
Nicotto!ライブ


親からの見方と、子どもの見方は違うのだと感じました。

大人だって嫌なことはやらなくても良いんだよ…という言葉に度肝を抜かれました。

子どもの本音に沿った対応をしていきたいと思いました。

嫌なコトに取り組まないのは自分が潰されない為の才能!にグッと引き寄せられました。

成人されたお子さんを持つ大先輩ママからのお話は説得力がありました

聞きたい事が山のようにあるライブでした!

子どもを信頼することを忘れないようにしたいと思いました

辛い!逃げたい!他の子どもが羨ましい!と想っているような方に見て欲しいです

思春期の子に対して「褒める」より「承認する」ということが腑に落ちました

子どもの特性を環境に合わせようとせず、子どもに合った環境をリサーチします。

またひとつ自分の”常識”が覆されました!「英文を書き写すだけでも、勉強になるよね」と思えました。

モチベーションが落ちていても、ライブの熱量でエネルギーが充電されます!

進路選択は入学した後の環境をリサーチすることが最重要だと学びました!

親が不安なときこそ希望をもつ会話が大切と気付きました。

受験を失敗体験にしないとっておきの方法を学ぶことができました!

テストの点数を上げることより一番大切なことを学びました!
