新年度スタート!学校との連携、できていますか?
新年度がスタートしましたね。
あなたは、
学校との連携、できていますか?
明日、次男は
高校の入学式なのですが、
すでに、私はご挨拶がてら先週
高校へ伺っています^^
入学説明会のときに、希望を出し、
4月に入って担任が決まった後に
学校からご連絡をいただき、
面談してきました。
発達凸凹キッズが
安心して過ごせる環境を
作るのは親としてできる
大切なサポートだと思っています!
なぜなら、凸凹キッズは
環境に左右されやすい
からです。
からです。
先生ガチャに外れたーなんて、
後から文句をいうよりも、
これからお世話になります、
〇〇の母です^^
一年間よろしくお願いいたします
とご挨拶を先にする方が、
発コミュ対応でスマートです!
もちろん先生方も
お忙しい時期ですので、
アポを取ることが不可欠です^^
そこまでしても大事になるのが
周囲の環境との連携。
特性や困りごとを抱えている場合、
お世話になる方に
伝えないと
誤解を招くことが多い
からです。
からです。
絶対予防したい!理解なき対応で起こる、二次障害
何かが起きてから実は、、、
ではなく、
二次障害予防のために
絶対に必要です!
二次障害とは、
家庭や学校などの子供を取り巻く
周囲から理解がなく、
家庭や学校などの子供を取り巻く
周囲から理解がなく、
不適切な対応を受けることが
原因でおこる、心理的な反応です。
原因でおこる、心理的な反応です。
内面に症状が出る子もいれば、
周囲への攻撃性が高まる子もいます。
二次障害は進行するので、
今すぐ対応が鉄則です!
二次障害は進行するので、
今すぐ対応が鉄則です!
凸凹キッズの子育てを
1人で全部抱え込むことは
ママのメンタル面においても
非常に危険です。
新学期の不安は突然、始まります!
先日、3月から
親子関係修復メソッドで学び始めた
新5年生のお子様をもつEさんに
こんなご相談をいただきました。
学校の先生の態度に
イライラした子どもの様子・・・
正直、学校に
伝えにくいケースです。
先生も人間ですし、
態度が気になる方も
ゼロではないでしょう。
ですが、誤解を招くことで
お子さんが傷つくことは
できるだけ避けたいものです。
Eさんには、
今こそ、発コミュ対応で
連携のチャンスですと、
とお伝えしました!
今こそ、日頃、ママが
実際にお子さんに試して、
うまくいった方法や対応策を
先生方へ伝えることが
できるチャンスなんです。
実績という根拠があるから
先生にも伝えられます!
具体的には、パステル総研の
サポートレターを活用します。
ママは我が子の味方になろう!
Eさんからこんなメッセージが
届きました!
遠慮と躊躇は捨てて、
我が子のことを
知ってもらうための連携をすれば、
学校生活に対する不安も
随分と減るはずです。
大事なのは、
ママが自信をもって子育てすること!
そのために子育ての軸を
強く、太く育てましょうね。