
過去の特集


発達障害・グレーゾーンの子の特性を伝える「コミュニケーションブック」を先生に実際 に渡したことのあるお母さんに聞いてみました!

【お悩み相談室】発達障害ADHD傾向の低学年の子が言うことを聞かないでスーパーで暴走します。どうすれば一緒に買い物できますか?

【熊本県 発達支援情報】相談でお悩み解決!発達障害の診断がなくても受けられる支援、実はたくさんあるんです〜熊本市子ども発達支援センター~

【お悩み相談室】発達障害の幼児が買い物ですぐどこかへ行ってしまい困っています。どうしたら良いでしょうか?

【お悩み相談室】癇癪を起こすと大暴れする発達障害の子どもの対応に困っています

【お悩み相談室】手をつないでくれない、落ち着きがない子どもとの外出が苦痛です

【熊本県 発達支援情報】うちの子、発達障害?それとも個性?悩んだときには専門家に相談していいんです!〜熊本市子ども発達支援センター~

【お悩み相談室】発達障害・自閉症スペクトラムの子どもを褒めても反応が薄く、伝わっている気がしません。このままでいいのでしょうか?

【教材付】ワーキングメモリを伸ばす!発達障害の子どもの困りごとを減らす教材ができました

【お悩み相談室】発達障害・グレーゾーンの子どもの将来が不安で仕方ありません。この子は将来自立できるんでしょうか?

発達障害の子どもの「片付けられない」を改善する!お家でできるワーキングメモリ対策

【リサーチャー動画】『頼んだことをすぐ忘れる!』ワーキングメモリーを楽しく鍛える方法~たぬき言葉~

発達障害でなくても、不登校の子どもを持つお母さん必見!〜目標を見つけ、中学受験の勉強に打ち込むようになった女の子の成長〜

コロナで子育てはこう変わる!ー「#コロナに負けない発コミュ」のワケ

【お悩み相談室】小学校再開に向けて不安が強くなっている発達障害の子どもに対し、親も不安です。どう対応すればいいですか?

【お悩み相談室】前年度の先生に発達障害の娘を理解してもらえず、サポートをお願いしづらかっ たです。新年度は適切にサポートいただきたいのですが…
