【リサーチャー動画】発達凸凹年長さんの就学準備〜和式トイレ編〜

 
 
和式トイレの使い方をマスターして、楽しい学校生活を送りましょう!
 
 
発達科学コミュニケーション リサーチャーの渡辺みゆきです。
 
 

発達凸凹年長さんの就学準備〜和式トイレ編〜

 
 

 
 

レッスンスクリプト

 
 
この動画では、和式トイレの使い方について説明します。
 
 
お子さんは、和式トイレが使えますか?学校では洋式トイレの設置が進んでいますが、和式トイレが残っている学校も多いです。
 
 
和式トイレが使えるようになると、学校生活でも慌てずに対処できますよ。
 
 
もし今使えなくても、練習すれば小学校入学に十分間に合います!おうちでも画用紙や新聞紙を使って簡単に練習できますよ。
 
 
和式トイレを使う時のポイントは、足を置く位置です。トイレの真ん中より少し前になります。
 
 
おうちで練習するときは、画用紙または新聞紙に和式便器を上から見た図を実物大で描いて、 足をどこにおけばいいのか印をつけます。
 
 
その上に立ってしゃがむ練習をします。
 
 
寸法は、奥行き65cm・幅28cmです。メーカーによって多少の違いがありますが、およそこの大きさになります。
 
 
おうちでの練習に慣れたら、スーパーやデパートのトイレで練習をしてもいいですね。
 
 
使った後に水を流すこともお忘れなく。特に、おうちのトイレが自動水洗の場合は要注意ですよ!
 
 
さて、公共施設のトイレに行くと、洋式トイレを使う方が多いですよね。でも、和式トイレにもメリットがあるんです。
 
 
しゃがむという姿勢は、背骨が真っ直ぐになり、力が入りやすくなりますので、お通じがよくなります。また、しゃがんだり立ったりすることで、足腰の筋肉も鍛えられますよ。
 
 
そして、洋式トイレのように直接便座に座ることがないので、お尻が汚れることがありません。他の人が座った後の便座に座りたくない、と気になるお子さんにもいいですね。
 
 
ここで1つ注意です。和式トイレの練習をどうしても嫌がるお子さんや、おうち以外のトイレに行くのも怖がるタイプのお子さんには、けっして無理をさせないようにしてあげてください。
 
 
合わせ技として、トイレを題材にした絵本で、トイレに親しみを持ってもらうのもいいですね。
 
 
他にも、学校の様子について書かれた絵本もオススメです。小学校生活がどんなものか、イメージしやすくなりますよ。
 
 
いかがでしたか?他にも、就学準備に役立つ動画がたくさんありますので、ぜひ参考にしてくださいね。
 
 
発達凸凹の年長さんの就学準備はこちらをどうぞ

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援

↓↓↓
 
 
講師:渡辺みゆき
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました