登校しぶり・付き添い登校

不登校

家でダラダラする不登校の子どもにイライラ…。子どもの行動力がUPするママの声かけとは?

学校に行きたくないと言われ、不登校を受け入れたものの、実際に家でダラダラと過ごす子どもの姿を見て、イライラしてしまう、そんなママはいませんか?この記事を読むことで、ママのイライラがなくなることはもちろん、子どもの行動力が驚くほどアップします。
登校しぶり・付き添い登校

カーリングペアレントとは?母子登校のママが自立の芽を育てる関わり方2選

『カーリングペアレント』という言葉をご存知ですか?カーリングペアレントとは、幼少期からの継続的な過保護傾向を指す言葉です。知らずのうちに陥りやすく、サポートのつもりが自立の芽を摘んでしまっている状況になっているかもしれません。この記事では母子登校をしているママがカーリングペアレントになってしまわないように…気をつけるべきことや自立の芽を育てる関わり方をお伝えします。
登校しぶり・付き添い登校

無理して学校に長時間とどまる必要はない!学校が苦手な子どもが無理なく復学するためのポイントとは?

登校しぶりがはじまり一時は学校に行けなくなってしまったけれど、少しずつ学校にいられる時間がふえてきた。そろそろ朝から下校時間まで学校で過ごせるようになってほしい。そんな風に考える親御さんは多いですよね。ですが、無理なステップアップは逆効果!学校が苦手な子が無理なく復学するためのポイントをお伝えします。
登校しぶり・付き添い登校

小学校1年生の母子登校。児童玄関で固まって学校に入れない子どもの対応はママが『べき・ねば思考』を緩めることがマスト!

私の息子は小学校1年生から母子登校を続けています。母子登校のあるあるかもしれませんが、児童玄関で固まって学校に入れない子どもの登校トラブルにお悩みのママはいませんか?本記事では、ママの『べき・ねば思考』を緩めて、1ヶ月後に児童玄関から登校できるようになった我が家の記録をご紹介します。
☆体験者の声

【発達科学コミュニケーション・ふたばスクール】毎日続く登園しぶり…小学校入学前にどうにか状況を変えたい!と受講を決心しました(受講生さんの声)

ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...幼稚園の登園しぶりは日ごと悪化し、小学校入学を前に受講を決心した生徒さんの成長の記録です。母子分離不安でママべったりだった息子さんがどう成長されたのか…ご紹介します。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】
登校しぶり・付き添い登校

登校しぶりから教室復帰への道は右肩上がりじゃない!不安が強い子どもが教室に入れるようになるためのベストな励まし方とは?

登校しぶりをきっかけに教室に入れなくなってしまった。 普段から不安が強く、学校が苦手。毎日、声かけをして励ましているのに、なかなか前に進めない・・・そんなお悩みありませんか? 不安が強い子が教室復帰できるようになるために、ベストな励まし方をご紹介します。
登校しぶり・付き添い登校

お母さんの気持ちは伝染する?!不安が強い子の朝の付き添い登校で母子登校中のお母さんが注意すべきポイントとは?

1人で学校に行けなくなってしまった子どもに付き添って母子登校を始めました。けれど、朝はただでさえ忙しい!仕事をしている場合はなおさら、早く学校に行ってほしい!と思ってしまいますよね。朝の付き添い登校で、不安が強い子のお母さんが注意すべきポイントをご紹介します。
登校しぶり・付き添い登校

保育園に行きたくない!と登園しぶりをする子どもにそっと寄り添うアプローチ方法

「保育園行きたくない」と突然の登園しぶりにどう対応したらいいのか迷いがあるママはいませんか??わが家で実践した、保育園で頑張りすぎる子どもの登園しぶりに有効なそっと寄り添うアプローチ方法をお伝えします!!ぜひ参考にしてくださいね!
登校しぶり・付き添い登校

小学生になっても母親に依存する理由。母子分離不安の子どもたちにしてはいけない親のNG対応とは?

小学生になっても『ママべったり』母親に依存する子どもの様子が心配...。もしかすると、お子さんは【母子分離不安】かもしれません。母子分離不安は『甘え』ではありません。ご家族が『甘え』と捉えてNGな対応をしてしまうと、状況は悪化する一方です。本記事では母子分離不安の子どもにしてはいけないNG対応をご紹介します。
登校しぶり・付き添い登校

登校しぶりの理由がわからない!不安が強い子に『学校に行けない理由』を聞いても原因がわからないときの対処法は?

突然はじまった登校しぶり、お子さんが学校に行けなくなってしまったとき、親としては何とかして『理由』を聞き出し、解決したいと思いますよね。ですが、お子さん自身も『学校に行けない理由』がわからないという場合があります。そんな場合の対処法をご紹介します。
☆体験者の声

母子登校は神様からのギフトだった!

今日は1年半私の秘書をしていた 堀さんの声をご紹介いたします。 ①秘書をやる前は どんな悩みを抱えていましたか? ・母子登校を理由に仕事を辞めていた為、  収入がなかった ・自分の時間が少しずつ  とれるようになったタイミングだったが  外...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校中のワーママの「早くして」は逆効果!足取りが重い子どもの気持ちを明るくする対応とは?

朝はなんとか家を出たものの、学校までなかなか足が進まない…。付き添い登校をしていると、「遅刻しちゃうよ!」「早く!」と登校を急かす声かけをしてしまいがち。けれど、登校しぶりのお子さんを急かすのは逆効果。ではどうするか?お子さんの足が進まなくなってしまったときの、とっておきの対応をお教えします。
登校しぶり・付き添い登校

理由がないのに登校拒否を繰り返す…子どもの心を満たすママの声かけテクニック

理由がなく登校拒否を繰り返しているお子さんの将来を思うと、とても不安になってしまいますよね。理由がわからないと、なんとか原因を探して解決策を見出そうとしがちですが、実は日常の思わぬところに着眼点があるかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました