
清水畑亜希子


発達障害の不登校、お子さんはどのタイプ?家庭でできる小学校高学年の“登校しぶり対応術”

友達と遊ばないからって集団活動に放り込むのはNG!発達障害・自閉症スペクトラム(ASD)アスペルガーの子への対応策

ストレスを感じやすい発達障害パステル(グレーゾーン)の子には、会話でホームカウンセリングしてあげましょう♪

発達障害ADHDの息子をやる気にさせた「3つの対応スキル」教えちゃいます!

中学卒業後の進路が心配なお母さんへ。発達障害・グレーゾーンの子にあった選択肢を探しませんか?

発達障害・グレーゾーンの子の進路選び、「常識」にとらわれず我が子にあった進路を選ぶためのポイント

【トレーナー動画】発達障害の子が不登校になる前に!思春期の今からでも間に合う発達加速のヒント

夏休み明けの一時的な「やる気低下」に要注意!「非日常」の夏休みから、発達障害・グレーゾーンの子どもがスムーズに日常に戻るために大切なお母さんの対応とは?

お母さんが夏休み、子どもに○○しない日を作るだけで、宿題をやる気がUPする?!

発達障害・グレーゾーンの子育て~お母さんがストレスを感じるのは、子どもが○○できないから!〜

思春期の暴言に要注意!発達障害グレーゾーンの子育てで最も大切なこと。
