
丸山 香緒里


【お悩み相談室】自閉症スペクトラムの小学1年生が家庭学習の習慣をつけるにはどうしたらよいのでしょうか?宿題バトルに毎日へとへとです

立ち歩きに効果絶大!たった1日で授業中の立ち歩きを卒業したママのスゴテク

発達障害の幼児のママ必読!年中から始める入学準備To Do Listで小学校生活の不安が消える!

不登校経験のある子のママが語る!発達障害の子どもの「頑張りすぎ」には要注意

発達障害の子どものやる気をどんどん引き出すコミュニケーションの3つのポイント

「発達障害グレーゾーンの「子どもの脳」にちゃんと伝わる ほめ方・叱り方」2刷決定

【お悩み相談室】子どもがゲームの時間を守りません。ゲームを没収するしかないのでしょうか?

友達付き合いが苦手でも心配無用!林修先生に学ぶ、小学校時代の人間関係の本質とは

先生に褒められた!発達障害の子どもに小学校入学後やってあげたい3つの対応とは

発達障害の子どもの小学校入学必勝法!「小学校って楽しそう!」をインプットできる学校見学とは

発達障害児の小学校入学準備~やっていいこと・ダメなこと丸わかりガイド~

不登校は怖くない!発達障害・グレーゾーンの子どもを伸ばすために大事にしたいママの考え方とは?

入学直前でも効果あり!発達障害・グレーゾーンの子どもの小学校入学がうまくいく2つのポイント

3学期が始まる前に!子どもの悩みをスッキリさせるおうちカウンセリングのススメ

子どももママもラクになる ゲームとの付き合い方新常識『発達障害・グレーゾーンの子どもがさっとゲームを切り上げられるゆるラク対応』小冊子無料配布開始

【ゲーム使用に関するアンケート結果発表】ママの本音に迫る!発達グレーゾーンの我が子とゲームの“理想の付き合い方”とは
