子どもへの声かけ

子どもへの声かけ

褒め過ぎに抵抗のあるママが、褒めトレチャレンジに今度こそ成功するには!?

子どもを褒め過ぎることに抵抗を感じているママはいませんか?そんなママはしつけの概念を勘違いしている人もいます。正しい褒め方でもうすぐ来る春休みを「褒めトレ集中トレーニング」と位置付けて取り組んでみませんか?
子どもへの声かけ

母子分離不安っ子が、自分のやりたいことを表現できるようになるためのママの声かけとは?

母子分離不安っ子は、慎重で、引っ込み思案な子が多いと思います。ママは、少しでも積極的になれればと思ったりすることも多いと思います。でもなかなか思うようにいかないことが多いのが現状です。そんな分離不安っ子がやりたいことを表現できるようになるための声かけポイントをお伝えします。
子どもへの声かけ

自己決定力が育つと母子分離ができるようになる!子どもが決める力を伸ばして自立する方法とは?

成長と共に母子分離は落ち着いていきますが、いつまでたってもお母さんから離れらない子どももいます。将来ちゃんと自立できるのかしら…と心配になりますが、それには子どものあるチカラが重要なんです。今回はそのチカラについてお伝えします。
子どもへの声かけ

子どもが3秒で動けるようになる!ママの声かけ1日1ヒント♪【ふたば通信】

今日は子どもが3秒で動き出す!ママの声かけについてお伝えします♪急いでいる時に限って子どもはなかなか動かない!!!そんな子どもの姿についイライラしてしませんか?そんな時「時計見て!」なんて言葉をかけていませんか?分離不安っ子は言葉をそのまま...
子どもへの声かけ

褒めるところが見つからない??どう褒めたらいいの?とお悩みのママへ。褒め上手ママになるための3つのポイントをお伝えします!

子どもを褒めることが大事って、頭では理解しているけれど、なかなか褒められない。  そもそも、褒めるところが見つからない!   もしかしたら、「褒める」をちょっと難しく考えすぎてるかもしれません。     褒め上手なママになるポイントを3つお...
子どもへの声かけ

ひといちばい不安が強い子に言ってはいけないNGワード!

ひといちばい敏感で、繊細な母子分離不安っ子の脳を伸ばす声かけのヒントをお伝えします!子どもに「頑張って!」って伝えると、逆に不安になったりしませんか?いつも「頑張って!」「頑張って!」だと子どもも疲れてしまいます。特にひといちばい不安が強い...
子どもへの声かけ

ゲーム・YouTubeがやめられない子がやめられるようになる秘訣!

ママたちの永遠のお悩み!ゲーム・YouTube問題についてお伝えします。分離不安っ子は見通しを持つのが苦手なので、行動を切り替えることが難しいお子さんが多いです。だから「あと〇〇分で終わりだよ!」という予告が大事!ってよく聞きますよね?不安...
子どもへの声かけ

子どもが「バカ!」って暴言を吐いた時のママの対応のコツ

今日は分離不安が強いお子さんの暴言についてお伝えいたします。なぜならば・・・分離不安の子のママのお悩みTOP3のうちの1つが子どもの暴言!!!「バカ!!」「うざい!!」「きしょい!!!」(↑これ最近のうちの息子の口癖…)あなたはお子さんの暴...
子どもへの声かけ

成長のチャンスを見逃さないママになるために、大切なポイントとは?

「うちの子、できないことばかりで褒めるところなんて見つからなくて、、、」という相談メールを頂きました。実は、私も思っていました。上手にできること。完璧にできること。が「良いこと」だと思っていました。上手にできないのは恥ずかしい…だから上手に...
子どもへの声かけ

不安が強い子どもの不安を自信に変える方法とは?

こんばんは!今日は、ひといちばい不安が強い子どもの『自信』の育て方について、お話しさせていただきます。不安が強い子どもはネガティブな記憶を残しやすくやってみよう!の一歩が踏み出せないことが多いです。だから・・・言葉では「自信をつける」って簡...
子どもへの声かけ

褒めてるのに喜ばない?褒め続けていいの?とお悩みのママへ

おはようございます。「よい行動を褒めているのですが、 喜ぶ様子がありません。   逆によい行動が 止まってしまうこともあります。 褒め方が悪いのでしょうか??」という相談メールを頂きました。母子分離不安っ子は、不安は感じやすいのですが、ポジ...
子どもへの声かけ

不安が強い母子分離不安の子どもとの会話はスタートが肝心です!

おはようございます。  母子分離不安っ子は、人一倍、繊細で不安を感じやすいのでママの声かけで自己肯定感をぐーんと育ててあげましょう!  今日は、「会話のスタート」のポイントをお伝えしますね。   普段の会話を振り返ってみて下さい。穏やかな会...
子どもへの声かけ

「学校に行きたくない!」は傷ついた心のSOS!長期化させないためのママの対応。

先日、子どもから、「学校行きたくない」って言われたら、、、親はどう対応したらいいのでしょうか??という相談メールをいただきました。不安でいっぱいのママの気持ち分かります。1度休ませたら、このままずっと行かないんじゃないか。休み癖がつくんじゃ...
タイトルとURLをコピーしました