暴言暴力三昧の地獄から抜け出す! 運命を変えるきっかけは、ママの思考!

 
毎日、辛いこと、ありますよね。
だけど、それは
いいことの始まり
そう思えば、
腐らずに、前を向くことも
できます。
 
 
こんなふうにもし、
毎日の思考が、ポジティブに変換
できたらどうでしょうか?
 
 
きっと運命は変わる
私はそう信じています!
 
 
たとえば、新学期、
子どもが行き渋っている、
これこそ、
 
 
親子関係を修復する
絶好のチャンス
私なら捉えます^^
 
 
何か不安があるのかな?と思い、
子どもに
カウンセリングの声かけ
できるようになったママ、
Eさんには
こんな素敵な出来事がありました!
 
 

新学期、学校を休みました!

 
 
かなこ先生、
今日は、Rが学校を休みました。
 
 
昨日の夜までは
「2学期は、遅刻ギリギリじゃなくて早めに行くから起こして!」
と言っていましたが、
 
 
今朝、なかなか起きられず
起きてからもずっと
「学校、行きたくない」と言って
動けなかったので
 
 
「今日は、行きたくないんだね
 休んでも大丈夫だよ。」
と伝えました。
 
 
<中略>
 
 
すると、泣きながら
「疲れた…やっぱり今日は
行きたくない」
と言ってきたので
 
 
「わかった、連絡するね」と言い
学校に連絡しました。
 
 
学校への連絡が終わると
表情が明るくなり
「ママ、大好きだよ」
と言ってきたので
 
 
「ママもR大好きだよ」と言うと
ニコニコと嬉しそうな顔
していました。
 
 
おばあちゃんの家に着くと
「学校の時間は使っちゃダメだから
 ママ、会社に持ってって」
とゲーム機を自分から
預けてきました。
 
 
「えー、自分から言うなんてすごい!じゃあ、預かるね」
と、私が会社に持っていきました。
 
 
おばあちゃんの家では
自分から進んで、昨日の宿題を
やったり、点つなぎをしたり
落ち着いて過ごせていたようです。
 
 
学校は休んでしまったけれど
休むことも、宿題をやることも
ゲームをガマンすることも
自分で決めて行動できていたので
よかったと思います。
 
 
その二日後・・・
 
 
かなこ先生、こんばんは
今日は、Rが2日ぶりに
登校できました
 
夏休み明けから、
学校行きたくない
疲れたと言うことが多かったり
友達と遊ぶことも減っていましたが
 
 
今日は、登校でき、
放課後も久しぶりに友だちと
遊びに行きました。
 
 
昨日は、学校から電話があり
欠席してる理由、
家での様子について
お話に行ってきました
 
 
夕方、家に帰ると
Rがお米を洗って、セットして
くれてありました!
 
 
とても驚いたし、嬉しかったです
 
 
「ごはん、洗ってセットしたよ!
 このボタンでいい?」

「えー!Rがやってくれたの?」

「うん、ママ大変だからやっといたよ」

「ありがとう!
すごく助かるし、嬉しいよ」と伝えると
 
 
Rもすごく嬉しそうに
ニコニコしていました。
 
 
Rが、自分で考えて動いて
くれたことすごく嬉しかったです。
 
 

ゲーム・YouTubeばかりで暴言暴力のある子に必要なのは、ママのおうちカウンセリング

 
 
いかかでしたか?
ほんわかエピソードで、
私もとっても嬉しく思いました^^
 
 
このRくんは、
3月に私のところへ
初めていらした時には、
ゲーム、YouTubeばかりで、
なかなか宿題もできず
Eさんはお手上げ状態でした。
 
 
イライラすることが多く、
カッとなると学校やお店でも
騒いだり暴言が出てました。
 
 
だから一緒に外に行くのが
恐怖だったとEさんは言います。
 
 
怒り出すとものを投げる、
蹴る、手がつけられず
困っていた子です。
 
 
話を最後まで聞かずに
思い込みで理解、嘘をついた、
言わなかったと
怒り出すことが多い子でした。
 
 
こういうお子さんには
自分の気持ちを
わかってもらえた!
成功体験
 
 
これでもか!というくらい
味わうことが必要です。
脳に記憶を届けるつもりで、
習慣になるまで
 
 
それができるようになった
Eさんは、
少しずつお子さんの
気持ちを引き出し
 
 
ママ大好きだよ!と
言われるまでになり、
 
 
ママが大変そうな時は、
(コロナ明けでしんどいなか、
頑張ってるEさんです。)

Rくん自身が
自分にできることはないか
考え行動しています
 
 
たとえ、
子どもが落ち着いても、
些細な環境の変化や出来事で
状態が悪くなったり、
よくなったりを
 
 
繰り返しながら
困りごとが徐々に
解消していきます。
 
 
誰だって、しんどいなと
思う時もあります。
 
 
その時に、しんどい気持ちを
受け止めてもらえるかどうか
また頑張ろうと思えたり、
 
 
困っている人がいたら助けようと
優しい気持ちが湧いたり、
するのです。
 
 
それができるようになるのが
おうちカウンセリング!
 
 
一般的な考えが通用しない
独特な考え方をする子
専用です!
 
 
日常のお友達トラブルも
思春期に欠かせない進路の相談も
突然、勃発する行き渋りも、
なんでも解決できちゃいます。
 
 
子どもの脳を育てる
コミュニケーションの基本です!

(気難しい大人へもこの方法で
相手の認知を無理に変えようとしないこと。)
 

習慣を変えるためには環境を活用すること!

 
 
Eさんには私とお会いした時から
毎日の習慣にしていることが
あります!
 
 
自分の思考を変える
トレーニングです!
寝る前によかったこと3つ。
1日10個の自分への花丸。
 
 
1人だと、3日坊主、
だけど、環境を活用すれば
できちゃいます^^
 
 
半年前では考えられなかった
小さな幸せがたくさん
コレクションとして
溜まって来ましたね♪
それはきっと、Rくんの脳にも。
 
 
1日、1回、では効果は
みられないけれど、
それが1週間、1ヶ月、3ヶ月、
半年、、、習慣になれば、
 
 
どんなに気難しい子も
どんなに反抗的な子も
みんな素直になる!
 
 
素直になれば、
脳はどんどん伸びていくのです。
 
 
そのきっかけを作るのはいつも
子どもではなく、私たち
大人からなんですよね^^
 
タイトルとURLをコピーしました