脳科学的な子育て

スマホ・ ゲーム・ YouTubeが悪いのではありません

スマホ・ ゲーム・ YouTubeが悪いのではありません。本当の問題はスマホ・ゲーム・YouTubeではなく、別にあるということ。禁止や制限に伴う、暴言暴力での反抗は子どもなりのSOSサインです。大切なのは親子の信頼関係です。
お客様の声

こんなにも早く夢が叶ったのはあの時の一歩が大きかった!

こんなにも早く夢が叶ったのはあの時の一歩が大きかった!Aさんから卒業一年後にメッセージが届きとても嬉しく思いました。人が頑張れる原動力は夢を持つこと。あなたはどうなりたい?あなたの人生はどう過ごしたい?子どもはママの行動は見て学ぶから。
過干渉

親が子どもを信じるのが先

親子関係をよくしていく秘訣は親が子どもを信じるのが先だということです。今、子どもが何かを成し遂げていなくてもです。できていないことを注目するのをやめて、条件なしで子どもを信じてあげませんか?なぜなら自分の感情が行動する原動力だからです。
お客様の声

もうこれ以上暴言暴力・癇癪は嫌!幸せになりたいあなたへ

暴言暴力・癇癪は嫌!幸せになりたいあなたは、行動を変えて、習慣を変える決断を。受講生のMさんは、不登校の息子さんの対応でご夫婦で噛み合わず、わかってもらえなくて苦しんでいました。脳を育てる順番を知ってブレない子育ての軸があれば大丈夫です。
お客様の声

ママの常識が変わると子どもの脳は育ちます!

今日はレクチャーが早朝と午後にありました!(土曜か日曜の6時半・13時にしてます)(ちなみに平日は9時半・13時です)たくさんの受講生さんにお会いできて感無量^^  私も元気を皆さんからいただきました^^今日だけでこんなに大勢の頑張るパパマ...
発達科学コミュニケーション

親子の会話が弾まない!すぐキレる子に効果抜群!質問ではなく、問いかけるコミュニケーションとは?

親子の会話が弾まない、すぐキレる子に効果抜群!質問ではなく、問いかけるコミュニケーションとは?質問と問いかけは違うコミュニケーション。問いかけとは、相手に考えさせたり、相手の思いを引き出そうとすること。相手の気持ちを大事にしたスタンスです。
発達科学コミュニケーション

ゲーム・YouTube三昧の子にも無条件で肯定!

ゲーム・YouTube三昧の子にも無条件で肯定してみませんか?私は子どもを変えようだなんて思っていません!変えるのは、コミュニケーション!私たち親の態度、思考、行動、習慣、性格。子どもの言葉は世界でたった一つのその子に最も適した教科書です。
親子関係修復

子育ての軸がない親に起こりがちな問題点 条件付きの愛

子育てがうまくいかない時、親側の問題として、条件付きの愛情があるかもしれません。条件付きの愛では子どもの自尊心を傷つけてしまうこともあり、自信を失わせる原因となります。どうしても子どもに条件をつけてしまいそうな親御さんはどうしたら良いのでしょうか?
親子関係修復

暴言暴力に悩むママにとっておきの言葉「困ったことがあったらいつでも言ってね」

暴言暴力に悩むなら、困ったことがあったらいつでも言ってねと日頃から言える親子関係にしておくことが大事です。助けを求めてくるまでは過干渉はやめ、放っておく・待つ・関わりすぎない。脳は楽しい時に成長するのだから自分軸で生きる親子を目指します。
発達科学コミュニケーション

暴力・癇癪・二次障害地獄から抜け出せない原因

暴力・癇癪・二次障害地獄から抜け出せない原因があります。自己流は事故流!うまくいかない時に必ず起きている法則があるのです。子どもの脳を育て、一貫性のある対応にするために子育ての軸を育てませんか?必ず暴言、暴力、二次障害は解決できます!
タイトルとURLをコピーしました