過干渉

子育ての軸

子どもの問題行動に振り回されて疲れていた私が子育てに迷いがなくなった二つの軸

子どもの問題行動に悩む人は他人軸で過干渉な傾向があります。世間体、体裁が大事、周囲からどう思われるかが判断基準で、悩み事がつきません。ところが、子育ての軸を持つと、驚くほど楽になれるのです。今日は私の子育ての軸を二つご紹介しますね。
過干渉

暴力暴言に発展する過干渉子育ての手放し方

暴力暴言に発展する原因の一つ、過干渉子育てはなかなか手放したくても簡単には手放せません。 それには子どもの発達を学ぶのがお勧めです。ママが自分で自分のご機嫌をとるようになれますよ。
過干渉

正しい子育てよりも楽しい子育てが子どもを素直にする秘訣

過干渉のお母さんは正しい子育てを求める傾向にあります。以前の私もそうでした。だけど、その正しいは何が基準でしょうか?私は今だったら、迷わず楽しい子育てを選択します^^
過干渉

真面目に生きてきたお母さんに届けたいセミナー 募集開始

真面目に生きてきたお母さんにこそ参加してほしいセミナーのご紹介です。子どもの心を壊してまですることなんかこの世に一つもないんです。逆効果のコミュニケーションを生む世の中の常識、周囲の目、正しいことにとらわれがちな他人軸思考から抜け出したい方必見。
過干渉

過干渉を手放すチャンスが到来!生きづらさの原因を断ち切りませんか?

子どもの問題行動に振り回されているお母さん、必見です。1月に好評だった関わりすぎない子育てセミナー、実は参加したかったんですとお声をたくさんいただきました。そこで、追加セミナーをさせていただくことにしました。今回は早めにお知らせしますので、...
過干渉

他人軸思考・過干渉がやめられないお母さんの思考を変える挑戦

私は子どもをなんとかしたい人ではなく、自分が変わりたいと思っている人と出逢いたいと思っています^^なぜなら、お母さんの子どもをコントロールしたい思いがなかなか手放せないと、テクニックを習得しても表面上はよくなったとしても本質的には変わらないからです。
過干渉

過保護と過干渉の違い 〜佐々木正美先生の名言集より〜

過保護と過干渉の違いをご存じですか?その違いは子どもが望んでいるかどうか。親の役目は子ども自身の「〜したい!」と言う気持ちにより沿い、手助けしてあげることと、児童精神科医の佐々木正美先生はおっしゃっていました。その先生の心に残る、お言葉をご紹介します。
発達科学コミュニケーション

子どもがいちばん過ごす場所・影響のある人は お家や家族です

子どもがいちばん過ごす場所・影響のある人はお家や家族です。過干渉で育った子や二次障害症状が出ているお子さんの一番の悩みは行きしぶりや不登校。どうやったらこの子は伸びるかの視点をママが持つことで、環境が合わなくても自分で伸ばしてあげられます。
過干渉

過干渉がもたらす子どもへの影響

過干渉は、子どものやる気、意欲、自信、決断力を奪います。その結果、失敗した時はママのせいにする子どもになります。子どものことを思って伝えているのに本末転倒。実は過干渉は目の前に見える問題だけでなく、もっと恐ろしい影響があるのです。
過干渉

過干渉のママ達が自分が過干渉と気づくとき

真面目で一生懸命なお母さんほど、子どものことに一直線。イライラの矛先は我が子です。すると問題行動は悪化し、初めて、過干渉のママ達は自分の過干渉に気づき始めます。最悪なのは、気づいているのに過干渉をやめられなくなることです。
タイトルとURLをコピーしました