発達障害グレーゾーン 必見!隠れグレーゾーンの子どもの会話はスタートが肝心です!子どもをサクッと動き出す声かけ術! 今日は、 子どもがサクッと動き出す 声かけ術を教えます! 「お風呂入りないさい!」 「宿題やった?」 「ご飯の時間だよ!」 何度指示を出しても、 なかなか子どもが動かない! こんなお子さんはいませんか? ママだって、 言うことを聞いてくれな... 2024.05.03 発達障害グレーゾーン子どもへの声かけ切り替えが苦手
不登校 好奇心旺盛な子どもは伸びる!自分の強みを持っている大人に育てるために親の私たちが出来るコト 子どもはみんな好奇心が旺盛です。「これは何?」「どうして?」「やってみたい!」そんな子どもの好奇心を伸ばしてあげたいと思いませんか?この好奇心こそが考える力の土台となり、将来の自分の強みに育っていくのです。今私たちが親としてこどもたちに出来るコトとは?一緒に子どもの好奇心について考えてみましょう。 2024.04.25 不登校子どもへの声かけ☆発達を伸ばす方法を探す
発達障害グレーゾーン 隠れグレーゾーンの子どもが増えている!問題行動解決に必要な親の視点と対応について ママ達からの相談を受ける中で発達障害・グレーゾーンとはまた違う、隠れグレーゾーンのお子さんがいることに気付きました。グレーゾーンほどではないけど困りごとがある…という親子のために、今困っている問題解決に必要な視点と対応についてお伝えします。 2024.04.21 発達障害グレーゾーン子どもへの声かけ
発達障害グレーゾーン 言葉って魔法!チャレンジを拒否する発達障害・グレーゾーンの子どもの背中をそっと押すママの声かけ 発達障害・グレーゾーンの不安が強い子どもが「できない」「無理」とはじめからチャレンジしない。その様子をみて、これから先チャレンジをずっと拒み続けるのだろうか?どう声を変えるといいのだろう?とお悩みのママはいませんか?この記事では、お子さんの背中をそっと押す魔法の枕詞をご紹介します。 2024.04.16 発達障害グレーゾーン子どもへの声かけ不安が強い
登校しぶり・付き添い登校 行動できない子どもが自ら動き出す!ママが手放すべき過干渉・先回り子育て 時間をみて思い通りに動かない子どもにイライラし、つい先回り子育てや口出しをしてしまっていませんか?過干渉の子育ては子どもを無気力にし、伸びる力を奪ってしまいます。この記事では、子どもの意思を尊重する関わり方をご紹介しています。お子さんが自ら決定し行動できるようにサポートしていきましょう。 2024.04.11 登校しぶり・付き添い登校子どもへの声かけ子どもへの関わり方
子どもへの声かけ 不安が強い子どもへの「怖くないよ」はNGワード!不安をスムーズに取り除く方法とは? 不安が強い子どもは、その不安な気持ちから「怖い」「嫌だ」と後ろ向きになりがち。そんなとき、子どもを安心させようとして「怖くないよ」と声かけをしていませんか?実はこれ、お子さんを否定することになってしまうNGワードです。NGワードを使わずに子どもの不安をスムーズに取り除く方法をご紹介します。 2024.04.03 子どもへの声かけ登校しぶり・付き添い登校不安が強い
発達障害グレーゾーン ネガティブ発言ばかりの母子分離不安っ子に 「できてるよ!」を伝えて小さな成功体験を届けるママの声かけ 子どものネガティブ発言に、「将来は大丈夫なんだろうか?」と不安なママはいませんか?子どものネガティブ発言は不安の表れです。ママとの会話で「できてるよ!」と伝えていくことで小さな成功体験を積み上げることができます。ぜひ参考にしてくださいね。 2024.04.01 発達障害グレーゾーン子どもへの声かけ不安が強い
子どもへの声かけ 母子分離不安の子どもの朝の登校しぶり…。解決のヒントは前日の夜にあった! 朝の登校しぶり…。「ママがいい!」「学校行きたくない!」「お腹痛い!」あの手この手でどうにか学校に行くのを拒否する母子分離不安の子ども。しかし、ママの朝は大忙し‼︎他の家族の準備もあるし、自分の出勤準備もあり、登校しぶりする子どもと十分寄り添ってあげられないことに悩んでいませんか?そんな朝の登校しぶりは、前日の夜に解決しちゃいましょう!前日の夜の関わり方のポイントをご紹介します。 2024.03.29 子どもへの声かけ母子分離不安
ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン 言われたことができない!自閉症グレーゾーンタイプのお子さんへの指示だしのコツ! 今日は、 言われたことができない! 何度指示を出しても、 言うことを聞かない!! そんな 自閉症グレーゾーンタイプの お子さんに効果的な 『指示の出し方』をお伝えします! 「お風呂入りなさい!」 「ゲームやめなさい!」 「早く片付けなさい!... 2024.03.28 ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン子どもへの声かけ
子どもへの声かけ 何度言っても動かない!切り替えができない子どもがさくっと行動する簡単3ステップ 毎日、同じことを何度も何度も言っているのに、全然切り替えができないお子さんに困っていませんか?怒りたくないのに、気持ちを切り替えられずにゲームやYouTubeをやめられない姿を見るとつい「いい加減にして!」と思ってしまいますよね。子どもがさくっと次の行動に移れるママの声掛けのポイントをご紹介します。 2024.03.28 子どもへの声かけ切り替えが苦手
子どもへの声かけ 不安が強い子にこそハグを!子どもが大きくなってもオススメする理由 私の娘は不安が強い子で、環境の変化に弱く『初めて』が苦手です。中学生なので見た目もまあまあ大きく、家の中で私とハグしていると夫に冷たい目で見られることも…。しかし、冷たい目で見られようが私が娘のハグに応えてあげたい理由があります。子どもに不安が強い特性があるママに是非読んでいただきたい記事となっています。参考にしていただければ幸いです。 2024.03.18 子どもへの声かけ不安が強い
子どもへの声かけ 分離不安っ子には褒めるよりも大切なことがある! 分離不安のある子どもの脳の発達には 成功体験の記憶が大事! です。 できた!やれた!の 成功体験の記憶があるからこそ、 やる気・思考力・行動力が 身についていくんです。 ところが、、、、 不安が強い子は、 ただ普通に過ごしているだけでは 成... 2024.03.15 子どもへの声かけ母子分離不安
子どもへの声かけ 「ママやって!」ばかり…母子分離不安の子どもの決める力を育てるママの声かけテクニック 「ママやって!」自分で行動しない、物事を決めることができない母子分離不安の子どもの態度にモヤモヤしているママはいませんか?『自分で決める力』はママの声かけでぐんぐん育ちます。この記事では母子分離不安の子どもの決める力を育てるママの声かけテクニックについてご紹介します! 2024.03.10 子どもへの声かけ母子分離不安