お母さんのメンタル不調を後回しにしていませんか?ASD・グレーゾーンの子育てをしていると一筋縄ではいかないことがたくさんあり、悩んでいるお母さんが多くいらっしゃいます。今回はお母さんのメンタルを整える3つの秘策をお伝えしますね!
【目次】
1.ASD・グレーゾーンキッズのお母さん!自分のメンタル不調の対応を後回しにしていませんか?
2.子育てにボロボロになっていた私の過去
3.お母さんのメンタルを整える3つの秘策
①自分がリラックスできる方法を知る
②ストレスへの耐性へを強くする見方・捉え方にチャレンジする
③同じ境遇の仲間や支援者と繋がりを持つ
1.ASD・グレーゾーンキッズのお母さん!自分のメンタル不調の対応を後回しにしていませんか?
大きなモヤモヤを抱えたまま毎日気持ちがパツパツに張り詰めた状態で子育てをしていませんか?
涙が一旦溢れてしまったらとめどなく溢れてしまう、そんなお母さんはいませんか?
自分のメンタル不調を感じる時は必ず対応するようにしましょう!
ストレスがかからない人生なんてまず無理ですが、自閉症スペクトラム症(ASD)・グレーゾーンキッズのお母さんこそメンタル不調を後回しにしないで自分を優先してください。
お子さんたちはお母さんをもっとも頼りにしていることがほとんどだからです。
✔眠れない
✔食べられない
などの症状がある時には心療内科の受診をしましょう。
2.子育てにボロボロになっていた私の過去
私の長女は小学校に入学したあと、登校しぶり、付き添い登校、五月雨登校、完全不登校の経過をたどりました。
どのように接していくことが長女にとって最善なのかが「わからない!」と悩んでいました。
教室に入れなかった長女とトボトボと帰宅しながら涙を必死に堪えることもありました。
一筋縄ではいかない子育てに、クローゼットに隠れて嗚咽を抑えるように号泣することもありました。
担任の先生やスクールカウンセラーに相談しても半年以上先の「児童精神科」の予約をする以外に何もすることができませんでした。
これといった解決策もなく、発達科学コミュニケーション(発コミュ)に出会うまでは時に姉妹に愚痴を吐いたり、時に夫に激しく当たったり涙したりしながら過ごす毎日が続きました。
3.お母さんのメンタルを整える3つの秘策
今まさに同じような状況で悩んでいる方、ASD・グレーゾーンキッズ子育てで常にストレスフルだ!という方へ3つの提案です!
◆①自分がリラックスできる方法を知る
自分で自分の機嫌をとることができる方法をできるだけ沢山知って実践しましょう!
自分はどんな活動に癒されるか、どんなリラックス法が好きか
・散歩する
・入浴する
・アロマをたく など
できるだけ沢山ノートに書き連ねてみましょう。
◆②ストレスへの耐性へを強くする見方・捉え方にチャレンジする
見方・捉え方が変わることでそれまでストレスに感じていたことがストレスに感じなくなることも多いです。
自分が悩んでいること、問題だと感じていることサイコロの目を色々な角度からみるような気持ちで色々な角度からみる癖をつけましょう。
自分がいつもみる角度以外から物事をみることは難しいので、最初は専門家の力を借りたり「あの人だったらなんて言うだろう」と違う人の目線を借りるのも良いかもしれません。
◆③同じ境遇の仲間や支援者と繋がりを持つ
「仲良しこよしのママ友を作りましょう」という意味ではなくて、発コミュのような同じASD・グレーゾーンキッズの子育てに悩んでいるお母さんのコミュニティに積極的に参加することをお勧めします。
悩みを解決するヒントになる話を聞く場になり、自分の気持ちを吐き出したり、自分のしていることに丸をつける機会ができるからです。
2つめに紹介した違うものの見方・捉え方を知る機会にもなります。
いかがでしたか?
子どもたちにとってはお母さんが1番の頼みの綱。
自分を後回しにせず、特にメンタル不調は積極的に整えることを優先しましょう。
ASD・グレーゾーンの子どもに不安があればこちらをチェックしてくださいね!
執筆者:蒔田よう
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
(発達科学コミュニケーショントレーナー)