お客様の声 子育ては調べれば調べるほど迷宮入りします 子育てって難しい私は、かつて子育てって難しい!そう思っていました。この世の一番の苦行だ!って。 ですが、私たちの生き方や考え方ものの見方を、素直に、おかしい!と反発して 変えた方がいいんじゃない?と気づかせてくれているのは、紛れもなく、... 2024.02.02 お客様の声発達科学コミュニケーション
お客様の声 未来の会話・過去の会話で子どもの存在価値を高めよう! 多くの受講生さんから毎日嬉しい報告が届いています^^ 今日は明日10歳のお誕生日を迎えるお子さんのママ、Mさんからのメッセージをご紹介します!Mさんも、ママ10歳、おめでとう^^! ============ 家からあまり出たがらず家でゆ... 2024.01.30 お客様の声発達科学コミュニケーション
お客様の声 ママは女優!子どもは地獄耳?! 今日は行動をしてまさに今、成長をしている、中学3年の男の子のママ、Jさんのアウトプットの一部をご紹介します。 ===============毎日宮田さんからのメルマガ読んで考えたり悩んだり納得したりしながら考えて整理して過ごしています ま... 2024.01.29 お客様の声自己実現
お客様の声 出る杭は打たれるが出過ぎた杭は打たれない 出る杭は打たれるが出過ぎた杭は打たれない みんなと同じを好む傾向の日本では、ちょっと変わっている子は生きづらさを抱えています。 そんな社会は、才能あふれる凸凹の子どもたちにとって窮屈そのもの。 イノベーションを起こしたり、世の中に影響... 2024.01.26 お客様の声発達科学コミュニケーション
お客様の声 子育てはこうあるべき!!と ガチガチにやってきたママの声 今日はレクチャー1がありました! 発達科学コミュニケーション基礎講座は1・2・3・4全4回の講座です。 今日・明日・明後日はレクチャー1祭り^^♪ 明日・明後日にお会いできる皆さんとの授業も楽しみです! 学ばれると皆さん、これまでの... 2024.01.24 お客様の声発達科学コミュニケーション
お客様の声 子育てが上手なママは子どもを信頼している! 親子の境界線が曖昧になると起きる過干渉子育て 私の受講生さんには「先生」と呼ばれる職業の方がたくさんいらっしゃいます。 スポーツ、English、音楽、塾、くもん幼稚園、保育園、学校の先生・・・ 子どもを扱う「プロ」ですが、我が子の対応... 2024.01.18 お客様の声子育ての軸
お客様の声 2024年、自分を変えたいママが夢を叶える始まりの場所 個別相談 2024年、自分を変えたいママが夢を叶える始まりの場所が個別相談です。参加された方からご感想をいただいたので紹介します。2024年、過干渉を手放して、共感力と境界線を手にして親子関係を修復し幸せを掴む人が1人でも多く増えますように。 2024.01.16 お客様の声発達科学コミュニケーション
お客様の声 昨日より今日、 少しでもいい方向に進んでいれば子どもはどんどん輝いていく。 今日は小3男の子のママHさんからのメッセージの紹介です! Hさんは12月から受講をしています^^ 丁寧に実践をしていて息子くんに変化が出ています。 =========== 肯定的な関わりを続けていることで、息子が笑顔で色々と話してくる... 2024.01.15 お客様の声発達科学コミュニケーション
お客様の声 あなたはどんな生き方をしたいですか? 本日3回目のセミナーを開催しました! 今回のセミナーで私が伝えたかったこと! 私がいちばん伝えたかったこと。それは、ママたちにもう自分を責めないで欲しい!ということです。 私のせいで二次障害にしてしまった! 私がこんな態度をしてしま... 2024.01.13 お客様の声過干渉
お客様の声 子どもに怯えるママは卒業できる 親子関係修復メソッド 子どもに怯えるママは卒業できる!それが、 親子関係修復メソッド 発達科学コミュニケーションです。今日ご紹介するお手紙は、ママだけに暴力でお悩み、子どもに怯える生活から卒業したいと発コミュお変わり受講をされている、Tさんのお話です。 2024.01.11 お客様の声発達科学コミュニケーション