☆お悩みから探す

子どもへの声かけ

分離不安の子どもが自分から挨拶するようになる、お家でのレッスン方法

お友達と会ったとき、近所の方に会ったときなど、ママと一緒に挨拶ができるといいですね。分離不安で人との関わりが苦手な子どもには、まずは身近な家族との挨拶からスタート! 小さなステップを積み重ねるお家レッスンがおすすめです。
ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン

不安が強い子どもの付き添い登校に一日中つきあうママが登校中に子どもを伸ばすポジティブアクションとは?

「私がいることで、学校に行けるのなら、、、」と子どものことを第一に考えて一生懸命なママへ伝えたい!一緒に過ごす付き添い登校の時間。不安な気持ちで過ごす時間から子どもを伸ばす時間へチェンジして、子どもに自信を手渡す対応をお伝えします。
登校しぶり・付き添い登校

母子分離不安ってこんな子です!

こんばんは! 昨日は母子分離不安のお子さんは ママが味方になってあげることが 大切!という話をしました。 ▼まだ読んでいない方はこちら▼ だけれども、 そもそもうちの子って 母子分離不安なのかなぁ… と思っている方はいませんか? そんな方の...
登校しぶり・付き添い登校

やる前から「できない」と言ってしまう分離不安の子どもに自信を手渡すママの声かけ法

分離不安のお子さんは自信がなく、やる前から「できない」と言いませんか?ママの視点を変えることで子どものやる気を引き出し、更にそれが母子登校から抜け出す道へと繋がります。ママがどのような対応をしたらいいのか自らの体験をもとにお伝えします。
不登校

子どもの「不安」は放置しない方がいい!

ところで「不安」と「恐怖」の違いを 知っていますか? 医学的には 「不安症」もあれば 「恐怖症」もあります。 似ているようで 実はちょっと違うものなのです。 恐怖とは 対象が明確なものに対する 恐れの感情です。 狭いところが嫌いな閉所恐怖症...
発達障害グレーゾーン

母子登校中のわが子が教室に入れない!原因解明ができた理由と対応策

不登校から脱出できたもののなぜか教室に入れず困っていました。その原因が「聴覚過敏」にあったことを母子登校をしていたお陰で気付き、対策を練ることができました。今回はそんな私の体験談をお伝えします。
☆ひまりのつぶやき

子どもが成長する1番の近道とは!

あなたは今の人生楽しいですか? 人生がつまらない。 そんな風に感じている人は 脳が成長していません! 逆に 人生が楽しくて仕方ない! という人は、 成長し続けている人です。 なぜ、人生の面白さと成長が 関係しているのか? と言うと、 脳が成...
ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン

家の中でもママにべったり!発達障害・母子分離不安の子どもがママを待てる魔法の声かけ方法

ママにベッタリ、ママが見えないと泣いて呼ぶ…のは、赤ちゃんが返り?でもなんかそれとは違う気がする…。そんなモヤモヤを抱えているママにぜひ読んで欲しい!それってもしかしたら母子分離不安症かもしれません。違いと解決策のヒントを得られると幸いです。
ママの生き方

旦那を見返してやりたかった!

こんばんは! 私は明日から横浜へ 2泊3日の起業合宿 に出かけます♪ また1つ成長できる 自分に出逢えるのが楽しみです。 ちょうど1年前も、 同じように2泊3日の起業家合宿が ありました! 上の写真は1年前の写真です^ ^ 当時の私は 母子...
子どもへの声かけ

子どものイライラは全部ママが受け止めよう!

ひといちばい敏感で、 繊細な母子分離不安っ子の 脳を伸ばす今日の1日1ヒント♪ 子どもが イライラしている時。 なんだか元気がない時。 あなたはお子さんにどんな言葉をかけますか? 「静かにしなさい!」 「早く泣き止みなさい!」 「そんな平気...
☆ひまりのつぶやき

キラキラ輝いているママが本当はずっとうらやましかった

こんばんは! 私は先週、 発達科学コミュニケーション創始者の 吉野加容子さんと 2泊3日の旅に行ってきました^ ^ 去年、起業家200人以上が集まる プレゼン大会で優勝した時の ご褒美旅行です♡ (右が吉野さんです!) 旅の3日間は 軽井沢...
不安が強い

不安が強い子には、薬は飲ませた方がいいんですか?

ひといちばい敏感で 不安が強い繊細ちゃんは、 学校や病院で お薬を勧められた経験のある人も いるかもしれません! 私も、息子が大荒れで 暴力がひどくなたっとき 薬さえ飲めば良くなるんじゃないか! と思い必死で児童精神科を 探した経験がありま...
☆体験者の声

公園お迎えなしの日がついに来た!

今日は 公園お迎えなしの日が来た! と、門下生の北華ゆかさんから 嬉しい報告が届いたので、 あなたにご紹介させていただきます! 私の門下生の北華ゆかさんは 小学2年生の男の子のママ。 つい半年前までは 母子分離不安で繊細な息子くんの 子育て...
タイトルとURLをコピーしました