☆お悩みから探す

登校しぶり・付き添い登校

人前で話すのが苦手な子どもが話せるようになる!とっておきの方法とは?

教室で発表するのが苦手、発表会など大勢の人が集まる場で話すなどもってのほか! そんな『人前で話すのが苦手』なお子さんはいませんか? 人前で話すのが苦手なお子さんが自信をもって話せるようになる、とっておきの方法をお伝えします。
母子分離不安

ママべったりの母子分離不安にどう対応する?分離不安の専門家が教える対応の鉄則

ママから離れたくない!ママべったりで離れられないお子さんの様子に困っているママはいませんか?お子さんのその症状。もしかしたら「分離不安症」かもしれません。母子分離不安の専門家が「分離不安症」とその対応の基本について解説します。
発達障害グレーゾーン

高齢出産ママの子育てが楽になる!子どもが朝の準備を自らできるようになる秘策 

朝の忙しい時間帯、子どもが自ら動こうとせずイライラすることありませんか?毎日のことなのに、朝からガミガミ、1日のエネルギーを使い果たし高齢出産ママの体力を奪いますよね。そんな朝の時間を最小限のエネルギーで過ごせる秘策をお伝えします。
登校しぶり・付き添い登校

ママべったりの小学生は母子分離不安!?不安体質から卒業できるママの対応とは?

小学生になってもママから離れることを異常に嫌がり、今まで出来ていたことも出来なくなった。 朝から晩までママにべったり。まるで赤ちゃんに戻ってしまったみたい… お子さんがそのような状況なら、『母子分離不安』かもしれません。 『母子分離不安』とは何か?分離不安への対応とともにご紹介します。
登校しぶり・付き添い登校

登校しぶりの子どもをサポートする付き添い登校のリアル!小学校への付き添いのメリット・デメリットと注意すべき点とは?

お子さんの登校しぶりがはじまり、小学校から「付き添い登校をしてください」と言われた!「いきなり言われても、何をどうしたらいいかわからない…」 そんなお悩みにお応えすべく、付き添い登校のリアルと、付き添いするメリット・デメリット、付き添う際の注意点をご紹介します。
登校しぶり・付き添い登校

ご褒美作戦で幼児の行きしぶりを自己肯定感を高めるチャンスに変える!

幼児の行き渋りに、怒ったりなだめたりして、子どもの自己肯定感が下がっていませんか?ご褒美で釣れば行けそうだけど、いつまでもご褒美を続けないといけなくなるのでは?という心配事にお答えします。
ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン

給食が苦手で登校拒否をしている子が給食を食べれるようになる!味見大作戦

給食が食べられない娘!元々少食だけど学校では食べれないのは謎…。体は小さいけれど三姉妹みんな小さいし、遺伝⁈成長曲線内に入っているから様子をみていましたが、学校給食が巨大な壁となって娘に立ちはだかりました。 好き嫌いとは違う気がする。かといって、説明できないから先生にも納得してもらえない。八方塞がりの次女が無理なく給食が食べられるようになった声かけをご紹介します。
登校しぶり・付き添い登校

分離不安キッズの行き渋りがストップする、見通しを立てる3つの工夫

「幼稚園嫌だ。ママがいい」と大声で泣いてしがみつくひどい行き渋りが、いつまで続くのか分からず不安でいっぱいになっていませんか?この記事では、そんな分離不安による行き渋りの原因の1つ「見通しを立てる」ことについてお伝えします。
不登校

学校を休んだ日はどう過ごす?学校が苦手な子どもが元気の出るお家での過ごし方

学校をお休みしてしまった日、「勉強だけは遅れないようにしなければ」「遊ぶなんてもってのほか!」そう考えている方はいませんか? 実はこの考え方、学校が苦手なお子さんにとっては逆効果! 学校に行きやすくなるどころか、勉強はもちろん、おうち時間までもが嫌になってしまう対応です。 学校が苦手な小学生が学校をお休みしたときこそ、楽しんで過ごすべき理由をお伝えします。
子どもへの声かけ

分離不安の子どもに本当に伝わる褒め方。 みんな自然と使っているノンバーバルコミュニケーションとは? 

褒めているのに分離不安っ子にはいまいち伝わってない? 分離不安の子どもにはノンバーバルコミュニケーションを意識的に使うことで、 褒め効果をアップさせましょう。
メンタルコントロール

ちょっとしたことで不安になる子どものママが褒めをよりよく届けるための2つのポイント

ちょっとしたことでうちの子は不安になるなぁ…と気付いているママには、いち早く日常的に褒めることをして欲しいと思います。それは小さな不安が積もり積もって爆発してしまうと後々の対応が困難になるからです。すぐできる褒めポイントをお伝えします。
切り替えが苦手

高齢出産ママの子育てが楽になる!切り替えが苦手な子どもがYoutubeやゲームを自ら終わりにできる3つの方法

高齢出産ママの子育てで、1位2位を争う困りごとといえば、ゲームやYoutubeの時間を守れないこと、永遠にやめないことではないでしょうか。ですが、今の時代、子どもにとってゲームやYoutubeは切っても切れない関係ですよね。そこで、高齢出産ママの子育てが楽になり、イライラせずに切り替えが苦手な子どもが自分からゲームやYoutubeを終わりにできる3つの方法をお伝えします。
発達障害グレーゾーン

「保育園に行きたくない!」と登園しぶりする子どもを休ませるのは正しい対応?

分離不安で「ママがいい」と大泣きして行き渋りする子ども。 こんなに泣くなら休ませようか。でも、休ませると癖になる? そんな『休ませることへの不安』についてお答えします。
タイトルとURLをコピーしました