子育ての軸ができたママは輝いています!
私の自慢の受講生さんの紹介です^^
皆さんにも真似してほしい
Aさんの行動・姿勢を
ご紹介しますね。
2022年の7月から学ばれて
もうすぐご卒業されるAさんです^^
Aさんは
小6男の子と小4女の子のママ。
Aさんは、強迫性障害・ASD傾向の
息子さんの対応に悩み、
受講されました。
一筋縄にはいかない、
回復まで時間のかかる強迫性障害。
周囲の家族の心労も
相当大きいのが現状です。
そんな状況の中で、
学ばれているAさんの
見習いたいところは
なんと言っても素直なところ。
これって実は何かを学ぶ時に
一番大事なことだと思うのです。
うまくいかない時に、
できない理由を探すことは簡単ですが、
私はAさんからこの半年、
一度も言い訳を
聞いたことがありません。
心から尊敬します。
Aさんからご相談を受けて、
こんなことをしてみてはいかがですか?
とお伝えしても、必ずやってみる。
一見、当たり前のようなこと
かもしれませんが、
案外、できない人は多いですよね。
なぜそれをするのかの
本質を理解し、実践するから、
ママがみるみる変わるのです。
発コミュの本質はママが変わること。
今、Aさんは私と出会った時とは
別人のように輝いています。
Aさんは、当初のお悩みであった、
お子さんからの暴力は無くなり、
今ではお子さんの大好きなゲームを
一緒に楽しんでいます。
部屋に閉じこもっていた
お子さんがリビングに出てきて、
一緒に楽しむ。
一見、当たり前のような
光景かもしれませんが、
ここまでの苦労は誰よりも大変
だったはずです。
そんなAさんの、
いつも素敵だなと思うことは、
毎週水曜のNicotto!ライブでの
参加の姿勢です。
私はレクチャーや個別相談の関係で
録画視聴のこともあるのですが、
午後のレクチャー前に
ランチを食べながら
オンタイムで参加すると、
いつもAさんはチャットワークに
参加されているのです。
顔出し不要の気軽に参加できる
Nicotto!ライブ。
Aさんは発表を聞きながら、
感想や質問をチャットで
参加することで、
インプットだけでなく
アウトプットをし、
学びをより深めているのです。
ママ自身が挑戦する姿を子どもに見せること
Aさんの参加スタイルは、
行動することで
行動することで
脳は成長することを
本質的に理解されている
からこそできる行動です。
チャットを見ていると、
今日もAさん、参加しているな〜
って嬉しくなっちゃいます。
もちろん他の受講生さんも
見つけて喜んでいる私です^^
もう一つ、
Aさんの素敵なところ。
Aさんは受講スタート時、
機械が苦手なんです。って
おっしゃっていました。
発コミュ講座は
オンラインの講座なので、
スマホやタブレット、
パソコンからZOOMで
参加していただけます。
当然オンラインですので、
教材も相談も全てメールや
オンラインで、やりとりします。
そのやりとりも
不安だったAさんですが、
今はなんと、
苦手だったパソコンを
自ら学んでいるのです。
息子さんがパソコンで
ゲームがしたい、
その願いを叶えるため
自分も知識が欲しい。
こんなふうに
ママが苦手なことに
挑戦する姿を子どもに見せること、
これこそが子どもに
大きな影響を与える
のだと思います。
発達障害の特性がある
子どもたちは
毎日が苦手なことだらけ。
もちろん子ども時代は
得意を伸ばすのが
一番の成長の秘訣ですが、
発達障害の特性がある子にとって、
普段の生活は毎日が挑戦なのです。
子どもの気持ちを理解するためにも
ママが苦手なことに挑戦し、
昨日できなかったことが
できるようになった、
そんな小さな成長を感じ、
自信になる。
そんな体験を
ママが見せることが
きっとAさんのお子さんに
良い影響をもたらすことでしょう。
頑張っている、Aさんは
いつもニコニコ、
軸ができているので、もう大丈夫。
軸ができたママは輝いている、
そう感じる今日この頃です^^
いかがでしたか?
Aさんの見習いたい姿勢は
たくさんありましたので、
もう一度まとめますと、
①素直に受け止める
②言い訳しないでやってみる
③インプットだけでなく
アウトプットし学びを深める
④苦手なことに挑戦し、
ママが没頭するものを見つける
ぜひ真似してみてくださいね^^