思春期・発達障害の子どもの暴言暴力を解決する「親子関係の法則」

思春期・発達障害のある子どもの暴言暴力は止めることができる!と知っていますか?力づくでやめさせなくても大丈夫!親の考え方一つで変わる「子どもの暴言暴力への対応」をお話ししますね。
 
 

子どもの暴言暴力に悩む家庭の共通点

 
 
私は自分の経験からも、
毎日受ける多くのご相談からも、
子どもの暴言暴力に悩むご家族の
3つの共通点を見つけました。
 
 
1つ目は、
親や学校から子どもへ
正しいこと、常識、
当たり前を疑いもせず
押し付けていること
 
 
2つ目は、
子どもが共感してもらえた経験が
少ないこと
 
 
3つめの共通点は、
親御さんは間違いなく、
100%真面目な性格だということ。
 
 
シンプルなんです。
これだけなんです。
 
 

子どもの暴言暴力を解決する親子関係の法則

 
 
そんな真面目なあなただからこそ、
知ったら得する
親子関係の法則があります。
 
コミュニケーションは
作用・反作用の法則で成り立つ
ということ。
 
 
押し付けると、押し返される。
要求すれば、要求が返される。
それが、作用・反作用です。
 
 
暴言暴力は、強い反発ですよね。
ということは、その子は、
先に親や学校から強い圧力を受けている、
と考えることが大切です。
 
 
この順番がポイントで、
先に暴言暴力が起こることは
ありません。
 
 
圧力を受けたから、
押し返している。
 
 
圧力を与えているのは、
親かもしれないし、
学校や先生など家庭の外かも
しれません。
 
 
理由はどうあれ、
子どもたちは
与えられた苦痛や圧力を
受け止めて落ち込むのではなく、
 
 
苦痛を押し返して
なんとか辛い状況を打破しよう
しているのです。
 
 
これが暴言暴力の正体です。
 
 
もしかしたら
暴言暴力の量は、SOSの量かもしれない。
 
 
このように理解することで
親子関係の見え方が少し変わってきませんか?
 
 
 
 

子どもの暴言暴力を共感的に解決する理由

 
 
子どもの暴言暴力の捉え方が変わったら、
今度は一刻も早く
その状況を解決したい!と
感じられたと思います。
 
 
暴言暴力を力づくで
解決するのでなく、
共感的に解決した方がいい
脳科学的な理由2つ解説しますね。
 
 
理由その1
 
脳は繰り返しで
強化されるからです。
 
 
今日と同じことを
繰り返していると明日の方が、
 
 
明日と同じことを
繰り返していると明後日の方が
 
 
さらに行動は強化されるのです。
 
 
理由その2
 
イライラした時にどうすれば
落ち着いて行動ができるのかを、
 
親から子どもに実践して
見せてあげて欲しいからです。
 
 
暴言暴力が出るお子さんは、
言葉が苦手だから
手が出てしまうことが多いです。
 
 
ということは、
言葉で言い聞かせたり、
「理由を言って!」と迫るより、
 
 
モデリング学習をさせた方が、
有効なのです!
 
 
モデリング学習では、
子どもは親の振る舞い方を
みて学びます。
 
 
親が子どもに
感情的に対応をしていると
子どもも感情的に
キレることを学びます。
 
 
親が、対応を変えて、
落ち着いた対応を見せることで、
 
 
子どもに、
気づかせてあげることが
できるのです。
 
 
お互いに感情的に対応しているうちは
問題はエスカレートします。
 
 
だからこそ、
冷静でいられるように
戦略的に対応する方法
あなたに学んで欲しいのです。
 
 
あなたは今、
人にイライラした時の
振る舞い方を
子どもに気づかせてあげる
絶好のタイミングがきているんです。
 
 

子どもに寄り添えるママになれるヒミツ

画像をクリックでダウンロードできます!

 
 
 
 

子どもの暴言暴力をエスカレートさせる過干渉のやめ方

 
 
一瞬で解決できるような
甘い問題でないからこそ、
 
 
賢く、後悔ない選択をしたい!
きっとそう感じていると思います。
 
 
ママ1人で抱え込むのではなく、
正しい解決策を知る専門家との
連携がモノをいいます。
 
 
では、どうすればいいのか?
 
 
やることは1つ!
過干渉をいち早く止めること!
です^^
 
 
だけど、過干渉をやめるためには、
我慢が必要。
しかし、もう我慢する
気力も残ってないですよね。
私もそうでした。
 
 
だから私も実践した
おすすめの方法は
これです!
 
 
過干渉を辞めるためには
新しい接し方を覚えることで、
我慢せずに過干渉を
止めることができるんです。
 
 
過干渉を止める
新しい接し方は
こちらの小冊子でご紹介しています!
 
 

▼親子バトルを今すぐ解消したい方は
画像をクリックするとダウンロードできます

 

 
 

▼過干渉ってどうやって手放す?

画像をクリックするとダウンロードできます

 

 
 
タイトルとURLをコピーしました