どうせ俺なんて!と
ひねくれている子どもの世界を
広げてあげられる近道です。