お客様の声 子育てが上手なママは子どもを信頼している! 親子の境界線が曖昧になると起きる過干渉子育て 私の受講生さんには「先生」と呼ばれる職業の方がたくさんいらっしゃいます。 スポーツ、English、音楽、塾、くもん幼稚園、保育園、学校の先生・・・ 子どもを扱う「プロ」ですが、我が子の対応... 2024.01.18 お客様の声子育ての軸
親子関係修復 無気力な二次障害っ子のママへエール!子どもは子どもの人生を生きる! このお話は続いているので、ぜひまだお読みでない人はこちらから▼ 過保護と過干渉 していい過干渉、してはいけない過干渉 子どもは子どもの人生を生きる! 子どもは子どもの人生を生きる!と親が腹を括ったら 今、どんなに攻撃的で、無気力な二... 2024.01.08 子育ての軸自分軸親子関係修復
発達科学コミュニケーション 友達トラブル多発の子どもに謝らせたいママ必見!子どもが素直になる共感力コミュニケーション 悪いことをしたら子どもに謝らせなきゃ、と躍起になって、お子さんの気持ちよりも相手の気持ちを優先してしまうことはありませんか?謝ることよりももっと大事なことがあります。 2023.12.30 子育ての軸発達科学コミュニケーション
子育ての軸 子育てが辛くて笑顔になれないあなたへ 最近、あなたは心から笑ったり、笑顔でいられていますか?子育てが辛くて笑顔になれない、ということはありませんか?笑顔にはどんな効果があるか、紹介しています。笑顔でいられる秘訣は人と比べないこと。そして、親も子も自分の人生を生きることです。 2023.12.23 子育ての軸自分軸
お客様の声 子育ての壁 ”できない”って実は、”勘違い” 大事なのは決めること! 子育ての壁 ”できない”って実は、”勘違い” 大事なのは決めること!です。Mさんは専業主婦さんで、不登校の息子さんに対するご主人様の理解が得られないことに悩んでおられました。ですが、受講して心境にもお子様の様子にも変化が出ています。 2023.12.14 お客様の声子育ての軸
子育ての軸 夢にチャレンジする人が 夢を叶える! 「夢を叶えたい人。が、夢を叶えられるのではなく、 夢にチャレンジする人。が、夢を叶えるんだ」 私は夢にチャレンジをするために今日から石垣島での起業家合宿に挑戦します。 結婚してもうすぐ19年目に突入しますが 私はこれまでママ友とのラン... 2023.12.07 子育ての軸自分軸
発達科学コミュニケーション 小さな良い行動に目を向けて、言葉に出して伝える大切さ。息子の変化に実感してます 今日は卒業を迎えられたMさんのメッセージを紹介しますね Mさんは中2と小6の男子ママ。笑顔が素敵なママです^^==================== 先日は朝から最後の授業ありがとうございます! 耳だけでしたが、参加できて良かったです... 2023.12.05 子育ての軸発達科学コミュニケーション
発達科学コミュニケーション 私は非常識な子育てをお伝えしています^^ 私は非常識な子育てをお伝えしています。ママが常識を手放した分だけ子どもの脳の成長が加速するからです。ゲームYouTube依存や、子どもが好きなことしかしなくても、大丈夫。人生って君が思うより楽しんでいいんだよと伝えられる大人でありたいです。 2023.11.24 子育ての軸発達科学コミュニケーション
お客様の声 ママが感動を体験し、 発見できると子育てに置き換えられるお話【受講生の声】 ママが感動を体験し、 発見できると子育てに置き換えられる受講生Aさんのお話です。自分の体験から、信頼してる人には話をしたくなることやママも自分の好きに没頭することの大切さなどを気づき、これまでの学びや知識が、自分の体験として気がしたそうです。 2023.11.15 お客様の声子育ての軸