ギフテッド男子が片付けできるようになる指示の出し方のポイント

ギフテッド男子は、賢いのに

『片付けて~』では、何をすればいいのか

がわからない時があります。

 

こんなことありませんか?

母:『片付けて~。』

 

 

子:『片付けたよ。』

 

 

母:『片付いてないじゃない!』

 

子:(片付けたのになぁ。)

 

 

これは、片付けに対して、

認識の違いによりミスコミュニケーションが起きてます。

 

 

そこで、指示を分解して、

それをやればいい、

指示を出してくださいね♪

 

 

と言うことをこちらの記事では、お伝えしました。

片付けの言葉で耳を塞いでいたギフテッド男子が片付けできるようになる指示の出し方

 

 

この記事では、その時のコツを

お伝えします。

 

 

指示を分解したら、

次にどうするか?

 

 

それは、大きなものから、

しまう場所を指定していくことです。
 
 
 
なぜ、大きなものから、
指定していくのか?
 
 
 
それは、
小さなものを片付けるよりも
大きなものを片付ける方が難易度が低くなるからです^^
 
 
 
簡単なものから、
難易度が高いものに指示を出す。
 
 
 
すると、
動き出しやすい指示になります。
 
 
 
なぜなら、
動き出しが
最も脳に負担がかかるからです。
 
 
 
こんな話を聞いたことがないですか?
 
 
 
テストの問題は、
簡単なものから、
難しいものに移っていきましょう。
 
 
 
これ、実は、脳科学に基づいていて、
最初は、簡単な問題で脳を活性化させて、
活性化してから、
 
 
難しい問題にチャレンジした方が
問題が解けやすくなるからなのです。
 
 
 
 
簡単なところから、
はじめて、できたら、
ほめるを繰り返して、
お子さんが片付けできるように
サポートしてあげてくださいね^^
 
 
 
忙しい年末年始だからこそ、
お母さん一人でがんばらないで!
 
 
 
お子さんと協力できる関係を築いてくださいね♪
タイトルとURLをコピーしました