発達でこぼこ「キレる」子どもが自分でイライラをコントロールできるようになる!クールダウン練習法

発達でこぼこの子どもが、小さな癇癪からキレる子どもに変身することはありませんか?小学校高学年は、自分でイライラをコントロールし「キレる」を防ぐことが十分に可能な時期です。クールダウンする方法を練習して、「キレる」に今すぐ対応しましょう。

発達でこぼこの小学生がすぐにキレる子どもに!

小学生の子どもが癇癪を起こすと、みるみる激しくなり、キレて物を投げる、物をたたきつけて割る、殴る、蹴る、包丁の刃を向ける、などの行動を起こすことはありませんか?

我が家には、小学6年生の繊細さん傾向の娘と自閉症スペクトラム(ASD)グレーゾーンの息子の双子がいます。

息子は小学4年生の冬から不登校になりました。

不登校後、息子は次第に思い通りにいかないと癇癪からキレるまでの着火が早くなり、暴力をふるうようになりました。

息子は、物を床にたたきつけて割ったり、奇声をあげパパや私をサンダルで叩いたりなどしました。

私は、息子の暴力を取っ組み合いで抑え込むこともありました。

キレる子どもになるのは「怒り」による脳のハイジャック?

発達でこぼこの子どもの困った行動は、脳のある部分の発達が未熟なため、うまく働かずに行動に出てしまっている状態です。

癇癪を起こしたりキレたりしやすい子は「感情の脳」の部分が未熟なのかもしれません。

脳は大きく2つに分けることができます。

内側に本能的な脳の部分があり、外側に理性的な脳があります。

「感情の脳」は、内側の本能的な脳の部分にあります。

癇癪を起こしたり、キレたりしているときは、「怒り」で内側の本能的な脳が暴れている状態で脳全体がハイジャックされています。

脳の外側に「聴く」領域があるので、キレている子どもに暴力を止めるお母さんの声は届きません。

小学高学年でも「キレる」をコントロールできる子どもになれる

キレて暴力をふるう時には、クールダウンする力が必要です。

クールダウンができるようになると、イライラした時に一人になって気持ちを切り替えることができるようになります。

すると、思春期や大人になってから、人間関係のトラブルを減らしたり、暴力の悪化などの問題行動も防ぐことができます。

小学生高学年は、イライラをコントロールするクールダウンによって、キレて暴力的な子にならないようにすることが十分に可能な時期ですので、今すぐに始めましょう。

キレる子どもがクールダウンを身に着けるトレーニング法

タイムアウトの手順

キレる子どもがクールダウンする方法にタイムアウトがあります。

タイムアウトとは、子どもが怒りだしキレて暴力をふるうときに、できるだけ刺激のない場所に子どもを一人にして、クールダウンする時間を取ることです。

➀ 場所

場所は、使ってない和室やリビングの一角に椅子を置くなどがよいでしょう。

我が家では、トイレにしました。

投げる物がなくて安全で、息子が狭いところが好きだからです。

➁ 時間

時間は、1歳につき1分位です。

息子は10分にしました。

➂ 事前紹介

どのような行動をとったらタイムアウトをするのか事前に紹介をしておきます。

我が家の場合は次の3つにしました。

・娘をぶつ・たたくこと
・包丁の刃を向けること
・床に食器をたたきつけて割った時

➃ 予告と実行

➂の行動をしたら「タイムアウトするよ」と穏やかに予告し、行動をやめなかったらタイムアウトの実行です。

タイムアウトが終了したら、お母さんは何事もなく普段どおりにしましょう。

タイムアウトの後にお説教、注意はしません。

タイムアウトのトレーニング法

しかし、実際には、キレて暴力をふるった状態のときに、いきなりタイムアウトを実行することは難しいので、あらかじめ練習をしておくとよいでしょう。

子どもが落ち着いていて機嫌のよいときから練習を始めましょう。

我が家では、息子に「〇〇君ならこんなこと簡単にできるよ~」と言って、タイムアウトの練習を始めました。

タイムアウトの練習のご褒美として、私のスマートフォンにTV動画配信アプリを入れて好きな番組を見れるようにしました。

最初は1分から始めます。

だんだん時間を伸ばしていきます。

最初の1分は私が付き添いました。

残り時間は息子一人です。

残り時間がわかるようにタイムタイマーをトイレに置いておきます。

最終的に10分になり、最初から終わりの時間まで息子一人で過ごせるようになりました。

タイムアウトの練習を始めてから、実際にタイムアウトを実行する3つの行動はありませんでした。

また、イライラすると実際にトイレに行くこともありませんでした。

しかし、イライラするとその場を自分から離れていったり、自分の部屋のベッドの中に入るようになりました。

癇癪からキレて暴力をふるう子どもを持つお母さん、まずはタイムアウトの練習から始めてみませんか?

イライラするとその場を自分から離れられるようになっていきますよ。

執筆者:川上陽子
(New Mammyアンバサダー★)

発達でこぼこキッズの二次障害の対応のヒントがあります!
▼無料メール講座の登録はこちらから

タイトルとURLをコピーしました