信じるって無条件!コミュニケーションで脳を育てませんか?

過去と他人を変えることは
できませんが、
明日と自分は
” 今 ” 変えることができます。
 
 
そのときに、大切なキーワード、
それは、「信じる」です^^
 
 
暴力・癇癪・二次障害から
抜け出す秘訣は、信じる力!
 
今日は4日目。
信じるって無条件!コミュニケーションで脳を育てませんか?
 
 
前回のお話はこちらから。

【1日目】
 
【2日目】

 

【3日目】

 

 

 

信じるとは無条件!

 

私は

発達科学コミュニケーション
という、武器
手にすることができて、
 
 
これまでの価値観を
ガラッと変える
ことができました。
 
 
子育てに限らず、
生き方ものの見方捉え方も。
 
 
その中でも、一番大きかったのは
信じるとは無条件!
だということ。
 
 
そのおかげで私は今、
非常識な子育て
貫いています!
 
 
3年半前の私がみたら
きっと驚くでしょう。
 
 
今年、高3になった長男は、
なんと受験生でも、骨折しても
スケボーまっしぐら
 
 
パリ五輪ではスケボーの選手が
大活躍していましたね。
当然、長男も
堀米雄斗選手の活躍に大興奮。
 
 
長男がスケボーを始めたのは、
ちょうど今から3年前の夏、
東京オリンピックが
きっかけでした。
 
 
その頃は中3でしたから
受験生でした。
 
 
そんな時期に、
自分の意思で始めたスケボー。
 
 
過干渉子育てで、
親の理想から外れそうなら、
なんとかして連れ戻そうと
していたこの私が、
 
 
長男の意思を
認められるようになったんです。
 
 
 

子育てのゴールは、自己効力感と自己学習力を授けること!

 
 
今でも、私と長男との
コミュニケーションの軸は
スケボーです。
 
 
自分の行動には効果があるという
期待感や自信、(自己効力感)
 
 
壁にぶち当たった時に
自分でなんとかする力
自己学習力
 
 
 

私は、これらの力を
授けることだけに集中!

 

スケボーを通して、
親子の会話を増やしていったのです。
 
 
発コミュに出会うまでの私は
 
「〜した方がいいんじゃない?」
「〜の方がいいと思うよ!」

と常に子どもに指摘。
 
 
よく言えば、アドバイスですが、
子どもにとっては
お説教、誘導、押し付け
であって、余計な一言です。
 
 
ところが、

スケボーは私にとって
未知の世界。

 

アドバイスも一切できない
分野だったことが
功を奏したのです。
 
 
何をやっても、
「へぇー、どうしたらこんな技ができるの?」
「毎日頑張ってるね。」
 
 
と子どもに対して
尊敬の眼差しで話せるため、
 
 
長男も得意げになって、
技の一つ一つを
丁寧に教えてくれるんです。
(何回聞いても覚えられませんが 笑)
 
 
成功するまでの苦労話や
腹がたった話、感動した話など
気持ちの会話ができるように。
 
 
次第に、スケボーだけでなく、
学校のこと、友達のこと、
世の中のこと、時にはニュース
など話題も増えていきました。
 
 
特に私が長男の
素晴らしいなと思った点は、
 
 
スケボーを始めた初日から、
1日も欠かさず小さな成長を
毎日スマホで動画を
撮っていたことでした。
 
 
長男は自分で動画をみては、
ここがダメだな、
ここはこうしたいな、と
研究していました。
 
 
それを毎晩、私に見せては、
語ってくれるようになりました。
 
 
ここからです。
話しかけただけで
死ね、カス、ダマレ!と
暴言ばかり吐いていた子と、
会話ができるようになりました。
 
 
「ねぇ、今ちょっといい?
これみて。今日の技見てくれる?」
長男から会話が始まるように。
 
 
初めは
1日目から始まっていた動画も、
1日目、2日目、3日目・・・
と毎回初めから始まるので、
どんどん長くなるんです。
 
 
その動画はなんと、

100日続きました!

ちなみに今は、340日
今では、
その日の振り返りだけです^^

 

 

自分の変化成長の記録を
ストーリー仕立てに
音楽やテロップもつけて
動画編集をして、
SNSにあげたり。
 
 
そうやって見る側から
見てもらう側として
楽しむようになり、
世界が一気に広がりました。
 
 
ものの見方や捉え方、
目の付け所が
変わってきているんですよね。
 
 
スケボーを通して、
いろんな人との出会いも
ありました。
 
 
好きを極めようと磨くと
ありとあらゆる脳が
活性化し始めます。
 

コミュニケーションを変えるだけで脳が育ちます!

 
コミュニケーションを
変えるだけで

 

主に8つのエリアに分かれる

それぞれの
脳の機能、全部育ちます
 
 
思考系、感情系、伝達系、
運動系、理解系、聴覚系、
視覚系、記憶系。
 
 
子どもの好奇心を
否定せず、
コミュニケーションを
変えるだけでいいんです。
 
 
そんなことよりも勉強したら?
と言いたくなるときも
ありましたが、

 

脳の成長を妨げてしまう
ので、封印です。

 
 
「おかえり!今日は
どんな技が決まった?」
というのが
今の私の定番の会話です!
 
 
誇らしげな長男をみていて、
自信がどんどんついていくのが
わかったし、
 
 
運動神経が決してよいとは
言えない長男が
 
 
怪我をしても平気と言えるくらい
頑張れるのはどうして?
と尋ねたら、
こんな話をしてくれました。
 
 
好きなことだったら
どれだけでも頑張れる!
 
 
できなかったことが
できるようになったら
マジ最高!
 
 
生きててよかったって
思えるよ!
ママもやってみ?
 
 
俺は、おっさんになっても
スケボーやるよ!
 
 
だそうです。
 
 
スケボーは、彼の領域なので
私はあくまでも応援者^^
 
 
 
私は子どもの人生の

成長のチャンスを奪うことは、
もうしないと誓ったんです。

スケボーを通じて
自己効力感自己学習力
手にしたことを

長男は自分でも気づいているから

 

この子はもう大丈夫!

 

たとえ失敗しても

自分で乗り越えられる力が
ある子だと

私は心から長男を信じています^^

タイトルとURLをコピーしました